トピック
ファミペイを使う。わかりやすいファミリーマートのスマホ決済
2019年7月1日 18:15
ファミリーマートは、7月1日午前0時より独自のコード決済サービス「FamiPay」を開始した。FamiPayについての詳細は発表会の記事をご覧いただくとして、FamiPayの使い方や、実際にFamiPayを使った様子などを紹介する。
FamiPayは「ファミペイ」アプリから利用する
ではまず、FamiPayを利用するまでの流れを紹介しよう。アプリ名が「ファミペイ」、決済機能/電子マネーが「FamiPay」と命名されている。
FamiPayを利用するには、スマートフォン用アプリ「ファミペイ」アプリが必要となる。そのため、まず最初にファミペイアプリのインストールが必要となる。
ファミペイアプリは、これまで「ファミリーマートアプリ」として配布していたアプリをアップデートしたもの。7月1日午前0時以降にファミペイアプリの配布を開始し、iOS端末では「App Store」、Android端末では「Google Play ストア」から無料でダウンロードできる。
すでにファミリーマートアプリを利用していた場合には、7月1日午前0時以降に起動するとファミペイアプリへのアップデートを促すメッセージが表示され、ファミリーマートアプリは起動できなくなる。メッセージに従ってファミペイアプリへアップデートしよう。
ファミペイアプリが利用できるスマートフォンは、iOS 10以降を搭載するiPhone、またはAndroid 5以降を搭載するAndroidスマートフォンとなる。FamiPayはコード決済のため、NFCやFeliCa非搭載のスマートフォンでも利用可能だ。また、会員登録時やログイン時にSMS認証が必須となっているため、SMSが利用できる電話番号も必要となる。
ファミペイアプリのインストールが完了したら、次は会員登録を行なう。ファミペイアプリを初めて起動すると、会員登録ボタンとログインボタンが表示されるので、会員登録ボタンを押す。
会員登録は、電話番号を入力してSMS認証を行ったのち、性別、生年月日、自宅の郵便番号、パスワードを入力するという手順となる。FamiPayでのコード決済を利用するだけであれば、これだけの情報を登録するだけでよく、氏名や住所の入力は不要だ。
以上で会員登録は完了となる。会員登録が完了すると、ウェルカムクーポンがもらえるが、そのクーポンの内容はランダムとなっているようだ。
なお、ファミペイアプリは電話番号に紐付けて会員登録する仕様で、1つの電話番号につき1つの会員情報のみ登録可能となっている。また、1つの会員情報を利用した複数スマートフォンでのファミペイアプリ同時利用は不可能だ。他のスマートフォンでログインした場合、それ以前にログインしていたファミペイアプリは自動的にログアウトとなる。
チャージは、現金またはファミマTカード(クレジットカード)のみ
FamiPayへのチャージは、現時点ではファミリーマート店頭での現金チャージか、ファミマTカード(クレジットカード)によるクレジットカードチャージのみとなる。
将来は銀行口座からのチャージへの対応も予定されているが、ファミマTカード(クレジットカード)以外のクレジットカードによるチャージの対応は予定がない。ファミマTカード(クレジットカード)を持っていない場合には、しばらくは現金チャージが基本となる。
現金チャージの手順は、ファミリーマート店頭レジでFamiPayへチャージしたいことを告げ、ファミペイを起動して店員にバーコードを読み取ってもらう。その後、レジのディスプレイでチャージしたい金額を選び、その金額の現金を店員に渡せばいい。なお、セルフレジではチャージはできず、現金チャージは通常のレジで行なう必要がある。
購入手順は通常のコード決済と同等。商品購入とクーポンの同時利用も可能
続いて、FamiPayでの商品購入手順だ。こちらは、その他のコード決済の場合と同等の手順となる。FamiPayでの商品購入についてはセフルレジも対応しており、そちらでは自分でFamiPayのコードを読み取らせる手順が追加となる。
また、ファミペイアプリでは、FamiPay残高を利用した商品購入とクーポン利用を同時に行なえる。その手順も難しくなく、あらかじめ使いたいクーポンを選択した状態で決済を行なうだけとなる。
この他、ファミペイアプリには過去に入金したりFamiPayで購入したレシート情報を表示したり、スタンプ機能、クーポンがもらえるゲーム機能なども用意。スタンプ機能については、7月31日までの期間限定で、ファミマカフェのブレンドコーヒーSまたはアイスコーヒーSを5杯購入すると1杯無料となるスタンプイベントを実施中だ。
わかりやすく使いやすいファミペイ。チャージ手段は広げてほしい
実際にFamiPayを使ってみての印象は、アプリ自体わかりやすく作られていながら、セキュリティも考慮されており、安心して扱えるという印象だった。7月1日時点では、混雑して登録できないといった課題もあるようだが、これは時間が経てば解決するだろう。
決済時にアプリを起動するなどの手間はかかるため、FeliCaベースの電子マネーなどに比べると少々面倒ではあるが、それでもコード決済としては登録から使用まで大きな手間をかけずに利用でき、よく考えてある。
ただ、現時点でのチャージ手段として、現金チャージまたはファミマTカード(クレジットカード)のみとなっている点は、やや不便に感じる。今後銀行口座からのチャージができるようになれば、利便性も高まると思うが、できればクレジットカードでのチャージも対応してもらいたいところだ。