(2015/08/21)
新発想の全自動ネコトイレを試用
拙宅では、2匹の猫を室内飼いしております。猫を飼われていない方は「2匹もいたら世話が大変そう」とおっしゃいます。
が、室内飼いの猫って意外なほど手間がかからず、食事の世話、爪切りなどのケア、それからトイレの世話をする程度で大丈夫です。猫自身が清潔好きなので、いつも毛繕いをし、「動物っぽいニオイ」はほぼ皆無。階段や上がれる棚などがあれば、そこを上り下りして運動もします。換毛期には抜け毛が多くなりますので、掃除機がけの頻度は上がりますが、それも大した手間ではありません。
ただ、トイレの世話だけはちょっと面倒。あまりやりたいものではありません。「室内飼いの猫は清潔」とは言え、排泄物のニオイは独特のものがあります。けっこー臭いんですな。そのままにしておくと部屋にニオイが残るので、わりと頻繁にトイレ掃除(排泄物の除去と猫砂の追加など)をする必要があります。「このトイレ掃除さえなければ……」みたいな気分。
なので、これまで「猫用全自動トイレ」の類も何台か使ってきました。猫が排泄するとそれを感知し、自動的に排泄物を除去してくれるという電動トイレです。どれもまずまず快適に使えました。
しかし、専用の消耗品が若干高価だったりして、使い続けるとけっこーお金がかかりました。あるいは、排泄物の量や排泄位置によってはうまく自動除去できず、機械が停止してしまったりも。停止した場合は、人間が排泄物を除去し、機械がしっかり動作する状態に戻します。拙宅の場合、わりと頻繁にこの「停止」が起きました。そんな手間まで考えると「全自動トイレ」とまでは言えず、「半自動トイレ」といった感じでした。
さてさて、前置きが長くなりましたが、そんなワタクシが注目しているのは、「キャットロボット」と呼ばれる猫用の全自動トイレです。その斬新な機構を見ると「これなら機械が停止することはなさそう」と思えます。また、専用の消耗品などは不要なので、最小限のコストで使えそうです。
というわけで、実際に試用してみました。ので、写真とともに「キャットロボット」の機能や使用感などを見ていきましょう。
この「キャットロボット」を試用してみて、やっぱり良かったのが「猫トイレの掃除をしなくて済むようになったこと」です。メンテナンス的なこととしては、定期的に猫砂を追加することと、トレイ内にたまった排泄物を捨てることくらいです。1週間ほど試用しましたが、排泄物などの詰まりで機械が停止するようなトラブルもありません。
本体がけっこー高価な全自動猫トイレではありますが、猫はいつも綺麗な猫砂の上で用を足せるし、飼い主もラクができるしで、かなりイイ感じの製品だと思いました。興味のある方はぜひチェックしてみてください。
オリジナルのフィードバックアンケートを作りましょう ペット特集トップページへ