ニュース

確定申告e-Tax障害、16日は遅延なし。freeeは延長申請に対応

freee会計の例

3月15日に2021年(令和3年)分の確定申告は期限を迎えたが、3月14日にe-Taxに障害が発生し、最終日まで断続的に繋がりにく状態となった。そのため国税庁は、障害で申告・納付が困難になった場合は、申告書に「e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請」を明記すれば期限後の申請を受付するが、freeeなど一部の会計ソフトがこの延長申請に対応した。

e-Tax障害による延長として申請する場合は、申告書に「e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請」である旨を記載する。国税庁 確定申告書等作成コーナーの場合、所得税申告書などの「特記事項」の欄に、e-Tax障害の旨を記載。また、各種会計ソフトでも記入して申請する必要がある。

この「e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請」について、一部の会計ソフトが対応したほか、各社が延長申請方法について案内している。

freeeは、freee会計において「確定申告延長申請項目」を追加。この項目を選んで延長申請が行なえるようになった。

マネーフォワードクラウド確定申告では、対応方法を紹介。「e-Taxで電子申告」の場合、e-Tax用のxtxファイルをダウンロードし、インストール版のe-Taxソフトを使い、送信票に特記事項を追記のうえ確定申告書を送信する。

弥生は、「特記事項」欄に「e-Tax の障害による申告・納付期限延長申請」と入力して、後日送信するよう呼びかけている。

なお、65万円の青色申告特別控除の適用要件として、「e-Taxによる申告又は仕訳帳及び総勘定元帳について電子帳簿保存」が必須となっている。申告を郵送で行なった場合は青色申告特別控除適用外となってしまうため、注意が必要となる。

国税庁によれば、16日14時時点ではe-Taxの受信は遅延なく行なわれており、「運用事業者とともに原因の解明に努め、早期の復旧を図る」としている。延長申請期間は「障害が解消した後に告知」としており、16日時点では未定となっている。