2001年12月

vol.23『オーシャンズ11』

vol.22『プリティ・プリンセス』

vol.21『ピアニスト』

vol.20『アモーレス・ペロス』

2001年11月

vol.19『ハリー・ポッターと賢者の石』

vol.18『殺し屋1』

vol.17『ムッシュ・カステラの恋』

vol.16『インティマシー』

2001年10月

vol.15『Short6』

vol.14『メメント』

vol.13『GO』

vol.12『赤ずきんの森』

vol.11『ドラキュリア』

2001年9月

vol.10『陰陽師

vol.9『サイアム・サンセット』

vol.8『ブロウ』

vol.7『ブリジットジョーンズの日記』

2001年8月
vol.6『おいしい生活』

vol.4『キス・オブ・ザ・ドラゴン』

2001年7月
vol.3『まぶだち』

vol.2『がんばれ、リアム』

vol.1『眺めのいい部屋』


[an error occurred while processing the directive]




  韓国籍を持つ高校生杉原のスリリングでちょっぴり切ない青春

   杉原(窪塚洋介)は韓国籍を持ついわゆる「在日」。中学までは民族学校に通っていたが、もっと広い世界を見たいと日本の普通高校へ進学する。中学でも悪さばかりしていた杉原は、高校でも喧嘩三昧の日々だ。子どもの頃から元ボクサーの父(山崎努)にボクシングを叩き込まれてきたので高校でも負け知らず。そんな杉原は、同級生でヤクザの息子、加藤(村田充)の誕生パーティで声をかけてきた少女、桜井(柴咲コウ)と恋に落ちる。しかし、日本人である桜井に、杉原は自分が「在日」であることをなかなか言い出せなかった…。


  原作の持ち味を失わない、爽快感あふれる青春映画が完成した

 

 「在日韓国人」という重い問題をテーマにしているが、実は近頃では珍しいまっとう過ぎるくらいまっとうな青春映画である。主人公の杉原は韓国籍を持ち、日々喧嘩ばかりしている超悪ガキ。しかし感受性が豊かで、ポリシーや勇気を持っている男だ。物語はそんな杉原の民族学校の中学時代と、広い世界を見るために進学した日本の普通高校時代を描いているのだが、主人公が思春期特有の“説明できない苛立ち”を抱えてくすぶっていた反抗期から、自分の意思で選んだ日本の高校生活での差別、日本人の女子高生との恋、中学時代の同級生との友情、骨太な父親との関係などを通じて、国籍や家柄といったものだけにとらわれない自分のアイデンティティを序々に掴んでいくまでを、ユーモアあふれるセリフとノリの良いテンポで爽快に描いている。直木賞を受賞した同名の原作も小気味よいスピード感で読ませる非常にさわやかな小説だが、映画も原作の持ち味をとてもうまく生かした作品に仕上がっている。ただ、私は原作を「在日韓国人」という難しいテーマを扱った、青春エンターテインメント作品として読んだのに対し、映画の『GO』は「在日韓国人」というテーマを別の言葉に置き換えても成立するのでは?、という普遍的な青春映画として鑑賞した。例えばこの映画で描かれている「アイデンティティーの確立」なんて、青春映画で言えばお決まりの要素とも言えるし、ガンコオヤジとの戦い、ちょっと風変わりでキュートな女の子との恋、お互い自分にないものを持っているという尊敬(今風に言うとリスペクト)から生まれる中学時代の同級生で秀才・正一(ジョンイル)との深い友情など、この作品が純粋な日本映画だったとすれば、いささか古臭く感じてしまったかもしれない青春ストーリーも、杉原が儒教の教えが色濃い家庭で育ったであろう“在日”という立場にあることで、すんなりとこちらに入ってくるのだ。

 大ヒットした映画『バトル・ロワイヤル』が“人間とは何か”“友情とは何か”という、ともすれば臭くなってしまうテーマを「中学生が殺しあう」という異常な設定の中で描くことで力強く問いかけてくる作品だったのと同様、「在日」というある意味特別な環境を設定していることによって、「古い価値観に洗脳されていないか?」「お前は何者だ?」というこの作品の問いかけや、青春映画の王道すぎる展開もこちらに違和感なく染み込んでくる青春映画の逸品として、私はこの映画を受け入れていたのである。とはいえ、あくまで民族問題がこの映画の根底にあることは揺るぎ無い。主人公杉原の「おまえら(日本人)、どうしてなんの疑問もなく俺のことを“在日”だなんて呼びやがるんだ?」というセリフにはドキっとしたし、普段全然気にもしていない、日本人のルーツなんてことも考えさせられた。潜在的な差別意識は杉原のガールフレンドである桜井がぶち当たる問題だが、普段は眠っていても、“差別”は恐ろしいほど人間を侵蝕していて、ふとした時に顔を出す。1967年のアメリカ映画で、リベラリストを自負していた白人の夫婦が、自分の愛娘が黒人のフィアンセを連れてきた時、すぐにそれを受け入れられずに苦悩し葛藤する姿を描いた『招かれざる客』という作品があったな…なんてことを書いていると、暗~くなってしまうので『GO』の話に戻そう。


  杉原の父親をはじめ、愛すべきキャラクターが多数登場

 

 この作品の魅力は主人公の杉原を始めとし、それぞれいい味を出している愛すべきキャラクターがたくさん登場することである。その中でもなんと言っても山崎努演じる主人公杉原の父親秀吉がいい。口より手が早く出るような男で元ボクサー、杉原が悪さをして警察に捕まった時などは、警官が慌てて止めるくらい息子をボコボコに殴り、ひるんだ警官に釈放された息子に向かって「俺のおかげで家裁に行かずにすんだだろ、感謝しろ」なんて言い放つ豪快なおっちゃんだ。普段はそんな暴力(?)オヤジだけど、杉原に自分の国籍を選ばせる時など、海に連れていき、「広い世界を見ろ。そして自分を決めろ」と、粋なアドバイスをしたりもする。この杉原親子の姿は観ていてとても微笑ましかった。 それにしても、“素敵な青春”に限って言えば、国籍だのなんだのというより、そいつがイケてるかイケてないかってことで決まるよねって私は思った(笑)。ぶっちゃけた話、どこの国の人間でも、いくら家柄良かろうが、金持ちだろうが、ダサかったら甘酸っぱい青春なんて味わえないもんね。まあ、杉原は人気抜群の窪塚洋介演じるとってもいい男なんで、青春時代だけじゃなく、中年時代になっても、自由で自立した面白い大人になって欲しいけれど。

 とにもかくにも、杉原親子の決闘シーン、親友正一との涙なくしては語れない友情やヒロイン桜井との恋の行方(なんか全然書いてないけど、この映画の軸は一応恋愛です 笑)等、見所シーン連続の「GO」。是非、一人でも多くの人(特に若者)に観てもらって、自分の殻を突き破るエネルギーをこの映画から分けてもらえることを願っております。


(谷本 桐子)

10月20日より、東京・丸の内東映ほか全国東映邦画系にてロードショー

監督:行定勲
脚本:宮藤官九郎
原作:金城一紀
出演:窪塚洋介/柴咲コウ/山崎努/大竹しのぶ/山本太郎/萩原聖人/キム・ミン/大杉漣/細山田隆人 他

2001年/日本/カラー

配給:東映

□OFFICIAL SITE
http://www.go-toei.com/




[ MOVIE Watch ホームページ ]

Copyright (c) 2001 impress communications corporation All rights reserved.