Impress Watch
Enterprise Watch PC Watch デジカメ Watch AKIBA PC Hotline! AV Watch GAME Watch ケータイ Watch INTERNET Watch Broadband Watch 窓の杜 Robot Watch 家電 Watch
パソコン街 By EPSON DIRECT
EPSON DIRECT
バックナンバー
第5回 フラッグシップと銘打つにふさわしい一台!最新テクノロジ搭載PC 「Endeavor Pro3000」
第4回 何を買えば良いのか迷ったらコレ!バランスの良いB5モバイルPC!「Endeavor NT331」
第3回 TV-PCをお探しの方には一押し! TVチューナー内蔵スリムタワーPC「EDiCube MW3300H」
第2回 高速CPUと大画面の威力に大満足! ハイエンドノート「Endeavor NT7100Pro」
第1回 プライスパフォーマンスに優れた バリューモデルがスペックアップして登場!「Endeavor AT951」
お問い合わせ
電話1本相談しながら購入したいなら 0120-545-101
月~金 9:00~19:00
祝日及びエプソンダイレクト指定休日を除く
ショールーム
最新ラインナップを目で見て触れて確かめられるショールーム
EPSON DIRECT PLAZA
営業時間:11:00~19:00
休業日: 毎週水曜日及びエプソンダイレクト指定休日を除く
メール配信サービス
エプソンダイレクトの最新情報を電子メールでお届けします。登録は無料!
登録/変更はこちら
PCご意見番 大原雄介の即買いコラム
大原雄介 第4回 2004.06.18掲載
何を買えば良いのか迷ったらコレ!バランスの良いB5モバイルPC
Endeavor NT331
▲ 重量、約1.54kgのB5スリムモバイルノート「Endeavor NT331」
 第4回目もノートPCである。前々回取り上げた「Endeavor NT7100Pro」は、ノートとは言ってもデスクトップ代替向けで、飛行機や車での移動を前提としない限り、ちょっと持ち歩く気にはならないサイズ。実際、前回EPF2004の取材に持ち込んだものの、デスクトップ代替えマシンとして設計されているノートを持ち運ぶには少々無理があった。これに対して、今回取り上げる「Endeavor NT331」はB5サイズのモバイルノートで、持ち運びは遥かに現実的であり、さらに本体中面のカラーも4色から選べる面白いモデルだ。そういうわけで、普段の取材のために持って歩くことにしてみた。


■可搬性

 NT331の本体サイズは275×235×31mmと12.1型液晶&高性能CPU搭載のマシンでは非常にコンパクトにまとまり、多くのB5サイズノート用のケースにそのまま収まる。ただ、これは軽量バッテリーを使った場合の話で、長時間バッテリーだと奥行きが245mm、超長時間バッテリーだと265mmになる。バッテリー容量を増すために、後部に突き出すように体積を確保しているためだが、この結果超長時間バッテリーを持ち歩く場合はちょっと邪魔な感じは受ける。とはいえ、極端に邪魔というほどではない。

 重量はというと、これまたバッテリー容量によって変わってくるが、軽量バッテリー/長時間バッテリー/超長時間バッテリーを装着した場合でそれぞれ約1.54Kg/1.68Kg/1.82Kgとなっている。超長時間バッテリーは約7.2時間駆動し、電池容量は6600mAhとかなり大きい(軽量バッテリーで2200mAh、長時間バッテリーで4400mAh)ため、通常の持ち歩きのケースではこれで不足する事態は考えにくい。加えて言うならば、ACアダプタが重量200gと非常に軽量のため、出先でコンセントを確保できる場合はACアダプタ+軽量バッテリー、コンセントの確保が難しければ長時間/超長時間バッテリーなんて使い分けをすることも可能だ。

 必要な装備がすべて内蔵されているあたりもまた、本機の可搬性の高さを特徴付けている。CD-R/RW&DVD-ROMのコンボドライブとPCカードスロット、3 in 1メモリスロット (SDカード、マルチメディアカード、メモリスティック)、USB 2.0×3、IEEE1394×1、VGA×1、10/100BASE-T LAN、モデムまでは標準装備。無線LANはオプション扱いだが、802.11a/b/gのトリプルバンドが選択できる。


