ニュース

新500円硬貨、1日から発行開始

財務省は、新しい500円硬貨の発行を11月1日から開始した。

新しい500円硬貨の発行は、2000年以来の21年ぶりとなるもので、様々な偽造防止技術が施されているのが特徴。素材はニッケル黄銅、白銅及び銅からなり、新規技術として「バイカラー・クラッド(二色三層構造)」を導入。素材がそれぞれ異なる、リング状パーツと、3層構造のパーツを組み合わせて製造され、外観的には2色の硬貨に見える。

大きさは直径26.5mm、重量7.1g。旧500円硬貨と大きさは同じだが、重量が0.1g重くなる。

バイカラー・クラッド

新たに、貨幣の縁に「異形斜めギザ」を導入し、貨幣の縁の内側に微細文字を加工している。異形斜めギザとは、斜めギザの一部を他のギザとは異なる形状にしたもので、通常貨幣(大量生産型貨幣)への採用は世界初。

貨幣表面の縁には「JAPAN」(上下2か所)、「500YEN」(左右2か所)の文字を加工している。

現行の500円貨に導入していた偽造防止技術も引き続き搭載。500の「00」の部分に、下に傾けると「JAPAN」の文字、上に傾けると「500YEN」の文字が現れる。旧500円玉では、下に傾けた時には文字が無かった。

転写等による偽造を防ぐため、貨幣模様の中央部(桐部)に微細な穴加工を施した他、表面の「日本国」「五百円」の周り等に扇状に微細な線模様も施している。微細線は髪の毛より細く、金属彫刻における最先端技術を使用しているという。

中央部(桐部)の微細な穴加工
扇状の微細な線模様

新500円硬貨は、2019年の発表当初、2021年度上期の発行を予定していたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期。11月1日から発行開始(日本銀行から金融機関への支払)となった。一般への流通タイミングについては、金融機関により異なる。

なお、現在流通している500円貨は、新しい500円貨の発行が開始された後も、引き続き通用する。当分の間は新しい500円貨と併せ、回収した現行の500円貨の一部を発行する。