ニュース
ソフトバンクら、アジアの回線速度を向上する約1万kmの光海底ケーブル
2024年12月19日 12:36
ソフトバンクは、アジア太平洋地域の8社共同によるコンソーシアムで建設を進めてきた、中国、日本、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムを結ぶ大容量光海底ケーブル「Asia Direct Cable(ADC)」の建設を完了。12月19日から運用を開始した。
ADCは総延長距離約10,000kmの光海底ケーブルで、最新の光波長多重伝送方式を採用し、160Tbps(テラビット毎秒)以上のトラフィックを伝送できる設計。本ケーブルの運用開始により、東アジアと東南アジア地域における大容量のデータ伝送が可能になる。
また日本とシンガポールを結ぶ基幹システムとしては約8年ぶりに新設された光海底ケーブルとなる。
ソフトバンクは、ADCの日本の陸揚げ局として、千葉県南房総市の「ソフトバンク丸山国際中継所」を提供。同中継所は、2020年8月に運用を開始した太平洋横断光海底ケーブル「JUPITER」など多数の海底ケーブルが接続されており、2019年12月には、最新鋭のセキュリティー対策と強固な災害対策を施した新局舎が竣工。国際通信のハブとなるデータセンターとして重要な役割を担っている。
ソフトバンクは、ADCのコンソーシアムに日本から唯一の通信事業者として参加。コンソーシアムの主要委員会では議長を務め、プロジェクトの推進において中心的な役割を果たした。
参画企業は、ソフトバンク、NT(Thailand)、China Telecom、China Unicom、PLDT、Singtel、Tata Communications、Viettelの8社。