ニュース

ソフトバンク、Uber活用でスマホ修理が最短当日「スピード預かり修理」

ソフトバンクは、対象のスマートフォンの預かり修理を最短で当日に完了できるサービス「スピード預かり修理」を2月19日より提供する。西日本エリアのソフトバンクショップで開始し、順次全国約1,000店舗に拡大する予定。

「スピード預かり修理」は、ソフトバンクショップと修理拠点の間でスマートフォンを配送する仕組みを活用したサービス。配送にはUber Eats Japanの配送ソリューション「Uber Direct」などを利用し、SquareTrade Japanと共同で運営する。Uber Directを活用したスマホ修理サービスの提供は、国内通信業界で初。

対象者は「あんしん保証パックネクスト」加入者。対象端末は、1年以上経過またはメーカー保証外のソフトバンクで販売しているAndroidスマホの一部。具体的なメーカーは以下のとおり。

  • Google Pixel
  • シャープ(2021年以降発売、法人モデルを除く)
  • モトローラ(2023年以降発売)
  • Xiaomi(2024年以降発売)
  • FCNT(2024年以降発売)

対象機種が故障した場合、スピード預かり修理を受け付けるソフトバンクショップで修理を申し込む。Uber Directの配送員がスマホを引き取り、最寄りのiCracked Storeなどの修理拠点へ配送。修理完了後、同様にソフトバンクショップへ配送し、利用者は修理済みのスマホを最短7時間で受け取ることができる。遅くとも翌営業日の午後5時までには修理が完了する。

修理代金はあんしん保証パックネクストの内容に応じて無料特典が適用される。また、Google Pixelシリーズでは、Android 14を搭載し、空き容量が2GB以上ある場合、「修理モード」によりデータを初期化せずに修理が可能。