ニュース
JR東、車いす利用者などの介助申込「おでかけサポート」を全線区に拡大
2025年2月5日 18:01
JR東日本は、列車に乗降する際の介助を事前にWebで申し込めるサービス「JREおでかけサポート」を、一部の駅を除く全線区へ拡大する。これまでは一部線区で提供していた。受付開始日は2月26日で、利用対象日は2月28日以降。
JREおでかけサポートはこれまで、JR東日本管内の新幹線全線、京葉線(東京~蘇我)、南武線(川崎~立川)で利用できた。2月26日からは一部の駅を除くJR東日本の全線区の申込が可能。出発の2日前の12時までは、駅に行かずにWebから乗降する際の介助を申し込める。対象外となるのは、他の鉄道会社との共同使用駅など。
また、えきねっと等による一部在来線特急列車の車いす対応座席の予約・購入の試行を開始する。受付開始は2月15日で、利用対象日は3月15日以降。
対象列車は「成田エクスプレス」(大船・新宿~成田空港)の5号車14番D席/11号車14番D席、「湘南」(東京・新宿~小田原)の5号車1番D席。車いす対応座席については、身体の不自由な人だけではなく、怪我等により車いすを利用している人も利用できる。
車いす対応座席をえきねっと等で予約する際には、スムーズな案内のため、JREおでかけサポート等による事前申込も行なうよう呼び掛けている。