ニュース

ヤマト、宅配ロッカー「PUDO」搭載の宅配ロボット

京セラコミュニケーションシステム(KCCS)、ヤマト運輸、Packcity Japanの3社は、車道を走行する中速・中型無人自動配送ロボットにオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」を搭載した移動型宅配サービスの実証実験を9月11日から10月下旬まで実施する。場所は北海道石狩市緑苑台東地区の一部エリア。

物流分野では、EC市場の拡大などにより宅配便個数が増加する一方で、将来的な輸送力不足が懸念されている。こうした状況に対して、特にラストワンマイル配送においては、多頻度小口配送やドライバー不足などの課題解決策として、積載量や配達効率の向上が期待できる「中速・中型」自動配送ロボットを活用した配送サービスの社会実装が期待されているという。

ヤマト運輸は、2022年からKCCSと共同で中速・中型無人自動配送ロボットによる個人向け配送サービスの実証実験を行なっており、地域物流支援サービスの実用化に向けた検証を進めている。また、Packcity Japanは、多様化するライフスタイルに対応し、利用者が「受け取りたい場所」で、「受け取りたい時間」に荷物の受け取り・発送ができるオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」を運営。今回は3社共同の実証実験によって、移動ロボットにPUDOステーションを搭載した、新しい移動型宅配サービスの検証を行なう。

対象利用者は北海道石狩市緑苑台東地区に在住で、「クロネコメンバーズ」に登録した人。クール宅急便、着払い、代金引換、120サイズ以上の荷物は対象外。

利用方法は、配送前に届く配送予定通知から受取場所を「宅配ロッカー ヤマト運輸苑台実証実験用」を選択。ヤマト従業員が荷物をロボットに積み込み、ロボットが自宅付近の宅配ポイントに接近すると通知が届くので、ロボットから荷物を受け取るしくみ。

今後は、EC市場などの拡大に伴い多様化するライフスタイルに対応し、地域特性に適した無人自動配送ロボットの社会実装の実現を目指すほか、無人自動配送ロボットを活用した地域物流支援サービスの実用化に向けた実証実験も継続。地域協調を基本とした持続可能な未来のまちづくりに貢献するとしている。