ニュース

Apple Watchで心房細動早期発見へ KDDIが実証研究

KDDIとKDDI総合研究所は、健康アプリ「ポケットヘルスケア」とApple Watchを組み合わせて、不整脈の一種である心房細動の早期発見を目指す実証研究を11月4日から開始した。同実証は約1,000名を対象とし、12月28日から参加者の募集する。

Apple Watchは、2021年1月に日本で医療機器として承認されたプログラムを用いることで、心電図や不規則な心拍の測定を行なえるようになった。これにより、心疾患患者に発生しやすい心房細動の兆候を検知でき、心房細動を示唆する結果が出た場合に医療機関の受診など早期の治療につなげられる可能性がある。同実証を、心房細動の早期発見・早期治療につながるサービス開発などに活かしていく。

両社では、2021年度に心房細動の早期発見・早期治療を目指し、ポケットヘルスケアとApple Watchを組み合わせたフェーズ1の実証研究を実施。この成果を踏まえ、新たに開発を加えたサービスの実証研究(フェーズ2)を新たに実施する。

フェーズ1では、ポケットヘルスケアでApple Watchの心電図や心拍の計測結果を取得し、心房細動が検出された場合には、その結果を医者がアプリ上で確認できるようにしたほか、心房細動が検出された場合、アプリから提携先の医療機関のオンライン診療を申し込めるように導線を構築。412名が参加し、定期的な心電図の測定を行なった結果、20名の参加者から心房細動が検出され、うち5名がオンライン診療を受診したという。

フェーズ2は、2022年11月から2023年2月までの4カ月間で実施。新たに心電図計測を促す定期アラーム機能など以下の機能追加を行なうほか、対象者も1,000名に拡大する。

  • 心電図計測を促す定期アラーム機能(アラーム時間は参加者が自ら設定)
  • 心電図計測を促す追加アラーム機能(参加者の活動量などを踏まえアプリから通知)
  • 心電図計測を含む日々の健康活動に基づいてポイントを提供するインセンティブ機能

また、心房細動に関する情報提供や、オンライン診療の提供も行なう。多くの人に長い期間利用してもらうことで、心電図測定の適切なタイミングの見極めや、心房細動検出時の早期受診を促す手法の研究に取り組むとしている。