牟田嘉寿(Muchy)
Webサイト「Muchy's Palmware Review!」を運営。情報の早さ、使い方の解説がていねいなことでは定評があり、Palmユーザーならぜひ活用したいサイトだ。著書「WorkPad最強化パック600(アスキー出版局)」のほか、多くの雑誌に執筆。
|
■ 魅力的なゲームの登場
2000年早々最も盛り上がったのが、ゲームです。様々な分野で魅力的なゲームが登場しました。その中からほんの一部を紹介させていただきましょう。
シューティングゲームでは、Astraware Partners社のZap!2000が新年早々登場し、話題をさらいました。その革新的なゲーム内容は、グラフィック、サウンドの完成度どれをとっても、同社のシューティングゲームAstroidsに勝るとも劣らずです。オーソドックスなシステムですから、万人に楽しめる作品です。Palmシリーズの限界に挑戦しているとも言える2作品をぜひ試用してみましょう。
パズルゲームの分野では、SLIPOT、LINER、ROCKER、Fruits Fields、FLICKなど佐藤義弘氏のゲームがインターフェイスが統一されており、わかりやすいのでお勧めです。また、伊藤日出夫氏のお花をさかせてのコミカルな画面構成も、気分転換に役立ちます。
そしてロールプレイングでは、SkeneSoft社のAncient Redがお勧めです。難易度はかなり高めですが、ウルティマシリーズを彷彿とさせる練り込まれた世界観と、その驚くべきグラフィックの完成度は一見の価値ありです。日本語マニュアルも用意されていますので、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?
アクションゲームがお好きな方には、子供から大人まで楽しめるC.A.K.E. Software社のAmusement Parkか、早押し型クイズゲームYOSI氏のQuiz 5がお勧め。どちらも、家族みんなで楽しめるアットホームな作品です。
筆者が今最もはまっているのが、シンプルながら奥の深いHEX型陣取り型シミュレーション、Grogsoft社のPalmWarです。画面からうける地味な印象とは裏腹に、その戦略性と意外性の微妙なバランスが絶妙です。シミュレーションゲームが好きな方は、自信を持ってお勧めします。
最近の傾向として、単にゲームといっても、グレイスケールを多用し、非常に凝った作りになっているものが増えてきました。カラーデバイスが登場すれば、さらに華やかなゲームの登場が期待できますね。
▽Zap!2000
http://muchy.com/review/zap2000.html
▽Astroids
http://muchy.com/review/astroids.html
▽SLIPOT
http://muchy.com/review/slipot.html
▽LINER
http://muchy.com/review/liner.html
▽Fruits Fields
http://muchy.com/review/fruitsfields.html
▽FLICK
http://muchy.com/review/flick.html
▽お花をさかせて
http://muchy.com/review/ohana.html
▽Amusement Park
http://muchy.com/review/amusementpark.html
▽Quiz 5
http://muchy.com/review/quiz5.html
▽PalmWar
http://muchy.com/review/palmwar.html
▽Ancient Red
http://muchy.com/review/ancientred.html
■ 置き換えアプリ
まずは、置き換えアプリの中でも、予定表の置き換えアプリを紹介させていただきましょう。ご存じPimlico Software社のDatebk3日本語版がバージョンアップし、さまざまなバグ修正が行なわれています。一方で、Datebk3対抗として最近ユーザー数を急激に増やしつつあるiambic Software社のAction Namesも日本語版が登場しています。Action Names日本語版では、アドレスとの連携部分で一部の機能が英語版から削られていますが、将来のバージョンアップでいずれこれらについても補完されることでしょう。
筆者が最近愛用しているのが井本貴之氏のHot Date日本語版で、予定表とTo Doとを一画面にコンパクトに表示してくれます。しかも高機能であるにもかかわらず、動作軽快でや起動も非常に高速なのが気に入っています。予定表の、To Doを表示できないという欠点が気になっている方は、ぜひ試用してみてください。
アドレス置き換えでは、ノキア社の赤外線付き携帯電話NM207との連携が可能なトラミン氏のNoM207も、先ほど紹介させていただいた秋葉マップ同様、2000年1月1日にバージョンアップしています。そして、大量のアドレスのカテゴリを変更したり、削除したりと、アドレスを整理したい方には、Paul Taylor氏のAddress+が便利です。今月のバージョンアップで長い開発期間も終了し、ついに正式版が登場しています。
さらには、相互リンクを貼れる置き換えアプリであるSilverWARE社のLinkPakもバージョンアップし、リンク作成時に新規項目を作成できるようになり使い勝手がさらに向上しています。Palmシリーズ上のさまざまなデータをひとつの大きなデータベースとして使えるリンク機能に、この機会に触れてみてください。
置き換えアプリの分野では、ほぼニーズのある機能を搭載したものは出揃っており、それぞれのソフトがバージョンアップにより完成度を高めつつあるのが現状です。これらの状況を打破するような画期的なソフトは登場するのでしょうか。また、日本語版が各社から登場し、日本のPalmware(Palmシリーズ用ソフトウェア)市場も本格的に盛り上がりつつあるのが印象的です。
▽Datebk3 日本語版
http://muchy.com/review/datebk3j.html
▽Action Names 日本語版
http://muchy.com/review/actionnames.html
▽NoM207 日本語版
http://muchy.com/review/nom207.html
▽Hot Date 日本語版
