トピック
東京五輪開催。休日や交通規制に注意 首都高1000円値上げ
2021年7月6日 08:20
いよいよ今年は東京2020オリンピック・パラリンピックが開催されます。オリンピックの日程は7月23日から8月8日、パラリンピックは8月24日から9月5日ですが、期間中は競技会場周辺などで混雑が予想されることから、さまざまな交通規制が行なわれる予定です。オリンピックへの興味の有無にかかわらず生活に影響が出る可能性がありますので、事前にチェックしておきましょう。
7月・8月は「休日」が変わる
まず、今年は「休日」が変わります。これは、オリンピックの開会式(7月23日)と閉会式(8月8日)の前後を連休として都内の混雑緩和を図るのが狙いです。
開会式が行なわれる7月は、7月22日(木)が「海の日」、23日(金)が「スポーツの日」が祝日となり、4連休になります。海の日は本来、7月の第三月曜日ですが、木曜日に移動。スポーツの日は、10月の「体育の日」の名前をオリンピックに合わせて改名したものですが、本来10月の第二月曜日から今年のみ7月24日に移動されます。
また、閉会式が行なわれる8月は、本来11日の「山の日」を8日(日)に移動して祝日となり、9日(月)はその振替休日で3連休となります。
首都高は1,000円値上げ、深夜は50%引き
都内で最も身近で大きな影響は、期間・時間限定で首都高速道路(首都高)の料金が値上げされることでしょう。具体的には、7月19日から8月9日、8月24日から9月5日の期間、6時から22時までの昼間は首都高が1,000円値上げされます。注意が必要なのは、オリンピック開催期間の前後も含まれることです。
値上げにより昼間の交通量を減らす事が狙いで、これにより、首都高を使って移動する選手や大会関係者の移動をスムーズにします。対象はマイカーなど一般乗用車で、社用車も含まれます。タクシーや物流関連の車両、福祉車両など、他の交通機関へ代替が聞かない車両は対象外です。また、ETC搭載の有無にかかわらず適用されます。
首都高は通常、普通車の場合、基本料金が300円から1,320円です。金額は走行距離によって変わりますが、これにプラス1,000円はかなり負担が大きくなります。期間中は昼間、マイカーで都内に行くことは避けたほうが良さそうです。
逆に、0時から4時までの深夜は50%の割引が行なわれ、それ以外の時間は通常料金となります。夜間の通行を促すことで利用者を分散させる狙いがあります。もし、首都高を通ってどこかへ出かける用事がある場合などは、深夜に出発するのも一つの手でしょう。なお、割引はETC搭載車両に限定されます。
その他、首都高の交通規制としては、7月19日から9月5日までの間、本線を通過する交通量を調整するため、本線料金所のレーン数を制限したり、交通量を減らすため入口を封鎖する措置も行なわれます。同時に大会関係車両を対象とした専用レーン、優先レーンなども設置され、一般車の通行は困難が予想されます。実際の規制区間については競技が行なわれる日程ごとに異なりますが、期間中はクルマで会場付近に近づくのは避けたいところです。
この他、都内だけで無く、会場となる全国の競技会場周辺などでも迂回エリアが設定され通り抜けができなくなるなど、交通規制が行なわれる予定です。
鉄道は早朝や夜間に臨時列車
鉄道については、オリンピック開催に合わせて予想される混雑に合わせ、列車の増発や早朝、夜間の臨時列車運行などが行なわれます。オリンピック期間中はもちろん、期間前となる7月21日、22日についても一部の競技が実施されることから、それに合わせて臨時便なども運行されます。なお、パラリンピック期間について臨時列車の運行などは予定されていません。
詳細は各鉄道会社により異なりますが、JR東日本では、山手線や中央線など首都圏21路線について深夜輸送を実施するほか、競技会場の最寄り駅では、開催時刻に合わせて臨時便も運転することになっています。
【JR東日本】東京2020オリンピックに伴う臨時列車について
東京メトロでは、競技会場の最寄り駅がある有楽町線で夕夜間に増発するほか、7月23日から8月8日のオリンピック期間中は、概ね午前1時30分まで終電を繰り下げます。都営地下鉄についても同じくオリンピック期間中に午前1時30分頃まで終電を繰り下げることになっています。
【東京メトロ】東京2020大会期間中の鉄道運行ダイヤについて
【都営地下鉄】東京2020大会期間中における都営地下鉄の運行について
また、「お台場海浜公園」会場で早朝(6時30分)から行なわれるトライアスロンやマラソンスイミング競技などに対応するため、始発前の時間帯にも臨時列車が運行されます。実施路線やりんかい線、ゆりかもめで、運航日は7月26日、27日、8月4日、5日、28日、29日です。
なお、混雑する駅の予測などは、東京メトロや都営地下鉄が専用サイトを公開しています。
都営バスは停留所を一部変更。払い戻しも
