トピック

ゆうちょ銀、17日から現金取引に手数料

ゆうちょ銀行は、1月17日から現金での取引に手数料を追加するなど、サービスの大幅改訂を行ないました。ここでは、主な追加点や変更点を簡単にまとめていきます。

ゆうちょATMは一部有料に

ゆうちょ口座の預け入れなどゆうちょATMでの取り引きは下記の通り一部が有料化されます。

  • 郵便局、ゆうちょ銀行は従来通り無料
  • 駅やショッピングセンター、ファミリーマートのゆうちょATMは夜間など有料に
  • 硬貨の取引ではさらに手数料が追加

ゆうちょ口座の預け入れ・払い戻しは、郵便局、ゆうちょ銀行での利用ならこれまで通り無料です。しかし、駅やショッピングセンター、ファミリーマート等に設置されたゆうちょATMは、平日は8時45分~18時、土曜日は9時~14時までが無料。それ以外の早朝・夜間と日曜日は一律110円の料金が必要になります。これまで通り無料で使える時間帯もありますが、時間帯によって手数料が必要になります。

また、ゆうちょATMでの預金の預け入れ・払い戻しに「硬貨」を使う場合、手数料に加えて「硬貨預払料金」が追加されます。ATM手数料が無料の時間帯でも硬貨を使うかぎり料金が追加されるので注意が必要です。

料金は、硬貨を伴う預け入れの場合は1~25枚まで110円、26枚~50枚まで220円、51枚~100枚までが330円です。硬貨を伴う払い戻しでは、1枚以上で110円の料金がかかります。

窓口での硬貨取扱が有料化。50枚までは無料

窓口で現金を取り扱う場合、下記の2種類の手数料が必要になります。

硬貨取扱料金

預け入れや振込みなどで硬貨を利用する場合、枚数に応じて料金がかかります。1枚~50枚までは無料ですが、51枚~100枚は550円、101枚から500枚は825円、501枚~1,000枚が1,100円、1,001枚以上は500枚毎に550円が加算されます。

金種指定料金

貯金の払戻し手続などで、硬貨や紙幣の種類・枚数を指定すると、持ち帰る合計枚数に応じた料金がかかります。枚数毎にかかる金額は、硬貨取扱料金と同じで、50枚までは無料です。

例えば2万円のうち、5,000円分を100円硬貨で払い戻すよう指定すると、1万円札1枚と5,000円札1枚、100円硬貨50枚が払い戻しされますが、この内5,000円札1枚と100円硬貨50枚を合計した、51枚分に指定料金として550円がかかります。

現金の払込みは手数料110円

窓口やゆうちょATMで現金による払込みを行なう場合、下記の取り引き1件ごとに110円の料金が加算されます。

・通常払込み(税公金の払込みは対象外)
・Pay-easy(ペイジー)サービス(税公金の払込みは対象外)
・電信振込み

なお、「払込料金加入者負担」(料金受取人負担)の払込取扱票による払込みなど、受取人が払込み料金を負担する場合でも、加算料金は現金により払込みをした側が支払います

提携ATM利用は平日手数料が2倍

提携ATMでゆうちょのキャッシュカードを利用した通常預金・通常貯蓄貯金の預け入れ、払い戻し料金が値上げされます。

ローソン銀行ATM

これまで平日の8時45分~18時、土曜日の9時から14時は1回の取扱毎に110円の手数料がかかっていましたが、220円に値上げされます。それ以外の日時では220円から330円に100円値上げされます。

イーネットATM

これまで平日の8時45分~18時、土曜日の9時から14時は無料でしたが、1回220円に、それ以外の時間帯は220円から330円へと100円値上げされます。