こどもとIT

学芸大附属小金井小、オンラインセミナー「Side by SideのICT活用」を2/6に開催

――学習者用デジタル教科書とフロアプロジェクション、2つの実践を発表

「ICT×インクルーシブ教育」「学習者用デジタル教科書を活用した授業改革」「コロナ禍の学びを支えるTeams活用」など、さまざまなテーマの研究・実践に取り組む東京学芸大学附属小金井小学校ICT部会。同部会は、児童の学びにSide by Sideで寄り添うことを研究のベースにしており、その取り組みを発表するオンラインセミナー「Side by SideのICT活用」を2021年2月6日(土)14時より開催する。

第1回は、2人のゲストを招いて、2つの実践を発表。ひとつは、同ICT部会の佐藤牧子教諭より、フロアプロジェクションシステムを用いた「WizeFloorで広がるコミュニケーション」。パナソニック教育財団特別研究指定校のアドバイザーでもある帝京大学の田村順一氏が講師を務める。もうひとつは、同じICT部会の鈴木秀樹教諭による「GIGAスクール時代のキラーアプリ:学習者用デジタル教科書」。豊富な実践に取り組む同教諭が、実際の授業映像も交えながら、改めて学習者用デジタル教科書の有用性を訴える。講師は、放送大学の中川一史氏が登壇する。

タイムスケジュール
14:00はじめの挨拶
14:05佐藤牧子教諭 発表「WizeFloorで広がるコミュニケーション」
14:20田村順一氏(帝京大学)講評
14:45鈴木秀樹教諭 発表「GIGAスクール時代のキラーアプリ:学習者用デジタル教科書」
15:05中川一史氏(放送大学)講評
15:30パネルディスカッション「ICTで支えるコロナ禍の学び」(司会:千葉大学教育学部附属小学校 小池翔太教諭)
16:00終了
【開催概要】
開催日時2021年2月6日(土) 14:00~16:00
開催場所オンライン(Microsoft Teams)
参加費無料
参加方法参加申し込みは必要なし。当日は https://aka.ms/koganei0206/のURLにアクセスすれば視聴できる。WEBからアクセスする場合は、アカウントは必要ないが、スマートフォンからアクセスする場合は、Teamsアプリが必要になる。

神谷加代

こどもとIT編集記者。「教育×IT」をテーマに教育分野におけるIT活用やプログラミング教育、EdTech関連の話題を多数取材。著書に『子どもにプログラミングを学ばせるべき6つの理由 「21世紀型スキル」で社会を生き抜く』(共著、インプレス)、『マインクラフトで身につく5つの力』(共著、学研プラス)など。