トピック

自衛隊大規模接種会場で3回目ワクチン接種した

新型コロナワクチンの3回目接種が、1月下旬から一般向けにスタートしました。筆者は8月9日に2回目接種を終えており、2月中旬以降であれば接種の条件である「6カ月以上経過」は満たしています。なるべく早く接種したいと考えていましたので、東京大手町の「自衛隊大規模接種会場」を予約・接種してきました。

自衛隊大規模接種会場は東京と大阪の2カ所に設置され、東京会場は大手町合同庁舎3号館です。WebサイトやLINE(一応電話もある)で予約した後で、予約日時に接種に行くという形になります。

大規模接種センターでの使用ワクチンは、武田/モデルナ社製。対象者は、市区町村から3回目接種用の接種券の発行を受けている人で、2回目の接種から6カ月が経過している18歳以上の人です。年齢、居住地に関係なく接種できます。

Web予約は簡単。必要なのは「接種券」

予約に必要なのは自治体から配布される「接種券(3回目)」だけです。筆者の場合、2月18日に接種券が届き、18日の深夜にWebサイトを開いたところ、27日(日)の空きが多数あったため、予約を完了しました。

自治体から配布される接種券

Webサイトでの予約は、市区町村コード(6桁)と接種券番号(10桁)、生年月日を入れるだけです。IDやパスワードなどを発行せずに、送られてきた接種券の情報だけで予約できるようになっています。入力して、[予約を進める]を押すと、希望接種日で検索可能で、希望日時から接種希望の枠を選ぶだけとシンプルです。

メールなどの登録も不要で、シンプルなため、日時確認のリマインダーメールなどは来ないので予約日はメモやスクリーンショットで確実にわかるようにしておきましょう。また、再度Webサイトに接種券番号と市町村コードでログインすれば、マイページから予約日時は確認できます。

なお、「申込日に接種できない」という場合は、マイページからキャンセルできます。

経過観察込みで30分程度で終了

あとは、自衛隊大規模接種会場にいって接種を受けるだけです。東京会場は大手町合同庁舎3号館です。大手町駅からいくとわかりにくい場所ですが、構内に大量の誘導看板がでているので、迷うことなく着けると思います。

会場の大手町合同庁舎3号館
大手町駅からの誘導はとてもわかり易い

【最寄り駅からのアクセス】
・東京メトロ大手町駅【C2b】出口から徒歩3分
・東京メトロ竹橋駅【4番】出口から徒歩2分

持っていくものは、以下の4点です。

・追加接種(3回目接種)用接種券
・予診票
・予防接種済証
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)

本人確認書類以外は、自治体から送られてくる接種券に入っており、予診票を事前に記載していくと現地で記入する手間が省けます。なお、筆者は“こすると消える”ボールペンを使って予診票を記入していたため、現地で書き直しとなりました。注意しましょう。

あとは、接種を受けるだけですが、基本的に流れ作業で、誘導に従うだけで30分程度で完了します。会場内は写真・動画撮影禁止で、飲食も不可(水分補給・服薬のための飲み物は可)。また、マスクなしでの入館も不可となっています。

接種の流れは、受付・手荷物検査から、予診票の確認、予診(医師による問診)、接種、証明書の発行、経過観察(15分。アレルギー等の不安がある場合は30分)など。概ね30分程度で終了します。接種は個人的には1、2回目と同様に痛くはありませんでした。なお、モデルナのワクチンは1回目、2回目と比べると半分の量とのこと。

案内のスタッフも多く、「次、4番に並んでください」など丁寧に指示されるので間違えるようなことはなさそうです。スタッフだけでなく、来場者も慣れたものといった感じで、非常にスムーズに接種まで完了しました。

筆者は「予診票を消えるボールペンで書く」というミスにより、予診票の書き直しが発生しましたが、それでも12時13分に入場し、12時30分に接種完了。15分の経過観察を経て、12時50分ごろには出口を出ていました。

接種自体は非常にスムーズで、ちょっとしたアトラクションといった感じです。ただし、館内を結構歩くため、歩きたくない方や怪我をしているといった人は、他の会場で接種したほうがいいかもしれません。

ついでに証明書を発行

自衛隊大規模接種センターではスムーズに予約・接種できましたが、自治体での接種はかなり3月は混み合っている場所も多いようです。東京都の大規模接種会場でもこれまでエッセンシャルワーカー向けとしていた場所が、一般開放するなど接種会場は拡大しているので、早く接種したい場合はこうした情報も調べると良さそうです。

なお、3回目接種を行なった場合、「ワクチン接種証明書」の再発行も行なえるようになります。証明書の内容が自動で更新されることはないので、3回目の接種を終えたら再度アプリで接種証明書の発行をしておきましょう。接種当日の22時にアプリで再発行したところ、問題なく最新の3回目接種を反映した証明書が発行できました。