ミニレビュー
ノックいらずのシャーペン「クルトガ ダイブ」は本当にストレスフリーか?
2023年4月29日 09:30
学生時代はよく使っていたシャーペン。就職してからも使っていたものの、下書き的に使うことが多くなったため消す作業が増え、「HBのシャーペンで書くと跡が残りやすくて使いにくい」と思うようになってきました。ならば、と芯がやわらかく跡が残りにくそうな2Bに変更。すると芯の減りが驚くほど早くなり、カチカチと頻繁に芯を押し出さなければならない状況に……。それが本当に煩わしく、結果、鉛筆を使うことで落ち着き、今まで2Bの鉛筆を愛用してきました。
ということで、かなり長い間シャーペンを使っていませんでしたが、インプレスの編集Kさんから「今のシャーペンは進化しているんですよ」と三菱鉛筆の「KURUTOGA DIVE(クルトガ ダイブ)」(5,500円)のことを教えてもらい、「これはいいかも!」と、使ってみることにしました。だって、自動的に芯が出てくれるから煩わしかったカチカチの動作もしなくて済むわけだし、常に先が尖った状態を保ってくれるので鉛筆で面倒な削る作業もしなくて済むわけですからね。まずは2週間、鉛筆をクルトガ ダイブに変えて使ってみることにしました。
シャーペンでは珍しいキャップ付きが意外と有能
まず思ったのは軸色がきれいだな、ということ。他ではあまり見ない落ち着きのあるメタリック調の「デンスグリーン」は持っても書いても気分が上がりそう。ユニークなのはシャーペンなのにキャップが付いているところですよね。このキャップ、マグネットで本体にくっつくようにつくられていて、閉める時、気持ちがいいんですよ。カシャっという音も快感でクセになりそうな使い心地です。
キャップがあるペンは、書くときには外したキャップを後ろにつけるのが一般的ですが、クルトガ ダイブは後ろにつけてしまうと重心が上がってしまい、ちょっと書きづらさを感じます。キャップを付けないほうが低重心になって書きやすいんですよね。比べるとわかる程度の違いなので、キャップ付きでも慣れてしまえば問題ないかもしれません。
私の場合、文字をたくさん書く時はキャップを外し、メモ書き程度の場合はキャップを後ろにつけて使っていました。「キャップがない方が書きやすいなら、いらないんじゃない?」思う人もいるでしょうが、クルトガ ダイブはシャーペンとしては高価な5,500円。長く大事に使うことを考えるとペン先を保護するキャップがあるのは安心です。キャップがあることでガサガサといろいろな文具が入っているペンケースにも気軽に入れられる。結果、日常使いしやすくなると思いました。
せっかくいいものを買っても、使う機会があまりなければ宝の持ち腐れですからね。ガンガン使うことを考えればキャップがあってよし、というのが個人的な見解です。
芯の減りが早い2Bは芯繰り出し量の調整が必須
実際に手に持ってみると感触がよく、疲れずに書き続けられそうな太さもいい。しかもキャップを開けるとすでに芯が出ているのも、すぐに書き出せて便利です。
さっそく私好みの2Bに芯を変えてガシガシ書き進めると、芯がみるみるうちに短くなってきます。ペン先のパイプが紙にこすれそうだとビクビクしていましたが、知らないうちに芯が出ていたようでギリギリセーフ。このまま書き進めるとちょっと危うい感じがしたのですぐに芯の繰り出し量を調整。デフォルトの「MID」から一気に「MAX」にしてみましたが、2Bのやわらかい芯では繰り出し量が多すぎたようで、繰り出した瞬間にポキッといってしまいました。
「やりすぎた」とメモリをひとつ戻し、MIDとMAXの間に設定すると快適に。ただ、筆者は筆圧が強いせいか、時折尖った状態をキープできないこともありましたし、パイプが紙にこすれないか心配になってペンを立ててしまう時もありました。ただしどちらも許容範囲ですし、慣れてもくるので一気にノート1ページを書き切ることができました。気が付くと本当に書くことに没頭できていたな~という感じです。
どのタイミングで芯が繰り出されるのか気になったので調べてみたところ、一定の画数を書くと自動的に繰り出されるとのこと。実はMAXにした時は繰り出した瞬間がわかったのですが、それ以外はほとんどわかりませんでした。そのくらい繰り出しが自然で、集中力を切らさずに書き続けることができます。
芯の出し入れを一切しなくて済む手間なしのシステム
仕事ではパソコンがメインのため、「書く」という作業が限られている筆者。ただ、毎日の出来事を書き込んでいる簡単な日記だけはペンで書いていたため、この2週間はクルトガ ダイブで書いてみました。
日記もそうですが、筆者の場合は長い文章を書く機会が少ないので、クルトガの魅力を発揮できるシーンは少ないかな~というのが正直なところです。でも、よく文字を書く人、書くことに集中したい人にはかなりいいんじゃないかと思います。さらに、画数によって芯が繰り出すことを考えると、2Bのようなやわらかくて減りが早い芯よりもHBくらいの方が安心して使えそうな気がします。私の場合、紙にパイプ部分がこすれるのが本当にイヤなので、最初はそれを心配して集中できなかった……。慣れてきて、その心配がないとわかっていても、芯が短くなってくると少しビビってます。
個人的にはキャップが付いていることで、芯をしまわずに済むのも楽でしたね。芯を出したりしまったりするのは意外と手間だったんだな~と実感。その分、キャップの開け閉めという作業が発生しますが、筆者の場合は鉛筆にもキャップをつけていましたし、「高級品を使っている」とテンションが上がるし、キャップを外すと「よし、書くぞ!」と気合いも入るので、プラスの効果のほうが多いのではないでしょうか。