ニュース

ソニーのブロックチェーン「ソニューム」開発

ソニーグループのSony Block Solutions Labsは、Web3の基盤となるブロックチェーン「Soneium(ソニューム)」を開発した。今後、一般公開に向けた検討を進め、ソニーグループ内の事業やIPを活用したサービス創出を目指す。

ソニュームは、誰もが参加できるオープンなネットワークを持つパブリックブロックチェーン。Web3の基盤インフラであるブロックチェーンを開発することで、部分的なサービス提供に終結せず、インフラからアプリケーションレイヤーまで包括的に Web3ソリューション提供を可能とする。

エンドユーザーは、ソニュームのネットワークに対応しているアプリケーションを通じてソニュームにアクセス。各アプリが提供するWeb3ゲームやNFTを売買するマーケットプレイス、エンタテインメント関連のサービスなどを利用可能となる。

ブロックチェーン技術を活用することで、アプリでの活動履歴は分散的かつ、従来のインターネットとの比較では自己主権的に管理される。各アプリは、ウォレットからアクセスして利用できる。

ソニュームに今後対応する既存のWeb3サービスのアプリのほか、ソニーグループ内の事業と連携した新しいサービスを検討。Web3サービスを利用したことのない人々の興味も喚起できるユースケースの創出や、Web3技術によるクリエイターのクリエイティビティの拡張、ファンコミュニティーへのエンゲージメント強化などに取り組む。クリエイティブの権利保護や、クリエイターやファンを支援するための収益還元の仕組み、デジタルとリアルを横断してクリエイターが活躍できる場についての検討を進めるとしている。

ソニュームは、イーサリアムのレイヤー2ソリューションとして機能。既存のイーサリアムレイヤー1上にネットワークを構築してデータ処理を担うことで、レイヤー1で生じるデータ処理速度の低下や手数料の増加などの課題を解決する。

開発者やクリエイター向けには、ツールや環境を提供するほか、アプリの開発者向けのソニューム「テストネット」を近日中に公開予定。テストネットで開発されたアプリとともに「メインネット」の一般公開を目指す。メインネットでは、ユーザーは各種アプリに自由にアクセスし、Web3サービスを利用可能となる。

ソニーグループのS.BLOXが運営する暗号資産取引サービスなどのWeb3アセットも活用。同グループの事業やIPと連携した付加価値をソリューションに乗せ、「Web3サービスが人々の日常に浸透する世界の構築を目指す」としている。