|
トップページに戻る | ||||
経営陣に任せられない? NTT労組がIT競争勝ちぬく大胆提言 |
グループ8社、約20万8,000人を擁するNTT労組(津田淳二郎委員長)が成果主義を大幅に取り入れた新しい人事・賃金体系を2001年4月から導入すべきとの方針を打ち出した。労組が賃金などの制度変更を自ら提案するのは極めて異例だが、この背景には硬直化した制度を改革、ITを基盤にした国際競争に乗り遅れまいとする、労組としての強烈な危機感がある。 注目すべきは、賃金の抜本改革の後にNTT労組が見据えているのは電機メーカー労組の連合体である電機連合(組合員数77万人)との一本化とされることだ。NTT接続料引き下げについてNTT労組は、容認する考えを表明。グループ各社の軋轢(あつれき)に加え、グループ再々編論議も動き出しておりきており、今後、NTTの労組として産業政策への提言力の弱まりが懸念されている。制度改革などで先行する電機連合との統合で、起死回生を図りたいというのが本音のようだ。 賃金改革の目玉は、定期昇給を51歳で止めるという労組側としては思い切った発想にある。津田委員長は「従来の電話主体の頃はマニュアル通りにやればよかったが、IT時代はマニュアルは通用しない。業績、成果を重視した賃金体系にしないと、立ち遅れてしまう」と、世界の中で孤立する危険をにじませる。 通信とコンピューターの世界は事業の融合が進み、これがIT革新を牽引する力になっている。このIT化の流れに乗って、労組の統合を図ろうとするのが、NTT労組のもうひとつのシナリオだ。 津田委員長は今月2、3日に開かれた定期大会で「これからは(電機連合と)新しく産別を立ち上げようという議論になってもおかしくはない」と発言、電機連合との統合を現実問題として視野に入れ始めている。電機連合も労組の統合に前向きとされており、両者の利害が一致すれば、意外に早く統合が実現する可能性もある。 ■URL・NTT労働組合 http://www.ntt-union.or.jp/
(木村良一)
2000/08/07
12:38
|
3/30(金) |
プライバシーについて | 編集部へのご連絡 | Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved. |
本サイトの内容につきましては万全を期しておりますが、提供情報がシステム等に起因する誤りを含んでないこと、すべての事柄を網羅していること、利用者にとって有用であること等を当社及び情報提供者は保証するものではありません。 当社及び情報提供者は利用者等が提供情報に関連して蒙った損害ついて一切の責任を負いません。投資等の判断をされる場合は、他の資料なども参考にしたうえで、ご自身の判断でお願いします。 |