ニュース

茨城~北海道フェリー「さんふらわあ かむい」就航 全室個室・サウナ完備

LNG燃料フェリー「さんふらわあ かむい」

商船三井は、商船三井さんふらわあが運航するLNG燃料フェリーの「さんふらわあ かむい」が、1月21日に大洗より就航したと発表した。既存船「さんふらわあ だいせつ」の代替として、茨城県と北海道を結ぶ大洗~苫小牧航路を運航する。

LNG燃料を使用する高推進率エンジンの搭載に加え、斜め向かい風から受ける揚力を推進力として活用する「ISHIN船型」や、内海造船が開発した省エネ装置「ステップ(Spray Tearing Plate)」などの最新技術を採用。大洗~苫小牧航路の既存船に比べ、CO2の排出量を約35%抑えられるという。

既存船より貨物車両の積載スペースを拡張し、また客室を全室個室化することにより、トラックドライバーがより快適に過ごせる空間を提供。モーダルシフトをサポートし、「物流の2024年問題」の解決に努める。

客室(コンフォートSツイン)

また、フィットネスルームやキッズスペース、プロムナード、展望浴場、サウナなどのパブリックスペースを備え、ペットと一緒に乗船できるウィズペットルームも新たに導入した。

エントランス
展望浴場
客室(スーペリア ウィズペット インサイド)

さんふらわあ かむいは、2023年から大阪~別府航路で運航中の「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ むらさき」に続き、商船三井さんふらわあが運航する国内3隻目のLNG燃料フェリーとなる。初夏には姉妹船「さんふらわあ ぴりか」が就航予定で、25年中に大洗~苫小牧航路、大阪~別府航路で、LNG燃料フェリー4隻体制での運航となる。

商船三井さんふらわあは、北海道から九州までの全国6航路でフェリー10隻、RORO船4隻を運航している。

商船三井さんふらわあの運航航路