前の画像
次の画像
記事へ
レクサスは2035年に世界でBEV100%のブランドになる。2021年12月に発表されたSUVのコンセプトカー
トヨタ、新型BEV 16台一挙公開。30年までに350万台
2021年12月14日
ソニー、自社でEV参入。SUVの新型VISION-Sも披露
2022年1月5日
レクサス、市販EVの第1弾「UX300e」世界初公開。日本では2021年前半に発売予定
Car Watch
2019年11月22日
日産、「リーフ」に新ブランドロゴ採用 新色や新グレード「アーバンクロム」追加も
2021年4月19日
テスラ、「モデル 3」を価格改定 ロングレンジは156万2000円値下げで499万円に
2021年2月18日
ヨドバシ、EVを販売。3人乗り「EVトゥクトゥク」も
2022年1月8日
トヨタ・いすゞ・日野、バスの電動化を推進。'24年に電動路線バス
2022年2月28日
ソニーとホンダ、EV共同開発。25年にEV初期モデル発売
2022年3月4日
西田宗千佳のイマトミライ
ソニーとホンダのEV開発が目指すもの。それぞれのモビリティ変革
2022年3月7日
トヨタの新BEV「bZ4X」、個人向けはサブスクのみ
2022年4月12日
レクサス、新型「RX」 フロントグリルとボディ一体化
2022年6月1日
トヨタ・いすゞ・日野らが小型燃料電池トラック。スズキ・ダイハツはBEV商用軽バン
2022年7月19日
三菱UFJと三菱自動車が協業。銀行顧客に軽EV販売
2022年7月22日
レクサス、次世代EV「ELECTRIFIED SPORT」を米国で初公開
2022年8月19日
今注目? 電気自動車から家に電力を供給できる「V2H」の実際
2022年8月31日
ソニー・ホンダモビリティ発足 '26年に北米・日本でEV発売
2022年10月13日
ホンダ、新型SUV「ZR-V」 コンセプトは「異彩解放」
2022年11月17日
トヨタ社長交代 BEVファーストで「豊田章男」経営推進
2023年2月13日
トヨタ、新型「プリウス」にPHEVモデル。マイルーム利用も
2023年3月1日
"次世代バッテリー"の本命は? モビリティを変える新技術
2023年3月14日
スズキ・ダイハツ・トヨタ、BEV商用軽バンを共同開発
2023年5月18日
電気自動車の充電はテスラ規格が席捲? 今後の急速充電はどうなる?
2023年8月24日
ホンダ、EVから電気をとりだす新外部給電器 トランク積載対応
2023年9月1日
マツダ、ロータリーエンジン搭載PHEV「MX-30 Rotary-EV」
2023年9月14日
BYD、日本参入第二弾のコンパクトEV「ドルフィン」 363万円から
2023年9月20日
クルマのサブスク「KINTO」、PHEVも開始 クラウン(スポーツ)など
2024年7月12日
もっと関連記事を見る