ニュース
セコム、ミラーから対話するバーチャル警備員「衛」と「愛」
2022年1月14日 12:16
セコムは、カメラ・センサーによる警戒監視や音声認識による受付対応をAIを利用して行なう「バーチャル警備システム」を1月13日に発売した。同種のシステムは世界初。ディスプレイ一体型のミラーに「バーチャル警備員」が表示され、常駐する人間の警備員との連携や遠隔対応も可能。
バーチャル警備システムのモニタリングダッシュボード(監視用アプリ)から最大3台のバーチャル警備員を管理できる。バーチャル警備員は男性の「衛(まもる)」と女性の「愛(あい)」の2キャラクターを使い分けられる。
警戒監視では、カメラや各種センサーのデータをAIが解析し近づいた人への声かけを行なうほか、急病人の発生など緊急事態を認識した場合には自動でモニタリングダッシュボードに通報する。バーチャル警備員は目配せを行ない犯罪抑止効果を発揮する。
受付対応では、来訪者からの話しかけに対して、予め設定した対話シナリオに沿って、自律的に音声認識による応対を行なう。バーチャル警備員は、来訪者の背丈に合わせて腰をかがめる、対話内容に応じた自然な表情をするといった動作で親しみやすさを演出する。
また地図など案内に必要な画像の表示もでき、必要があれば常駐警備員が遠隔で通話して応対できる。オプションとして顔認証システムやサーマルカメラとの連携を用意する。
システム全体はクラウド化されており、常駐警備員や顧客が利用するモニタリングダッシュボードにより操作可能。クラウド経由で受付対応の対話シナリオや案内地図の更新といった各種設定、カメラの映像確認、遠隔での通話応対などに対応する。
バーチャル警備システムは、セコムの協働プロジェクト「SECOM DESIGN FACTORY」によるもので、AGC、ディー・エヌ・エー、NTTドコモとの協働により'19年4月に初期プロトタイプを発表。試験運用と開発を経て実用化に至った。価格はレンタルの場合初期設定費110万円、月額費用は筐体1台の場合385,000円。初期設定費はセコムの常駐警備サービスとセットで利用の場合無料となる。