ニュース

視聴覚障がい者の移動を助ける"AIスーツケース" 大阪万博で実証へ

日本科学未来館と、アルプスアルパイン、オムロン、清水建設、日本アイ・ビー・エムの4社が正会員として活動する次世代移動支援技術開発コンソーシアムは、共同開発した視覚障害者向けナビゲーションロボット「AIスーツケース」のデザインを一新。新たな車輪機構やセンサーなどの新機能を搭載したモデルを開発した。今後はナビゲーションの精度を高め、AIによる音声対話など新機能を開発し、大阪・関西万博で本格的な実証実験を行なう予定。

AIスーツケースのボディには、これまで市販のスーツケースを使用してきたが、オリジナルデザインに刷新。段差の乗り越え機能を強化した新車輪機構や、低位置の障害物も認識するセンサーを追加し、ハンドル部分にディスク型の方向提示装置を採用するなど、新機能を搭載している。

AIスーツケースに搭載するカメラで周囲を画像認識し、周辺の建物や道路状況、周囲の歩行者に関する情報を音声でアナウンスするAI音声機能も搭載。今後は、パビリオンや施設情報についてユーザーからの質問に答える機能や、対話からユーザーの興味を導き出し、おすすめの行き先を提案・設定する機能なども開発する。

万博会場内では4月から10月まで複数台を同時運用し、社会実装に向けた運用モデルの技術的な課題を洗い出すなどの検証を行なう。なお大阪万博では、一般来場者のキャスター付き荷物の持ち込みは禁止されている。

「AIスーツケース」は、視覚に障がいのある人を目的地まで自動で誘導することを目的に開発されているスーツケース型ロボット。これまで、大型ショッピングモールや新千歳空港、未来館などの屋内施設で一般ユーザーによる実証実験を行なっている。また、Digital Innovation City協議会の協力のもと、未来館周辺の屋外公共エリアでの一般ユーザーによる実証も行ない、2024年4月からは、未来館で毎日定常的に試験運用を行なっている。