ニュース

コロナ禍で山手線通勤ラッシュも3~5割減。JR東のSuicaデータ

JR東日本は、新型コロナの影響による山手線駅利用の変化について、Suicaのデータを使った調査結果を発表した。通勤客はコロナ前の50~70%となり、3~5割減少している。

調査期間は2020年1月から2021年9月で、山手線全駅の平日朝7時~10時のSuica(定期券、チャージ利用)改札出場数合計を、コロナ前の2020年1月20日を100%として指数化。2020年2月以降は、概ねコロナ前の50~70%で推移しており、感染拡大状況にあわせて変化しながらも大幅に減少している事がわかる。

'21年7月時点の性年代別の状況では、30代~40代が通勤を最も控えており、女性はコロナ前に対して35~39%、男性は42%減少している。一方、シニア層の減少率は比較的少なく、回復傾向となっている。

今年の7月の主要駅別では「オフィス駅」の減少率が高く、小売・飲食などの店舗従業員の割合が多い「商業駅」で減少率は低い傾向。品川駅の5割強をはじめとし、東京駅、新橋駅などのオフィス駅の減少が大きいが、商業駅となる渋谷駅、新宿駅、池袋駅、上野駅の落ち込みはオフィス駅ほどではない。

また朝のピーク時間帯はオフピーク時間帯より各駅とも減少率が大きく、利用客が混雑を避けてピーク時間をシフトしていることがわかる。