トピック

最新エアコンでおうち時間を快適に。トレンド機能や買替えのポイントは?

ヨドバシカメラ 新宿西口本店 2階 エアコン売場

お宅のエアコンは何年使っていますか? 一度買うと長く使い続ける家電だけに、買い替えのタイミングはいつなのか、なかなか迷うところですよね。突然壊れるとかなり困るものなので、そうなる前に買い替えたいと思っていても「まだ使えるからな~」と、そのタイミングを逃しがちです。

そこで今回はヨドバシカメラ 新宿西口本店 家電コンシェルジェチームの仲田大樹さんに、買い替えのタイミングから購入のポイント、注目の機能やおすすめ商品など、エアコンの最新事情について話を聞いてきました。

ヨドバシカメラ新宿西口本店 家電コンシェルジェチーム 仲田大樹さん

「買ってから10年経つ場合は買い替えの検討をしていただくといいと思います。10年経つ商品はメーカーがパーツを作らなくなっていて修理が難しいケースもありますし、省エネ性能もだいぶ変わってきます。そのまま使い続けるよりも新しいものに替えた方が安心ですし、電気代もお安く済みますから」(仲田さん)

古いエアコンは最新モデルに比べて省エネを含めた性能が劣るほか、修理が難しい場合も

部屋の広さや環境により最適なパワーを選ぶ

いざ買い替えようと思っても、エアコンの機種は多種多様で価格もずいぶん違います。いったいどんなことに気をつけてエアコンを選べばいいのでしょうか。

「一番重要なのは畳数です。つまり、どのくらいのパワーのものが最適か、ということですね。パワーに関しては、カタログはもちろん、売り場でもすべての商品に『畳数の目安』という形で表記されています。しかしこれはあくまで目安であって、家によってかなり違いがあります。例えば、最近建てた鉄筋の家などは気密性が高いため、冷房に関しては『14畳』と書いてあっても17畳くらいまでカバーできることが多い。つまり、少しパワーが小さいものでも問題ないのです。逆に木造の古い家は畳数以上のパワーが必要になる場合もあります」

畳数の目安は冷房と暖房それぞれに幅がある。部屋の環境により適切なものを選びたい

使用する部屋の広さだけでなく建築素材、環境によっても最適なパワーは異なるので、迷った場合は売り場のスタッフに聞いて欲しいと仲田さん。さらにエアコンを暖房で使うかどうかも選びのポイントになるそうです。

「基本的にエアコンは冷房よりも暖房のほうが対応畳数が小さくなります。ですから暖房でも使うなら実際の畳数よりもひとつ上のタイプを買っていただくと安心です。冬は床暖房やパワーの強いヒーターを使っていて『エアコンは冷房のみ』という方も増えています。暖房として使わないならパワーの小さい機種でまかなえるので、コストダウンにもつながるわけです」

フィルターだけでなく機械内部まできれいに

仲田さんによると、最近のエアコンのトレンドは「ネットとの紐付け」だそう。専用アプリとWi-Fi環境さえあれば外からでも遠隔で運転の操作ができ、外出時、家に帰る前に部屋を冷やしておけるのも魅力です。今は多くのモデルが対応しています。そのほか、お客様のニーズに合わせてメーカーが力を入れている機能についても聞いてみました。

ヨドバシカメラの売り場では、エアコン選びのポイントとなる機能をアイコンで表記

「とにかくエアコンの掃除が面倒、という方が多いので、自動的に『きれい』を保てる機能はどのメーカーもかなり進化しています。フィルターの自動掃除機能は以前からありましたが、最近は熱交換器と呼ばれる機械内部まで自動洗浄してくれる商品が登場。日立・白くまくんの上位機種に搭載されている『凍結洗浄』は内部に霜を大量付着させ、それを一気に溶かし大量の水で洗い流す機能です」

日立 白くまくん プレミアムXシリーズ RAS-X40L2(294,800円)
日立の自動お掃除機能。室外機をきれいにする機能もある

「パナソニックは熱交換器に『ホコリレスコーティング』という特殊なコーティングを施しているのが特徴です。中の機械部分にも汚れやホコリが付かないよう、前後や側面をしっかりとコーティング。さらに高いカビ抑制効果を発揮する『ナノイー X』を充満させているので、常にきれいな空気を送り出してくれます」

パナソニック エオリア Xシリーズ CS-X401D2-W(250,800円)
ホコリレスコーティングはパナソニック独自技術

換気機能や空気清浄機能でクリーンな空間に

「ダイキンのエアコンには大量の水で熱交換器の汚れを洗い流す『水内部クリーン』という機能があります。さらに換気機能があるのもダイキンならでは。家庭用のエアコンではダイキンのRシリーズが唯一、換気機能付きの機種になります。イオンの力でニオイやカビ菌を抑制する『ストリーマ空気清浄』もあるので、内部にカビが生えにくく、空間の除菌もしてくれます」

ダイキン うるさらX Rシリーズ AN40YRP(316,790円)

一般的にエアコンの温度調整は1℃単位ですが、ダイキンのエアコンは0.5℃単位で細かく調整できるのも魅力だと仲田さん。お客様から「細かく温度調整ができる機種はないか」と聞かれることも多いそうです。

ダイキンではスタンダードなEシリーズ AN40YEP(146,850円)でも0.5度単位の温度調整が可能

空気をきれいにする機能として、シャープのプラズマクラスターエアコンも見逃せないところです。本格的な空気清浄機をエアコンと一体化させたという最上位機種の「エアレスト」は、ユニークな形にも興味が湧きます。