▲ EDiCube MW3300H 筐体背面。IEEE1394端子を備える。 ▲ 軽量バッテリーと長時間バッテリーと重量200gの軽量ACアダプタ。 ▲ ドライブは軽量・薄型のスリムコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM)


 筆者の使い方だとコンボドライブを使うことはあまりないのだが、これを取り外しても100gも軽くならないほどに軽量・薄型のドライブで、これならば付いていてもそれほど支障がないと思わせる。

 VGA端子が(変換コネクタなどなしで)装着できるのは、出先でプレゼンテーションなどを行う場合にはかなり便利であるし、USB 2.0が3ポートついているのはこの手のノートには珍しく、嬉しい装備である。(トラックポイント/トラックボールを愛好する筆者は、NT331の様なタッチパッドを装備するマシンの場合外部マウスが必須で、このためにUSBが1ポートはマウスのために常に使われるためだ)。

 欲を言えばメモリスロットがCFカードに対応してくれていると最高だったのだが(筆者の使っているE-20は、CF+スマートメディアである)、最近はSDカードの方がむしろ多数派だからこれは仕方がないところだ。総じて、不満のない作りになっていると言える。


▲ Endeavor NT331 右側面。USBスロットとVGA端子を備える。 ▲Endeavor NT331 左側面。コンボドライブと3 in 1カードスロットを備える。 ▲ キーボードの右上に電源スイッチ、左上には無線LANスイッチを備える。


■使い勝手

 今回試用したモデルはCPUがインテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 1.50GHz、メモリ256MB、HDD 30GB、無線LAN内蔵で、Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition搭載、カラーは標準のマットブラックである。この構成で\166,950という価格になる。

 筆者の希望構成としては、NT7100Proの所でも書いたが、自宅にNT Domainを立てている関係で、Microsoft(R) Windows(R) XP Professionalは必須だし、Windows(R) XPの場合、512MBはほしいところだ。HDDも原稿と資料、メールのバックアップだけで30GBを超えるので最低40GB、できれば60GBということになる。これだけの構成となると、価格の方も\205,800まで上がるが、それでもかなりお得な構成であると思う。

▲ メモリとHDDはドライバ1本で簡単に追加や交換が可能。
 ちなみに差額はというと、メモリが512MBの追加で\31,500、HDDが30GB→60GBで\10,500といったところ。一見メモリが割高に見えるが、利用しているのが200pinのSO-DIMMではなく174pinのMicroDIMMなためで、秋葉原などでの市場価格は大体\35,000だから、やはりBTOで最初に選んでおいたほうがお得である。

 まぁ今回は手持ちのパーツでこの構成に組みなおして使ってみたわけだが(余談ながら、このあたりを簡単に手が入れられやすいのもNT331の利点である。ドライバ1本で簡単にメモリの追加やHDDの交換が可能だ)、普通に使う分にはまったく問題を感じない。移動中はそれほど高いCPU能力を必要としない関係で、コントロールパネルの電源プロパティで「バッテリーの最大利用」を常に選ぶと、自動的に動作クロックは600MHzに落とされるわけだが、メモリを追加した威力もあってか動作は極めてスムーズ。

大体持ち歩くときの用途といえば、

・PHSもしくは無線LAN経由でMail/Webアクセス
・講演/発表会などで要点のメモ
・デジカメで撮った写真をコピーして確認
・関連資料(大体はPDF)を参照

▲ (Photo01) この画面は撮影のためにバックライトの輝度を最高にしているが、当然通常は輝度は最低に落として使っている。もっとも、発表の最中などはプレゼンテーションの表示のために室内は暗いことが普通なので、輝度最低でもほとんど困らない。
などが主な用途であるが、Mail/Webアクセス程度はともかく、撮影した写真の確認とかPDFの参照となるとしばしばCPUパワーを必要とするが、NT331ではこうしたケースでもストレスは感じない。おまけに、この程度だとほとんど電池も減らない。実際、30分ほどのある発表会に参加した(この間は常に電源Onだった)直後の電池の減りは、わずか3%(Photo01)程度。まぁ電池の減り方は次第に急になるから、30分で3%なら100%使い切るまで1000分持つか、というとそんなわけはないのであるが、これならロングバッテリーでなくてもちょっとした発表会には十分使える印象を受ける。無線LANのOn/Offを機械的スイッチで操作できるのも好感が持てる。まだまだ無線LANをOnにしたときの消費電力は大きめだから、不要な時にまでOnにしておくと、無駄にバッテリー寿命が減ってしまうからだ。また、病院など無線を飛ばすのに問題がある場所で、物理的に無線を切れるという効能も見逃せないところだろう。

