ニュース

NEC、マスク対応顔認証で売店レジレス決済やロッカー解錠

NECは東京都港区にある本社ビルにおいて、生体認証や映像解析などの技術を用いた「デジタルオフィス」のシステム実証を13日から開始すると発表した。

新型コロナウイルス感染症の流行に伴うNew Normal(新しい日常)時代に合わせたオフィスの在り方を模索する取り組みの一環として、NEC社員向けに実施する施策。マスクを着用したままでの顔認証や、社内売店のレジレス化、社内施設の混雑状況を可視化するなど、直接的・物理的な接触や、いわゆる「三密」を防ぐ方向性が採られている。システム実証の主な内容は下記の通り。

ゲートレスエントランスの運用

顔認証用カメラやサーマルカメラを使用し、マスクをしたままでも複数人を同時に認証できるエントランス。認証されたことを社員本人が確認するための社員情報はプライバシーに配慮し、顔写真ではなく、社員個人に割り当てられた「幾何学アバター」で表示される。

社内売店のレジレス決済

顔認証によりレジを通さず、手に取った商品を持って店外に出た時点で、購入が完了する。社員本人の情報と紐付いた「Digital ID」を用いることで、給料からの天引きやクレジットカード払いなどの決済方法が選択可能。

マスク着用アラート

マスクの着用・非着用を検知し、その場で本人に対してアラート通知を行う。

居場所検知

フリーアドレスの業務エリア内で、社員がフロアのどこにいるかをリアルタイムに把握できる。

混雑状況の可視化

自席に着いたままでもエレベーターホールや社員食堂、オフィスなど業務エリアの混雑状況を確認できることから、待ち時間の短縮や密状態の回避を見込む。

社内各設備のタッチレス化

社内にあるロッカー、自販機、自動ドア、複合機、共有PCなどのロックを顔認証で解除することにより、できるだけ物理的な接触を避ける施策。パスワード入力や社員証の取り出しなどを省略できる。

来訪者向けサイネージ

来訪者の顔認証を行い「お出迎えメッセージ」として、名前や会議室情報を伝える。来訪者の情報は、面会予定の社員に通知されることから、案内のための移動や時間を短縮できる。

このほかビデオ会議を行なっている際に、話している社員の名刺情報を閲覧できる仕組みも用意しており、リモート環境との連携も考慮されている。NECの発表内容には売店のレジレス化などすでに運用中の施策も含まれており、今後は2020年度内をめどに順次ソリューション化し提供を開始する見込み。