ニュース

脱・家電から3年目のCEATEC JAPAN 2018開幕。“業界”から“共創”へ

「超スマート社会(Society 5.0)」の実現を目指す大規模展示会「CEATEC JAPAN 2018」が10月16日から19日まで、幕張メッセで開催される。かつては「家電ショー」といわれたCEATECだが、2016年に「脱・家電見本市」を宣言、近年は様々な産業と業種の“共創”によるビジネス創出を目指す場として、家電、通信、自動車やデバイス・部材、金融など様々な業界が参加する展示会となっている。

CEATEC JAPAN 実施協議会 ディレクターの吉田俊氏

CEATEC JAPAN 実施協議会 ディレクターの吉田俊氏は、現在のCEATECの位置づけについて解説。2015年まで「IT・エレクトロニクス総合展」と称していたが、2015年からは「CPS/IoT総合展」となり今年で3年目、テーマは、日本の成長戦略や未来を世界に発信する「Society 5.0の展示会」とする。単に最新技術を披露する場ではなく、サービスの利用者までを巻き込み、「“テクノロジを発信”ではなく、“テクノロジでどんなことを実現するか”を重視している」とした。

CEATECの変遷
Society 5.0の展示会へ

出展社数は725社/団体で、4日間で16万人の来場を見込む。出展社は過去最低であった2015年の531社から右肩上がりになっており、出展企業・団体も拡大傾向。

特に力を入れるのが「IoTタウン」と呼ぶテーマエリアで、三井住友フィナンシャルグループや三菱UFJフィナンシャルグループなどの金融系から、バンダイナムコのようなエンタメ、ローソンなどコンビニ、LIXILや東日本高速道路など、様々な業種・ジャンルの企業が出展し、Fintechやコンビニの無人決済などの暮らしの変化を紹介。「つながる社会」を目指すCEATECを体現するブースとしてアピールしている。

シャープなどの家電メーカーやKDDIやNTTなどの通信系が出展する「トータルソリューション」はHall 1側に、「デバイス・部品ゾーン」はHall 6側に配置している。

また、CEATEC JAPAN 2018の大きな変化は基調講演(キーノートスピーチ)にも及ぶ。これまでは、JEITA(電子情報技術産業協会)、CIAJ(情報通信ネットワーク産業協会)、CSAJ(コンピュータソフトウェア協会)のその年の会長を輩出する企業の代表が基調講演を行なう形で、いわば業界の代表者が業界関係者や関連業界に語りかけるような内容だった。

しかし、2018年の基調講演は、コマツの大橋徹二社長 兼 CEO、ローソン 竹増貞信代表取締役社長、Preferred Networks(PFN)の西川徹CEO、ファナックの稲葉善治代表取締役会長兼CEOと、従来のような電機メーカーではなく、異業種のトップが基調講演を務める形に改められた。

この変更について、吉田氏は「もちろん反対がないわけではなかったが、家電ショーからの転換時ほどではなかった。また、今回登壇される方はいずれもその道のトップランナーばかり。違う業界のトップランナーの話を聞いてみたい、という声のほうが強かった」と語る。

なおCEATECの入場は、来場者登録入場制で、Web事前登録者は無料。当日登録は入場料一般1,000円・学生500円のため、事前の登録をおすすめする。

脱家電から3年目のCEATEC。Impress Watchシリーズの各媒体では、順次レポートしていく。

Impress Watch特集