 |
 |
 |
 |

第5回 音はクリア、画質は滑らか!ストリーミングで充実の音楽生活
音楽ライター
ashtei |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
▲Windows Media Player 9上からもアーティスト情報を得ることも可能。 |
 |
 |
▲[その他のラジオ局の検索]で“ロック”を検索。すると、このようにロック系のステーションを検索して、一覧表示してくれる。 |
 |
 |
▲筆者がこれまでにブックマークした[マイステーション]一覧。 |
 |
 |
▲[メディアガイド]内の[音楽]頁で、最新音楽クリップをチェック。 |
すっかりオーディオ機器で音楽を聴くという習慣がなくなり、もっぱらパソコンで音楽を聴くようになって、随分経つ。そんな状況の中で最も頻繁に利用しているアプリケーションがWindows
Media Player 9 である。
このWindows Media Player 9はWindows XP上で使用すると、24bit/96kHzという非常に高品質なサウンドクオリティを得られ、さらに5.1ch
サウンドにも対応するというのだから、音楽再生用ディバイスとして考えても、頼もしい限りである。実際に5.1ch システムをPCに導入してみたら、音のクオリティは抜群だ! もはやパソコン上で音楽を再生するとショボくなるという時代は当の昔に過ぎてしまったようだ。むしろオーディオ機器はいらないと思わせるほど、今のサウンドに満足している。
そんなWindows Media Player 9を使った音楽ライフの中で、筆者が特にハマっているのが、ストリーミングだ。
それにしても近年のストリーミング・コンテンツの充実振りは、目覚しいものがある。筆者の場合は音楽ライターをやっていることもあり、アーティストの最新リリース曲は常にチェックしていないといけない立場にある。もっぱらデータの採取はネットを利用しているのだが、いざお目当てのアーティストを調べれば、最新曲の音も聴けたりするのだから、便利な時代になったものである。いまや記事を書く上で、まずネット上で調べ、音楽データのあるものに関しては再生して聴き、気に入ったものはダウンロードして購入するか、CDそのものをネット上で買うというスタイルが出来上がってしまった。もはや、このスタイルは不動のものだけに、Windows
Media Player 9 なしでは、到底やっていけそうにないくらいだ。
そのストリーミングの中で特に使用頻度が高いのが、インターネット・ラジオである。なんといっても魅力は、世界中に点在するインターネット・ラジオ局の中から、好みのステーションを自由に探し出して選べるところであろう。アメリカだけでなく、ロシア、スウェーデン、ブラジル、韓国など、世界各国のステーションがあり、それぞれの国で流行っている音楽を聴くことができる。ちなみにロシアやブラジルで頻繁にかかっているのがヘヴィメタル……そんなお国事情が分かったりして面白い。
中にはある特定ジャンルだけに特化したステーションがあったりするところがインターネット・ラジオの面白いところである。流行している音楽を聴くのも楽しいが、自分の好きな音楽がジャンル的にもコアだったりするケースも当然あるだろう。かくいう筆者も、ここ数年来、オルタネイティブカントリーという日本ではほとんど無視されているジャンルを注目し続けている。こういう特定ジャンルの音楽を聴く時に、インターネット・ラジオは大変重宝する。Windows Media Player 9上か、あるいはWEBの中から検索すれば、必ず意中の音楽を探し出すことができるであろう。また、インディーズ系アーティストばっかしを掛けまくるステーションが各ジャンルごとに多数あるので、そういうところから気に入ったアーティストを探し出すのも楽しい。非常にニッチな特定のファンにも応えられるところがインターネットラジオの利点と言えよう。
ラジオ局選びをする際だが、まずWindows Media Player 9の[ラジオチューナー]タブをクリックし、右上に[その他のラジオ局の検索]が出るので、そこで聴きたいジャンルを選んでいる。筆者の場合は、公私ともに聴いているロックを選ぶことが多い。そうすると、ロック系を中心としたステーションを検索してくれ、一覧表示してくれるので、その中から好きなものを選ぶというやり方をしている。今、一番気に入っているのが[Station6070s
Classic Rock Radio]。局名のとおり、いわゆる60~70年代の王道ロックを掛けまくるステーションだ。お気に入りのステーションについては、[マイステーション]をクリックすることにより、ブックマークすることも可能。次回からアクセスする時、[マイステーション]の中に記憶されているので、すぐにアクセスすることができる。この機能は便利なので、使うと良いだろう。
音楽を聴く以外でも、動画を楽しめるところもWindows Media Player 9 の大きな魅力である。動画コンテンツについても近年かなり充実しているので、頻繁にチェックするようにしている。筆者の場合は、アーティストの最新プロモーション・ビデオやライブ・クリップを見る際に、もっぱら活用。Windows
Media Player 9 を起動する時は、まず[メディアガイド]内の[音楽]をクリックし、ここにアップしている最新音楽クリップをチェックするようにしている。やはり、音楽とともにミュージシャンの演奏する姿が見られるのは、資料としても役に立つし、見ていても楽しい。しかも、最近のブロードバンド動画コンテンツは、音はクリアだし、画質は滑らか。申し分のないクオリティだ。当分は、Windows
Media Player 9 にハマりっ放しの予感がする……。
|

□Windows Media Player 9 シリーズ ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx
□Windows Media Player 9 シリーズ の新サービス:プレミアム サービス
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/premium.asp |
|