ニュース

新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」公開

新型コロナウイルスの感染者との濃厚接触の可能性を知らせる接触確認アプリ「COCOA」が6月19日15時に公開される。iOSとAndroid向けに無料で提供され、App Store、Google Playからダウンロードできる。公開から1カ月は“プレビュー”版という扱いで、対応OSは、iPhoneはiOS 13.5以上、AndroidはAndroid 6.0以上。

厚生労働省が開発。正式名称は、「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COVID-19 Contact-Confirming Application)」で、愛称COCOA(ココア)。

同アプリでは、スマートフォンと無線通信技術のBluetoothを活用。人と人との接触を検知・記録し、あるアプリ利用者の陽性が判明した場合、その人(陽性者)の同意のもとで、過去14日以内に接触したアプリ利用者に、「過去14日以内に陽性者と接触した」という情報を通知する。

アプリをインストールし、利用規約に同意、Bluetoothを有効にするだけで利用できる。氏名・電話番号・メールアドレスなど、個人の特定につながる情報の入力は不要。

「接触」は、概ね1m以内の距離で、15分以上の近接した状態にあった状態を検知・記録する。GPSも使わず、他のスマホとの近接した状態の情報だけを暗号化した上で、本人のスマホにのみ記録し、14日経過した後に自動的に無効になる。行政機関や第三者が接触の記録や個人の情報を利用・収集することはない。

COCOA起動画面(iPhone)
アプリでできること
利用の説明
メイン画面。陽性者との接触を確認
接触はなかった

陽性と判明した人は、自分でアプリ上でその情報を登録する。登録しないと接触した人に通知が行なわれない。

利用者への通知は、1日1回。通知を受けた人は、アプリ画面に表示される手順に沿って、自身の症状などを選択すると、「帰国者・接触者外来」などの連絡先が表示され、検査の受診を案内される。

陽性の場合は、[陽性情報の登録]から同意
発行された処理番号を入力して登録し、接触者に通知

オックスフォード大学の研究では、人口の6割がアプリを導入し、接触者を早期に隔離すると、ロックダウンを避けられるとする。安倍総理もクラスター対策強化のため、アプリを多くの人がダウンロードするよう呼びかけている

Androidの対応機種(6月19日時点)は、ASUS ZenFone 5、ASUS ZenFone 5Z、ASUS ZenFone Max M2、Galaxy Note 10+、HUAWEI MediaPad M3 Lite、HUAWEI P20 lite、HUAWEI P30 lite、Lenovo TB-8504X、Motorola moto g7 power、NuAns NEO Reloaded (Trinity)、OPPO Reno A、Pixel 3、Pixel 3a、Samsung Galaxy Note 10+、AQUOS sense3 (SH-M12)、SHV41、Xperia SOV38、TA-1119。