ニュース

神戸新アリーナ隣接の「TOTTEI PARK」着工 屋根に登れる丘のような建物

海から臨むTOTTEI PARK

「神戸アリーナプロジェクト」を運営するOne Bright KOBEは、神戸ウォーターフロントに2025年4月開業予定の「GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神戸)」と一体運営を行なう「TOTTEI PARK(トッテイパーク)」内の建築物「緑の丘」に着工した。

新港第二突堤エリアで進められている事業で、最大1万人収容規模のアリーナを含む同エリアの愛称は「TOTTEI(トッテイ)」。TOTTEI PARKでは、270度海に囲まれたロケーションで神戸の海と山並みを五感で楽しめるスポット、365日「ここに来ると何かがある」神戸のエンターテインメント最先端エリア創出を目指す。

TOTTEI PARK
TOTTEI PARK イメージ
アリーナからパークへ続く遊歩道イメージ

ロケーションは三ノ宮駅から徒歩20分ほどで、神戸を代表する観光スポットであるメリケンパークやハーバーランドと程近い神戸ウォーターフロントエリア。国内初「港湾環境整備計画」の認定を受け、港を緑化したシンボリックなパークを官民一体で整備する。

神戸を拠点とする建築家・畑友洋氏がパーク一体型建築をデザイン。エリア全体の緑化空間を一つのピクニックシートに見立て、その一部を「つまみ上げる」イメージで作り上げた高さ10m超の「緑の丘」状の建築物をTOTTEI先端に建設する。

TOTTEI PARK 緑の丘の着想イメ―ジ
TOTTEI PARK 緑の丘イメ―ジ

建物の屋根に登ると神戸ウォーターフロントならではの海・六甲山をパノラマビューを楽しめるほか、イベント時には観客席にもなる。屋根の下である建物内にはBBQレストランや、オリジナルクラフトビールを醸造するブリュワリーなどのダイニング空間や、全天候型の緑や木々が感じられる多目的スペースを予定。ここにしかない「シン・TOTTEI体験」を提供するとしている。

緑の丘から見たTOTTEI PARK イメージ
緑の丘の内部イメージ

TOTTEI PARKは2025年4月開業予定だが、飲食施設の開業は順次。

施設立地は神戸市中央区新港町130番1、130番1地先国有地。建築物面積は約900m2(予定)、パーク予定地面積は約6,000m2(予定)。

TOTTEI ロゴ