ニュース

万博のキャッシュレスを支える「電子マネーチャージ機」 TOPPANエッジ

TOPPANエッジは、4月13日から10月13日に大阪府大阪市で開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」に、各種電子マネーなどへのチャージ(現金の入金)が可能な「マルチ電子マネーチャージ機」を60台以上提供する。

大阪万博では、会場の決済がの全面キャッシュレス化されるが、マルチチャージ機を利用することで、来場者は会場内で複数ブランドの電子マネーに簡単にチャージができるようになる。

対応する決済手段は、 プリペイド型電子マネーが交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca/マナカ、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)と、楽天Edy、WAON、nanaco。コード決済がAEON Pay。

TOPPANエッジは、万博のキャッシュレス化の主旨に賛同し、電子マネーと協力し、「マルチ電子マネーチャージ機」を60台以上の提供し、運営。架台付きの筐体のほか、卓上型の機材も提供する。紙幣を1,000枚以上収納できるため、紙幣回収頻度を低減できるほか、回収時に紙幣に触れないカセット回収方式の金庫を採用し、セキュリティを確保できるとしている。

大阪万博では、上記電子マネーのほか、万博独自の電子マネー「ミャクペ!」、クレジットカード、PayPay等のコード決済など70種類以上のキャッシュレス手段に対応する。