ニュース
電子処方箋、1月26日スタート 医師・薬局が過去の薬を確認
2022年12月22日 11:02
厚生労働省は、「電子処方箋」の運用開始日を2023年1月26日に決定した。これまで「1月開始」としていたが開始日時が決定した。
電子処方箋は、薬の処方箋をデータ化し、対応医療機関や薬局で共有する仕組み。これまで紙の処方箋では、他の医療機関で出された薬がわからないため、飲み合わせの悪い薬の確認などは、口頭での質問やお薬手帳で行なっていた。電子処方箋では、過去の薬情報の提供に同意している場合、医師や歯科医師、薬剤師などが過去の薬情報や特定健診情報のデータを確認できるようになる。
そのため、薬を処方する側が飲み合わせの悪い薬や同じ薬などの履歴を確認できる。また、利用者側もマイナポータルから過去の投薬履歴を振り返って確認できるようになる。
電子処方箋のシステム導入が完了した医療機関や薬局では、1月26日から電子処方箋管理サービスに接続し、利用開始できる。
利用者は、対応医療機関でカードリーダーにマイナンバーカードをおいて、画面の案内に従うだけで利用開始できるという。また、健康保険証でも電子処方箋を利用すると告げて利用は可能。ただし、医師などが過去の投薬情報を確認することは不可となる。