都営バスについては大会にともなう交通規制の影響で、一部の運行区間変更や、停留所の休止などが行なわれます。既に行なわれているエリアもありますが、品川・新宿など、これから規制が実施されるエリアもあります。規制の対象となる利用者については、規制機関終了日までに今回の規制にともなう払い戻しであることを申告すれば、手数料無しで定期券の払い戻しを行ないます。
大会期間中は競技などに合わせて規制
大会期間中は、開会式や競技のスケジュールなどに合わせて規制が行なわれます。特に、広域にわたって道路を使用するマラソンなどの競技では広範囲にわたる規制が行なわれます。規制エリアでは、車両通行ができなくなり、自転車、歩行者についても制限されます。
まず、オリンピック開会式の7月23日、閉会式の8月8日、パラリンピック開会式の8月24日、閉会式の9月5日の昼間から深夜にかけて規制が行なわれる予定です。主な規制エリアは、青山通りや外苑東通り、西通りや国会周辺などになります。時間は7月23日が16時から25時30分、8月8日が14時30分から24時30分。8月24日は15時から26時30分、9月5日は13時から26時です。
また、首都高についても交通規制が行なわれ、オリンピックスタジアムを中心とした道路の利用ができなくなる見込みです。また、晴海埠頭に設置される選手村からの道路についても規制の対象となります。
北海道で行なわれるオリンピックのマラソン競技では8月7日、8日に規制が行なわれる予定です。7日は7時から女子マラソン、8日は7時から男子マラソンが開催される予定ですが、コースとなる大通公園を中心としたエリアで規制が行なわれます。
まず、競技機材などの設置のため、コース上の一部で両日とも0時30分ごろから車両規制が行なわれます。
マラソンコースは大通公園の南側と北側にコースが設置されていますが、南側は概ね5時から最大8時30分まで、北側は5時から最大11時ごろまで通行止めとなる予定です。また、リハーサルのため8月1日にも大通公園周辺で3時30分から8時頃、駅前通りの一部で8時から10時頃に規制が行なわれることになっています。
東京で行なわれるパラリンピックのマラソンについては、9月5日の4時30分から10時30分頃にかけて規制が行なわれます。実際の時間については各区間毎に異なります。
都内で行なわれるトライアスロン競技については、7月26日、27日、31日、8月28日、29日に、お台場周辺を中心に、深夜から早朝にかけて一般道規制が行なわれます。パラリンピックトライアスロンでは、8月26日、28日、29日、30日に欠けて同様に規制が行なわれます。
自転車ロード競技については、7月24日にスタート地点となる武蔵野の森公園(東京都)から富士スピードウェイ(静岡県)まで、25日は富士スピードウェイから武蔵野の森公園までの区間で交通規制が行なわれます。東京、神奈川、山梨、静岡をまたがり長距離にわたって行なわれる競技のため、終日全ての区間が規制されるわけではなく、区間毎に規制時間は異なります。
7月27日、28日は、富士スピードウェイにて個人タイムトライアル競技が行なわれるため、その周辺エリアで交通規制が行なわれます。
郵便物の遅延も
開催期間中は都内などオリンピック開催都市で道路の混雑が発生することから、郵便物の遅延も予想されます。
日本郵便は、オリンピック期間の7月19日~8月9日と、パラリンピック期間8月24日~9月5日に遅れが出ることを発表しています。対象地域は東京都内の中央区、千代田区、港区、江東区、品川区、大田区の一部、渋谷区、および新宿区の一部と、競技会場が所在、または路上競技が実施される北海道、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、埼玉県、神奈川県、山梨県、静岡県(パラ期間は千葉県、静岡県のみ)。
対象となるのは、レターパックプラス、速達郵便物、ゆうパック、当日配達ゆうパックなど。東京都では、翌日午後予定のゆうパックが、一部翌日夕方から夜間になるなど、半日から1日遅れる可能性があるそうです。
テレワークなどで混雑回避を
オリンピック期間中、特に都内の交通は非常に混雑が予想されます。仕事で出かける人は勿論、競技の観戦者に加え、大会ボランティアの人達も電車など公共の交通機関を利用して移動するからです。
期間中は可能な限りテレワークなどを利用し、都内への移動を避ける、あるいは時間差通勤などを心がけたいところです。政府も7月19日から9月5日までの期間は「テレワーク・デイズ2021」と定め、テレワークを推進しています。また、休暇の積極的な取得も呼びかけています。
とはいえ、オリンピックが当初の予定より簡素化されて開催される影響で、関係者や観客など来訪者数は通常開催と比較して37%ほど少なくなる見込みとなっています。それでも、普段よりも大きく人が減るということは考えにくく、また交通規制等により予定時間通りに動けない可能性もあります。なるべく都内への移動を避ける、または移動時には余裕をもって行動したいところです。