ニュース

ドコモ・バイクシェアに再配置やバッテリ交換を最適化するシステム

NTTドコモは、小型モビリティシェアサービスで再配置とバッテリー交換作業を同時最適化したルートをAIによりレコメンドする「シェアリングオペレーション最適化システム」を開発した。24日から自転車シェアサービス「ドコモ・バイクシェア」で導入し、東京エリアの再配置業務に順次活用される。

モビリティのシェアリングサービスは、街中のポートで小型モビリティを利用者が自由に借りたり返却できる。利用者の増加が見込まれる一方、貸し出し、返却拠点のポート数や車両台数の増加により、ポートごとの車両の配置数やバッテリーの状態などを適正に保つ「再配置業務」の負担が大きくなっているという。

今回開発したシステムでは、最適化した再配置ルートをAIが生成し、再配置を担当する作業員にレコメンドする。機械学習で予測した将来の需要予測に基づきシミュレーターで車両の動きを再現することで、ポートごとの貸し出し可能車両台数やバッテリー切れ車両台数の予測値を算出し、作業を行なうポートの順序と各ポートでの車両の回収・配置台数やバッテリー交換台数を最適化した再配置ルートを生成する。

作業員は、生成された再配置ルートをタブレット端末などで確認しながら再配置業務やバッテリー交換業務を行なう。

今回のシステムでは、貸し出し・返却の履歴などの実績データや気象データ、曜日や時間帯などのさまざまなデータを組み合わせることで高精度な需要予測を可能とし、トラックに積載されている車両台数・バッテリー数やトラックごとの最大積載可能台数、ポート間の移動距離など現実に即した情報も考慮。その時々の状況に合わせた再配置ルートの生成を実現する。こうしたシステムの導入により、経験の浅い作業者でもノウハウを持つ経験者と同様に作業を行なえ、新たなエリア拡大の際などでも、効率的なルートの開拓が可能という。