ニュース
パワフルになった「Fire TV Stick 4K Max」 4Kテレビ拡大に対応
2023年10月11日 20:00
Amazonは、ストリーミングデバイスの新モデル「Fire TV Stick 4K Max(第2世代)」と「Fire TV Stick 4K」を10月18日から出荷開始する。価格はFire TV Stick 4K Max(第2世代)が9,980円、Fire TV Stick 4K(第2世代)が7,480円。
Fire TV Stick 4K Max(第2世代)は、Fire TV Stickシリーズで「もっともパワフル」という上位モデル。アップグレードした2.0GHzクアッドコアプロセッサにより、アプリの起動や切り替え、コンテンツの検索などの操作を高速化した・また、Wi-Fi 6Eに対応し、Wi-Fi 6E対応ルータとの組み合わせで、よりスムーズなストリーミング再生を可能とする。
ストレージ容量も前世代の2倍の16GBに強化し、より多くのアプリやゲームをデバイスに保存できる。4K動画に対応するほか、Dolby Vision、HLG、HDR10+などのHDR映像もサポート。サウンドはDolby Atmosに対応する。
Fire TV Stick 4K Maxのみの新機能として「アンビエントディスプレイ」に対応。コンテンツ再生していない時に、絵画やアートを画面に表示しながら、ウィジェット等で天気などの情報取得や付箋メモの表示、音楽再生、機器操作などが行なえるもの。
アンビエントディスプレイは、リモコンのAlexaボタンから話しかけるほか、ホームボタンの長押しなどで起動可能。一定時間操作しない場合もスクリーンセーバー的に起動する。アンビエントディスプレイでは、時間や天気、ウィジェットの表示ON/OFFやどのウィジェットを表示するかなどが選択できる。カレンダーも表示できるが、Alexaと連携している管理する家族の予定を全て表示する形となる。
なお、アンビエントディスプレイは現時点では14分という制限があり、その後はオフになる。ただし、先行して導入された国で、「もっと長くしてほしい」というフィードバックが多いため、今後修正予定とのことだ。
ストリーミングサービスは、Prime Video、YouTube、Netflix、ディズニープラス、U-NEXT、Hulu、TVer、NHK+、ABEMA、DAZN、FOD、DMM TV、WOWOWオンデマンド、dアニメストアなどに対応する。
同梱の新しいAlexa対応音声認識リモコン「Enhanced」では、Prime Videoライブチャンネル用のチャンネルボタンや、最近使用したアプリやチャンネルにワンクリックで直接アクセスできる「最近のアイテム」のボタンを搭載。リモコンのダイレクトボタンは、Prime VideoとNetflix、TVer、U-NEXTの合計4つとなる。
テレビと接続するHDMI端子のほか、電源用のMicro USB端子を装備。外形寸法は108×30×14mm、重量は43.5g。本体とリモコンのほか、電源ケーブル、電源アダプタ、HDMI延長ケーブル、単4電池2本が付属する。
Fire TV Stick 4K(第2世代)は、1.7GHzのクアッドコアプロセッサを搭載したほか、新たにWi-Fi 6に対応。前世代より約25%パワフルになったという。Wi-Fi 6E対応により、高速・低遅延接続で、安定した4Kストリーミングを楽しめる。Fire TV Stick 4KもDolby Vision、HDR、HLG、HDR10+に対応し、4K画質とDolby Atmosサウンドを楽しめる。
Fire TV Stick 4K Maxとの違いは、プロセッサのほか、ストレージが8GB(Maxは16GB)、Wi-Fi 6(MaxはWi-Fi 6E)のほか、リモコンがPrime Videoライブチャンネル用ボタンの無い「Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)」となる。ただし、ダイレクトボタンは共通で、Prime Video、Netflix、TVer、U-NEXT。アンビエントディスプレイには対応しない。
テレビの買い替えにあわせてFire TV Stickも刷新
なお、Fire TVの最上位モデルとしては「Fire TV Cube」が継続する。Fire TV Stick 4K Maxについては、「スティック史上最高」と定義し、Cubeについては、スムーズな動作のほかハンズフリー対応、HDMI入力などの拡張性などがほしい人向けの上位モデルと位置づける。
Fire TVシリーズは、コロナ禍で販売拡大し、利用者の拡大傾向も続いている。一方、国内テレビ市場において、4Kが主流になってきたため、「4K対応」の上位モデルを強化。新たなFire TV Stick 4K Max/4Kシリーズの利用を促していく。