ニュース
深夜の移動手段「ミッドナイトシェア乗りタクシー」、静岡で開始
2025年2月14日 13:50
NearMe(ニアミー)は、電車やバスが運行していない深夜帯における移動手段として「ミッドナイトシェア乗りタクシー」を、2月14日から静岡市内で開始する。
地方都市における、担い手や利用者の減少によって移動の選択肢が限られてしまい、移動自体を諦めてしまうという課題の解決に向けた取り組み。特に、電車やバスの運行が終了している早朝や夜間の時間帯においては、移動コストが高い、移動自体がままならないなど、移動することを敬遠する傾向にあるという。
こうした状況を踏まえ、早朝や夜間における移動の利便性を向上させ、利用者にとって経済的な移動手段を提供する取り組みとして「ミッドナイトシェア乗りタクシー」を開始。通常のタクシー料金よりも割安で利用できる。
運行時間は、電車やバスが運行していない時間帯を含めた21時~25時に設定した。運行会社は静鉄タクシー。
ニアミーのアプリまたはサービスサイトで予約をして、予約確定時に送られる運行スケジュールに合わせて乗車する。
料金はアプリ上で乗車地から降車地までの走行予定ルートの距離とシェア乗りの有無に応じて事前に確定する。また、シェア乗りの人数により変動する。シェア乗りが不成立になったことによる予約キャンセルはなく、通常のタクシーとして運行する。
今回のサービスは、静岡市が主催する新社会システム共創コンテスト「知・地域共創コンテスト」で優秀賞を獲得したビジネスプランをもとに展開するもの。ニアミーは静岡での取り組みを通じて、タクシーの「シェア乗り」が新たな移動手段として定着していくことを目指す。また、高齢者の日常における移動や、スポーツイベント時に発生する移動の需要が瞬間的に高まるタイミングなど、シェア乗り提供シーンの拡大を静岡市とともに検討する。