http://muchy.com/review/hotdate.html
▽Address+
http://muchy.com/review/addressplus.html
■ 情報系アプリ
情報系では、なんといっても『安く買おう会』のメンバーによる秋葉マップの2000年1月1日のバージョンアップが筆頭に挙げられます。トラミン氏からPalmシリーズユーザーへのお年玉です。最新版では、Palmユーザーによるコメントも追加され、単なるデータベースとしてのみならず、読み物としても十分楽しめるボリュームたっぷりの作品となっています。
▽秋葉マップ
http://muchy.com/review/akibamapg3.html
■ 通信アプリ
通信アプリでは、全世界に一千万人以上のユーザーがいると言われるICQの、Palmシリーズ版であるPalmICQ(Mirabilis社)がバージョンアップしています。かなりの愛用者がいるフィルタ機能搭載メーラーPOPJ(村上 正幸氏)もバージョンアップし、正式版登場も秒読みとなりました。赤外線関連では、山門均氏のB4DAHがバージョンアップし、先月玉手箱で紹介されているLaunchAnim Hack(sucharakerz氏)用のANIMプラグインも送信できるようになっています。
▽PalmICQ
http://muchy.com/review/palmicq.html
▽B4DAH
http://muchy.com/review/b4dah.html
▽Palmの玉手箱
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/palmware/1999/11/30/
■ DOCアプリ・エディタ
DOCアプリでは、高橋 大樹氏のCrsMeDocがバージョンアップし、DOC文書削除・赤外線機能を搭載したCHEEBOW氏のDelDocなどの連携ができるようになっています。また、日本語ローカライザも、SmartDoc用(後藤 哲司氏)、Hi-Note用(Masashi Umehara氏)と登場しています。
特にSmartDocは、高機能で使いやすいDOCエディタとして名高いものでしたが、この日本語ローカライザの登場により、名実共に最強のDOCエディタとなったといえるでしょう。なお、日本語ローカライザを使うには、WorkPad日本語版などPalm OS日本語版搭載機をお使いの方にはLocalize Hackが、Palm OS英語版搭載機をお使いの方にはJ-OS III以降が必要です(共に山田 達司氏)。
▽CrsMeDoc
http://muchy.com/review/crsmedoc.html
▽SmartDoc
http://muchy.com/review/smartdoc.html
▽SmartDoc 日本語ローカライザ
http://muchy.com/review/smartdocjploc.html
▽Hi-Note
http://muchy.com/review/hinote.html
▽Hi-Note 日本語ローカライザ
http://muchy.com/review/hinotejploc.html
▽Localize Hack
http://muchy.com/review/localizehack.html
▽J-OS III
http://muchy.com/review/josiii.html
■ ユーティリティ
ユーティリティでは、アプリを圧縮し、リアルタイムで展開して起動する山崎 憲明氏のPalmGZipを紹介させていただきましょう。過去Palmシリーズ上で圧縮できるMem Maker(Request社)、そしてPC上で圧縮しPalmシリーズ上でリアルタイム展開するPalmZip(Constantine Klyatskin氏)というソフトがありましたが、このPalmGZipが素晴らしいのはその両方の利点を併せ持っている点です。Palmシリーズ上で圧縮し、しかもリアルタイムで展開してくれるのは、これ以上ない利点となります。ないと困るけども普段はあまり使わないソフトは、メモリの節約のためこのPalmGZipを使って圧縮しておきましょう。
また、作者の山崎 憲明氏のサイトでは、フリーソフトウェアともシェアウェアとも違う新しいソフトウェアの形態であるお賽銭ウェアについても紹介されていますので、ぜひ一度ご覧下さい。
▽PalmGZip
http://muchy.com/review/palmgzip.html
▽Mem Maker
http://muchy.com/review/memmaker.html
▽PalmZip
http://muchy.com/review/palmzip.html
■ 『Muchy's Palmware Review!』に新設されたコーナー
前々から要望のあった“標準搭載”アプリの解説を完全に網羅しました。標準搭載のアプリの使い方とPalm OSの概念と発想を学びながら、具体的にどういった機能が自分に足りないのか、そしてどういったアプリが実際にあるのかを知ることができます。
また、これも要望があった「ダウンロードの方法」を追加してみました。実際にMuchy's Palmware Review!からソフトをダウンロードし、インストールするまでを解説しています。その他、FAQ情報もこれから続々と追加していく予定です。
〇標準搭載
http://muchy.com/review/ctdefault.html
〇ダウンロードの方法
http://muchy.com/review/howtodownload.html
■ 2月に向けて
来月は、幕張2Kというユーザーグループ主導のイベントもあります。初心者・中級者・男性・女性・年齢関係なく、ぜひ参加されてユーザーグループの熱気と暖かさに触れてみてください。Palmシリーズがいかにユーザーと開発者の両方に支持されているかということを身近に知るチャンスです。
来月は、この幕張2Kというイベントも含め、いろんな意味でエキサイティングな月になるような予感がします。Muchy's Palmware Review!では、最新のPalm関連製品・ソフトウェアを追っかけていきますので、どうぞこちらの方もお楽しみに!
〇幕張2Kのご案内
http://www.tcup1.com/150/izhantou.html?
(牟田嘉寿)
2000/01/19
|