ニュース

NEC、列車で撮影した映像から障害物を自動検出するシステム

NECは、鉄道総合技術研究所が開発した線路周辺画像解析エンジンを利用し、鉄道の沿線検査業務を支援する「列車巡視支援システム」を実用化した。列車から撮影した映像から自動的に支障物を検知することで、安全性を向上しながら省力化する。国内初の取り組み。

営業車で走行時に撮影した映像を無線ネットワークでデータ転送。地上で表示・解析するまでをトータルソリューションとしてシステム化した。

列車の車両先頭にステレオカメラやGPS、記憶装置(SSD)、無線ルータなどを設置。撮影した線路の沿線環境の映像を解析することで、建築限界の支障有無を自動で判定可能。巡視点検日時をあらかじめ指定することで、自動的に路線映像を取得・解析する。また、支障を検知した場所の画像を自動整理し、レポート作成もできる。

これらにより、従来職員が目視で行なっていた巡視業務や、手動で行なっていたレポート作成作業を効率化する。

先行してJR九州が運用する811系近郊型電車の2編成を対象に4月から運用開始していたもので、今後は他の車両にも拡張を予定している。