■Windows CEといえばやはりハンドヘルドPC
Windows CEを語る上で欠かすことができないのが「ハンドヘルドPC(H/PC)」と呼ばれるマシンだ。Windows CEマシンには大きく2種類があるのはご存知だと思う。一方はディスプレイとキーボードが搭載されている「ハンドヘルドPC」。もう一方は、キーボードがなくコンパクトな「パームサイズPC(Ps/PC)」。連載2回目の今回は、ハンドヘルドPCの動向や購入のポイントなどについて書いてみよう。
■3種類のハンドヘルドPC
すでに色々なメーカーからさまざまなハンドヘルドPCがリリースされている。今のところ、ハンドヘルドPCは大きく3種類のカテゴリに分けることができる。
◎小型ハンドヘルドPC
最初のカテゴリは始めのころにリリースされたハンドヘルドPCの流れを踏襲するもの。横長の小型ディスプレイを搭載し、キーボードもコンパクトなサイズを採用しているマシンだ。ここでは、便宜上ここでは「小型ハンドヘルドPC」と呼ぶことにする。
小型ハンドヘルドPCで代表的なものといえばヒューレットパッカードの「ジョルナダ 680」やカシオの「カシオペア A-60」など。小型ハンドヘルドPCを好むのは、筆者のように極小デバイスが好きな人、HP200LXが好きだった人、手が小さくて小さなキーボードでもバリバリに打てる人などだろう。
小型ハンドヘルドPCの多くは、サイズもコンパクトで、スーツの内ポケットにも入る大きさだ。キーボードもディスプレイも小さくて構わないから、いつも気軽に持ち運びできるハンドヘルドPCが欲しいという人や、それほどキーボードにはこだわらないという人、PDAとして使いたい人などにはオススメの選択となるハズだ。
◎中型ハンドヘルドPC
2番目のカテゴリはやや大きめのディスプレイと、打ちやすいフルキーが搭載されたマシン。Windows CEではないが、マシンの性格としては「初代モバイルギア」の流れをくむもの。便宜上ここでは「中型ハンドヘルドPC」と呼ぶことにする。中型ハンドヘルドPCの特徴は、キーピッチが大きめの打ちやすいキーボードを搭載していること。そのため、大きさは小型ハンドヘルドPCよりはかなり大きくなってしまう。小型ハンドヘルドPCはスーツの胸ポケットに入るが、中型ハンドヘルドPCはムリ。いつも持ち歩くにはバッグに入れる必要がある。中型ハンドヘルドPCの代表的なマシンは日立の「ペルソナ HPW-30PA」やNECの「モバイルギア II MC-R520」など。それほど小さくなくても、打ちやすいキーボード付きのハンドヘルドPCが欲しいひと、バリバリにメールを書いちゃうような人、電車の中やタクシーの中でも原稿を書かなければいけない職業ライターなどにオススメのマシンだといえる。また、中型ハンドヘルドPCは外出用インターネットアクセスマシンとしての性格も強く、モデムを内蔵しているだけではなく、携帯電話やPHSインターフェースを内蔵しているものもあり、外出用インターネット端末としての実力も十分だ。
◎大型ハンドヘルドPC
最後のカテゴリは、最も先進的なハンドヘルドPC。キーピッチの広いキーボードとSVGAあるいはVGAサイズの液晶が搭載されたマシン。便宜上「大型ハンドヘルドPC」と呼ぶことにする。大型ハンドヘルドPCの特徴はというと、とってもデカい、値段が高いということに尽きる。ただし、画面が広いため、非常に使い勝手は良い。サイズはサブノートパソコンと同じかやや小さい程度。持ち歩くためにはバッグが必要となる。値段も10万円を超えるものがほとんどで、CEマシンとしてはやや高価だ。
しかし、大型ハンドヘルドPCはインターフェースが充実しているものも少なくない。最新のOS「Windows CE H/PC Pro 3.0」では、CFカードやPCカードインターフェースだけではなく、USBなどのインターフェイスもサポート。大型ハンドヘルドPCでもUSBをサポートしているものは多い。パソコンは欲しいけど、ちょっと高いから大型ハンドヘルドPCにしよう、という選択も十分に考えられるわけだ。ちなみに大型ハンドヘルドPCにはビクターの「インターリンク」、富士通の「インタートップ CX300」などがある。
■で、どれを選ぶ?
さて、このようにハンドヘルドPCは3つのカテゴリに無理やり分けることができたわけだ。じゃあ実際に買うときはどれを選べばよいのだろう。いくつかのケースを考えてみたので参考にして欲しい。
◎小型ハンドヘルドPCを選ぶべき人はこんな人だ!
- やっぱりポケットに入らないのはWindows CEじゃないよねって人
- キーボード打ち難くくてもとにかく小さいのがいい極小デバイスオタク
- Windows CEに乗り換えたいHP200LXユーザ
- データ作成はパソコンで、ハンドヘルドPCはビューアにしたいって人
PDA的にハンドヘルドPCを使いたい人は、迷わず小型ハンドヘルドPCにすべき。常にポケットの中に入れて携帯したい人も同様だ。小型ハンドヘルドPCの特徴は、なんといっても気軽なこと。ポケットに入れて携帯できる気軽さがウリだ。
◎中型ハンドヘルドPCを選ぶべき人はこんな人だ!
- コンパクトな機種が欲しいけど、やっぱりキーボードが大きいほうがいいって人
- ハンドヘルドPCでとにかくメールをたくさん書きたいメールマニア
- いつもカバンに原稿書きマシンが入っていないと落ち着けないライター
ディスプレイは小さいけど、キーボードは打ちやすい。ハンドヘルドPCを使って文章を書いたり、メールを書いたり、とにかく書くのが好きな人は中型ハンドヘルドPCを選べ。
◎大型ハンドヘルドPCを選ぶべき人はこんな人だ!
- 大きいからかっこいいしエラそうじゃん、やっぱ……って思ってる人
- 持ち運ぶこともあるけど、机の上でしっかり使いたい人
- ノートパソコンはいらないけど、インターネットはやってみたい人
最新のインターフェース、ハードウェアを搭載しているのが大型ハンドヘルドPC。パソコンの代わりに使うのもいい。
◎関連URL
■日本HP
http://ext8.jpn.hp.com/grp1/handheld/index.html
■カシオ
http://www.casio.co.jp/hpc/
■日立製作所
http://www.hitachi.co.jp/Prod/persona/persona.htm
■NEC
http://www.pc98.nec.co.jp/Product/mg/
■日本ビクター
http://www.victor.co.jp/interlink/
■富士通
http://www.intertop.ne.jp/
(広野 忠敏)
1999/10/13
|