「エアコン上部に空気清浄機のような分厚いフィルターがついているだけでなく、プラズマクラスターでカビの抑制やニオイの除去も可能。空気をしっかりクリーンにしながらお部屋を冷やしてくれます。空気を吸い込む面積を大きくしてホコリなどをしっかり取れるよう、ちょっと変わった形をしているんですよ」

シャープ L-Pシリーズ エアレスト AY-N40P-W(283,800円)
上下開きのロングパネル。冷房時は上開きで風を持ち上げる
暖房時は下開きで温かい風を押さえ込み足元へ送る

ちなみに「デザイン重視で選ぶなら」と仲田さんが紹介してくれたのがダイキンの「risora(リソラ)」シリーズです。

「リソラシリーズは、機能を詰め込んで奥行が大きくなった最近のエアコンと比べるとかなりスリムなデザインです。お部屋の雰囲気に合わせてブラックやナチュラルなど5色のバリエーションから選べるのも魅力。コンパクトかつオシャレなエアコンを、という方にはこちらがおすすめです」

ダイキン risora Sシリーズ AN40YSP(223,850円)。奥行は185mm
最近のエアコンは奥行300mmほどになる機種が多い

メーカーにより個性が異なるセンサー機能

最近はほとんどのメーカーが搭載している「センサー機能」。さまざまなものを検知して効率的に運転するため、省エネにも繋がる機能といえます。しかし検知するものはメーカーにより異なるので、そこも選ぶ際のポイントになる、と仲田さん。

「センサーというと、CMでもよく見る三菱の『ムーブアイ』を思い浮かべる人が多いと思いますが、実際に一番細かく見極めることができるセンサーだと思います。人の体でも手と腕の温度の違いまでしっかり見分けますし、2人いればそれぞれの体温を見分けて風を送る方向を決めたりしますから。暑がりと寒がりが同じ空間にいる場合も、細かい温度調整に悩まされずに済みます」

人の状態だけでなく、気密性や間取りなど住まいに合わせて予測をしたり、室温の変化を先読みして強さ調節をしたりと、最新のムーブアイはかなり優秀なようです。

三菱 霧ヶ峰Zシリーズ MSZ-ZW4021S-W(305,800円)
高精度センサーとAI技術でお部屋を快適にコントロールするムーブアイ

「日立の上位機種は、人数や人の位置、人の周囲の温度などを検知する『くらしカメラ AI』の中に、家具の位置を見分けて気流をつくる『ものカメラ』の機能をプラス。家具の位置や形状を検知し、気流の通り道を見つけてくれるので冷風を効率よく届けてくれます」

センサー機能をはじめ、機械内部の自動洗浄やWi-Fi対応など、機能が盛りだくさんの最新機種。省エネ性能だけでなく、こういった個性も考慮してお部屋に合ったエアコンを選びましょう。

購入時の悩みのタネになる、よくある質問は?

エアコンは決して安い買い物ではないので、購入時は慎重になるものです。そこで売り場でお客様からよく聞かれる質問を聞いてみました。

「『繋がっている2部屋で使うなら、2部屋に1台と各部屋に1台ずつ、どちらがいいか』という質問はよくありますね。使い方にもよりますが、開放している状態が多い場合は1台の方が効率的です。パワーの小さいもの2台を開放した状態で使ってしまうと、それぞれの機械が限界以上のパワーで運転してしまうので、寿命が短くなる可能性があります。ですから大きいもの1台で、余裕を持って運転するのがおすすめ。閉めて使うことが多い場合は冷たい空気を遮断できるので、それぞれの部屋につけていただくのがいいと思います」

最近はエアコンと一緒に使って効率よく部屋を冷やすためのアイテムについてもよく聞かれるそうです。

「『空気をかき混ぜるためのサーキュレーターみたいなものを使った方がいい?』と聞かれることも多いです。たしかにサーキュレーターがあると、エアコンでは足りない風を補強してくれるので通常の設定温度より2~3度高くしてもしっかり涼しくなると言われています。結果的に電気代もお得になりますし、エアコンへの負担が軽減できるのもメリットです」

ついでに扇風機で代用できるか聞いてみたところ、空気を回すことを考えるならサーキュレーターがベターとのこと。扇風機はあくまで体に直接風を当てるものなので、やわらかく左右に広がる風を出すもの。逆にサーキュレーターは左右に広がらず、真っ直ぐに飛ぶ風を出すので効率よくお部屋を冷やせるそうです。

エアコン購入時にありがちな、失敗や誤解についても聞いてきました。

「エアコンはどのコンセントを使ってもいい、という誤解が多少あるようです。10年ほど前まではどのコンセントにつけてもよかったのですが、最近はエアコン専用のコンセントを使用する決まりがあります。基本的にはエアコンの近く、上の方にコンセントがあれば専用だと考えてもらって大丈夫ですが、例外もあるので注意しましょう。専用コンセントがない場合は増設の電気工事が必要になり、『知らなかったので余計な費用がかかってしまった』という声をよく聞くので、ご購入の際は事前に確認しておくといいですね」

エアコンを新設した。結構な時間と工事費がかかった

最後に使用時の注意について聞いたところ、「シーズン前後の掃除が大切」とのこと。シーズン前には掃除する人も多いと思いますが、実はシーズン後のお手入れが肝心だと仲田さん。汚れが付いた状態でしばらく使わずにいるとカビの原因になるそうなので、シーズン後も忘れずにお掃除して、来年も涼しく、快適な夏を過ごしましょう。

ヨドバシカメラ 新宿西口本店(東京都新宿区西新宿1-11-1)

なお、画像内にある価格は6月の取材時点、キャプションにある価格は7月2日現在のヨドバシ.com販売価格です。基本工事費は別途必要になります。