ニュース
Suicaグリーン券、16日から休日値上げ 平日は値下げ
2024年3月15日 11:43
JR東日本は、3月16日に行なわれるダイヤ改正で、普通列車グリーン車の利用料金を改定します。平日料金は値下げとなりますが、休日の料金は値上げ、長距離利用でも値上げとなります。
普通列車グリーン車は、東海道線、横須賀・総武快速線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、常磐線の普通(快速)列車に連結されている車両です。乗車券以外に、普通列車グリーン料金を追加で支払うことで乗車できます。
改定では、休日に乗車すると平日よりも高い割引率になる「ホリデー料金」を撤廃。今後は、利用日にかかわらず一定の料金となるため、割引率が高かった休日は事実上の値上げとなります。反対に、平日は従来よりも値下げになります。
たとえば、従来は営業キロ50kmまでの利用では、Suicaで購入する事前料金の場合、平日は780円、休日は580円でした。これが、平日・休日ともに750円となり、平日は1回30円の値下げになりますが、休日は170円の値上げとなります。
また、長距離料金も新たに設定され、一定距離以上は従来より値上げとなります。従来は営業キロ51km以上は1,000円(事前料金)で、それ以上はどこまで乗車しても同一料金でした。これに、新たに距離による区分を追加し、51km以上100kmまでが1,000円、101km以上では利用料金が1,550円(Suicaで購入の場合)となります。
元々、普通列車グリーン車の利用料金は、2015年に開業した上野東京ライン以前から設定されていた料金体系でしたので、高崎線・宇都宮線・常磐線が東海道本線と接続されて、総延長が従来の2倍以上となった現在に即した料金変更と言えるのかもしれません。
紙の切符は事前購入でも割引無し
これまで、普通列車グリーン料金は、SuicaやモバイルSuica、紙の切符で購入が可能で、事前にSuicaや紙の切符かにかかわらず、乗車前に「事前に購入」することで、車内で購入するより割安な料金で乗車が可能でした。
キャッシュレス推進の観点から、この運用は3月16日から見直され、今後は、事前購入であっても、「紙の切符」の場合は割引の無い通常料金となります。乗車後に車内で購入する場合は紙の切符しか購入できませんので、やはり割引はありません。今後、割引価格で普通列車グリーン車を利用するには、事前にSuicaかモバイルSuicaを利用して購入する必要があります。Suicaでの購入は通常料金より260円割安です。
なお、グリーン料金の見直し後も、JRE POINTで交換できるSuicaグリーン券は1枚600ポイントで、距離に関係なく利用できます。
モバイルSuicaアップデートをわすれずに
料金改定に先立ち、モバイルSuicaの臨時メンテナンスが3月16日に行なわれます。通常のスケジュールとは異なるタイミングのメンテナンスとなり、午前1時~4時までの間に行なわれます。その間、チャージ等、ログインを必要とするすべての機能が使用できなくなります。
アップデート自体は深夜に行なわれますが、アプリの使用を再開するには最新バージョンへの更新が必要です。最新バージョンは順次配信されますが、駅の改札に行く前にアプリが最新バージョンか確認し、必要に応じて手動でアプリをアップデートしておきましょう。