ニュース

せたがやPayといたばしPay、ローソン銀行ATMに対応

東京 世田谷区のデジタル地域通貨「せたがやPay」と板橋区の「いたばしPay」が、2月3日から「ローソン銀行ATM」での現金チャージに対応した。全国のローソン店舗などに設置されている13,500台以上のATMで、せたがやPayといたばしPayの現金でのチャージが可能となった。

両サービスは、フィノバレーによるデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を活用。フィノバレーは2024年7月からローソン銀行と連携しており、MoneyEasyにおいてローソン銀行ATMでの現金チャージに対応していた。

「せたがやPay」は東京都世田谷区の支援のもと、世田谷区商店街振興組合連合会が2021年2月に提供開始、「いたばしPay」は板橋区商店街振興組合連合会と板橋区商店街連合会が2022年10月に提供開始した。