 一方ACオンでフルパワー動作時はというと、これはもう快適の一言。少なくとも筆者が普段行う作業の範囲(一番重いのはPhotoshopを使っての撮影画像のレタッチだろう)では、ストレスを感じることは皆無であった。

 さらに、このNT331はモバイル系PCでは珍しく、BTOでインテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 755までを選ぶことが可能になっている。フォトレタッチや動画編集などのCPUパワーを必要とするアプリケーションもこれ一台で済ませたいならインテル(R) Pentium(R) Mプロセッサ755を、バッテリーライフで選ぶならSpeedstepの恩恵が受けられるインテル(R) Pentium(R) M プロセッサ1.50GHz、価格優先で選ぶならインテル(R) Celeron(R) M プロセッサを選択して、12万円台から購入、というように自分の目的にあわせて、幅広い用途に対応できる数少ないB5-BTOノートといえる。


■というわけで

▲ 選べるカラーバリエーションはマットブラックの他に、ノーブルレッド/ギャラクシーブルー/トゥインクルパープルの3色。今ならキャンペーン中につき、半額で変更できる。
 今回、NT331にはオプションで中面(液晶とキーボード面)のカラーバリエーションが用意されている。ノーブルレッド/ギャラクシーブルー/トゥインクルパープルの3色で、筆者的にはトゥインクルパープルなんかはなかなか上品で良さげに思える。外側は共通して黒(マットブラック)で、ラインに入っている各カラーと相性がいい。今ならキャンペーン期間というのもあって、BTOオプションで差額\2,625(本来は\5,250)でこのバリエーションを選べるから、割といいかもしれない。総じて、B5サイズのモバイルPCとしては良いバランスに仕上がっているのが最大のウリである。それゆえ、仕事からプライベートまで、幅広い範囲をカバーできる製品に仕上がっている。「何を買えば良いのか迷う」といった時にお勧めしやすい製品だ。


Endeavor NT331 主な仕様
最小構成価格 ¥129,150 (税込)
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ、インテル(R) Celeron(R) M プロセッサから選択
OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition、Microsoft(R) Windows(R) XP Professional、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional(ダウングレード版) から選択
チップセット Intel(R) 855GMEチップセット
メインメモリ/
ソケット
256MB~768MB(PC2700 DDR SDRAM)から選択/ オンボード256MB+MicroDIMMスロット(172ピン)×1
液晶タイプ 12.1型TFT XGAカラー液晶
外形寸法
(幅×奥行き×高さ)
軽量バッテリ装着時: 275×235×25~31mm(突起部を除く)
質量 軽量バッテリ装着時: 約1.54kg
ビデオコントローラ チップセット内蔵3Dグラフィックス
ハードディスク
ドライブ
20~60GB(UltraATA/100)から選択
CD/DVDドライブ
(スリム)
コンボドライブ
LAN 無線LAN無しモデル : 100Base-TX/10Base-T
無線LAN搭載モデル : 2.4GHz無線LAN内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠) 100Base-TX/10Base-T
インターフェース USB2.0×3、IEEE1394(4ピン)×1、VGA(ミニD-Sub 15ピン)×1、他
PCカードスロット Type II ×1(CardBus対応)
メモリカードスロット 3 in 1スロット(SDカード、マルチメディアカード、メモリスティック<Proに対応)>)

Endeavor NT331の詳細はこちら

大原雄介 専門分野を聞かれると困ってしまう何でも屋。カバー範囲はCPUやメモリ、チップセットから通信関係、OS、データベース、医療関係まで多岐にわたり過ぎ。今は愛猫と戯れることを心の慰めにする毎日。
ページ上部へ
トップページに戻る

インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ イメージ イメージ