ニュース

JR東日本「オフピーク定期券」 3月18日開始

JR東日本は、平日朝のピーク時間帯以外の時間帯にのみ定期券として利用できる「オフピーク定期券」を、2023年3月18日に発売する。現行の通勤定期券に比べ約10%割安となる。

対象エリアは、東京の電車特定区間内完結となる区間。JR東日本線と私鉄・地下鉄線にまたがるSuica通勤定期券においても、JR東日本線が対象エリア内であれば、「オフピーク定期券」を選択できる。

東京の電車特定区間

対象券種は通勤定期券(Suica・モバイルSuica)で、障害者割引、特定者割引も対象。通学定期券、グリーン定期券、FREXおよびFREXパルは対象外。

ピーク時間帯以外に定期券として利用可能で、ピーク時間帯の利用時はIC普通運賃が必要。ピーク時間帯は入場時に判定する。設定されるピーク時間帯は入場駅により異なる。土休日は定期券として利用可能。

ピーク時間帯の例は、千葉は6時35分から8時5分、大宮・立川は6時45分から8時15分、横浜は7時から8時30分、東京・池袋・新宿・品川は7時30分から9時など。

相模鉄道、東京メトロ、東武鉄道など、一部の私鉄・地下鉄線の駅においてもピーク時間帯が設定される。

通常の通勤定期券(IC・磁気)から、オフピーク定期券の「継続購入」には非対応で、通常の定期券の有効期限が切れてから、もしくは払い戻した上で新たに購入する必要がある。

オフピーク定期券開始にあわせて、JR東日本の定期収入全体として増収とならない想定のもと、通常の通勤定期運賃を約1.4%値上げする。対象はオフピーク定期券と同様の区間。例えばオフピーク定期運賃適用区間外の平塚から東京までの定期券の場合、オフピーク定期券は購入できないが、通常の通勤定期券の価格の変更はない。

また、「鉄道駅バリアフリー料金」を同区間において2023年3月18日より設定する。設定額は、IC運賃・きっぷの運賃が10円、通勤定期券では1カ月が280円、3カ月が790円、6カ月が1,420円。オフピーク定期券の場合も別途鉄道駅バリアフリー料金が加算される。通学定期券の価格の変更は行なわれない。

オフピークポイントは2024年3月31日まで

2021年3月に開始した「オフピークポイントサービス」については、オフピーク定期券開始に伴い利用対象エリアを変更して、2023年4月1日から2024年3月31日まで、1年間期間を延長して実施する。対象はオフピーク定期券以外のSuica通勤定期券利用者。エントリーの上、平日朝にJRE POINTに登録したSuica通勤定期券で、対象エリアの駅でピーク前後のポイント還元対象時間帯に入場し、対象エリアで出場した場合に、JRE POINTが還元される。

2023年4月からは、入出場ともオフピーク定期券エリアの場合は対象外。例えば立川から新宿、東京から横浜は対象外となる。平塚から東京、新宿から熊谷、君津から蘇我などは対象。