ニュース

ペットボトル回収した後はどうなる? ファミマで追跡実験

旭化成、ファミリーマート、伊藤忠商事、伊藤忠プラスチックスは、ファミリーマート実店舗において、ペットボトル・リサイクルにおけるトレーサビリティの実証実験を行なう。実施は2022年秋以降。一般ユーザーが参加できる。

回収されたプラスチックがどのような製品に再生されたかなどを消費者が分かるようになる、トレーサビリティ(追跡可能性)システムのプロトタイプを使用。コンビニが起点となるペットボトルのリサイクル活動の可視化で、ユーザーの行動変容や、再生プラスチックの利用促進に与える影響を調査し、トレーサビリティの価値を検証する。

実証実験では旭化成が構築するデジタルプラットフォームの資源循環プロジェクト「BLUE Plastics」を利用。このプラットフォームでは途中のデータ改ざんを防ぐ目的でブロックチェーン技術も活用される。

実施場所はファミリーマートの都内(23区内)の一部店舗。ユーザーはスマートフォンなどで回収活動を登録すると、記録を閲覧したり回収された後のペットボトルのリサイクル情報を確認したりできる。