ニュース
JR東日本、25年春から首都圏でワンマン運転開始 常磐線各停など
2024年11月6日 16:14
JR東日本は、首都圏主要線区でのワンマン運転を実施すると発表した。'25年春から常磐線(各駅停車)の綾瀬駅~取手駅間(10両編成)と南武線の川崎駅~立川駅間(6両編成)でワンマン運転を開始する。
今回の導入は、人手不足や社員の就労意識の変化に対応し、鉄道をより効率的でサステナブルな輸送モードに変革することが目的。社員の就労意識を「人ならではの創造的な仕事」へシフトさせる狙いもある。
'26年春からは、横浜・根岸線の八王子駅~大船駅間(8両編成)でもワンマン運転を実施予定。東神奈川駅~大船駅間は横浜線車両E233系8両編成のみが対象となる。その後、'30年頃までに山手線、京浜東北・根岸線、中央・総武線(各駅停車)、埼京・川越線でもワンマン運転を拡大する計画。
安全性向上の取り組みとして、運転席に乗降確認モニターを設置。運転士が全てのドアの乗降状況を一目で確認できるようにする。また、異常時には乗客と輸送指令員が直接通話できる機能や、輸送指令室から車内放送を行える機能をJR東日本として初めて導入する。
さらに、ホームドアの整備を推進し、輸送安定性の向上と運転士の負担軽減のため、ATO(自動列車運転装置)やTASC(定位置停止装置)を導入予定。将来的には、車両前方のステレオカメラによる障害物検知システムや、輸送指令室で列車内のリアルタイム映像を確認できる機能の早期導入も目指す。