ニュース
迷惑SMSの拒否など対策強化。ドコモとソフトバンク
2022年1月13日 18:30
NTTドコモとソフトバンクは、ショートメッセージ(SMS)を悪用したフィッシング詐欺対策を強化する。
ドコモは、危険なサイトのURLなどが含まれるSMSを自動で拒否する「危険SMS拒否設定」を3月中旬から提供予定。ソフトバンクは、「なりすましSMSの拒否」「URLリンク付きSMSの拒否」「迷惑SMSフィルター」などの新機能を春頃に提供開始する。
ドコモ
ドコモの「危険SMS拒否設定」は、危険なサイトのURLなどが含まれるSMSを自動で拒否するもの。不正なアプリをインストールするよう誘導したり、個人情報を盗み出そうとするサイトへ誘導するSMSを判定し、利用者が受信しないようにする。
この機能は提供開始後、申込み不要で自動適用され、無料で利用できる。ドコモ回線利用者(ahamoを含む)は誰でも対象となり、利用を希望しない場合は、提供開始後に「My docomo」の「SMS拒否設定」から設定変更できる。
ソフトバンク
ソフトバンクの迷惑SMS対策は、「なりすましSMSの拒否」「URLリンク付きSMSの拒否」「迷惑SMSフィルター」「電話番号メール拒否・許可」などを実施する。差出人をソフトバンクなどと詐称したSMSを拒否できるほか、本文にURLを含むSMSを拒否できる。
2022年春から実施し、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOの利用者は無料で利用できる。設定は、My SoftBank、My Y!mobile、My menuまたは法人コンシェルから変更可能。「なりすましSMSの拒否」と「迷惑SMSフィルター」は提供開始後、申し込み不要で自動で適用される。