こどもとIT

11月7日に開催「ICTに学びを救われる子はあなたのそばにいる 東京学芸大学附属小金井小学校 ICT×インクルーシブ教育セミナーVOL.3」

~9名の有識者・実践者などがオンラインで登壇

学びに困難を抱えている子も、そうでない子も自分にあった学び方を選べるICT環境をめざすセミナー「ICTに学びを救われる子はあなたのそばにいる 東京学芸大学附属小金井小学校 ICT×インクルーシブ教育セミナーVOL.3」が、2020年11月7日(土)13時より開催される。

同セミナーは、東京学芸大学附属小金井小学校が定期的に実施しているもので、通常学級に在籍する学びに困難を抱えた子どもたちをICTで救うには、どのような授業をすればいいかという問題意識のもと、授業者、登壇者、参観者が一緒に考える場となっている。過去2回はいずれも多くの教育者が参加して大盛況に終わり、第3回目となる今回は9名の登壇者を迎え、オンラインで実施される。

前回のような公開授業の形式で行なうことがむずかしいため、授業の様子を撮影したムービーを紹介しながら、ICT×インクルーシブ教育の授業について考え、「学習者用デジタル教科書」「タブレット端末」「Microsoft Teams」といったICTの活用実践も掘り下げていく。ほかにも、同校の教諭らによる実践報告や、昨年の同セミナーで大きな反響を呼んだ井上賞子氏の講演も用意されている。

<登壇者>
中川一史氏:博士(情報学)。放送大学教授。日本STEM教育学会副会長、光村図書国語科教科書編集委員、D-Project会長
井上賞子氏:島根県松江市立意東小学校教諭。特別支援教育士
坂井聡氏:香川大学教授。 同大学教育学部附属坂出小学校校長・附属幼稚園園長。自閉症スペクトラム支援士エキスパート。特別支援教育士スーパーバイザー。言語聴覚士。公認心理師
田村順一氏:帝京大学大学院教職研究科教職実践専攻教授。学校心理士。パナソニック教育財団専門委員
大村幸子氏:東京学芸大学附属小金井小学校教諭。東京学芸大学連合大学院博士課程在籍
小林靖隆氏:東京学芸大学附属小金井小学校教諭
西尾智賀子氏:東京学芸大学附属小金井小学校ICT支援員(株式会社JMC)
佐藤牧子氏:東京学芸大学附属小金井小学校養護教諭兼特別支援教育コーディネーター。マイクロソフト認定教育イノベーター。大日本図書教科書編集委員
鈴木秀樹氏:東京学芸大学附属小金井小学校教諭。東京学芸大学非常勤講師。東京学芸大学ICTセンター所員。マイクロソフト認定教育イノベーター

タイムスケジュール
13:00-13:05挨拶・説明
13:05-13:30授業提案 鈴木秀樹氏
13:30-14:00協議会 中川一史氏×鈴木秀樹氏
14:00-14:10企業からの提案1(調整中)
14:10-14:25実践発表 大村幸子氏
14:25-14:40実践発表 小林靖隆氏
14:40-14:55実践発表 西尾智賀子氏
14:55-15:05本校の取り組みへのコメント 田村順一氏
15:05-15:50講演 井上賞子氏
15:50-16:00企業からの提案2(調整中)
16:00-17:00パネルディスカッション 坂井聡氏×中川一史氏×鈴木秀樹氏×佐藤牧子氏
【開催概要】
開催日時2020年11月7日(土) 13:00~17:00
開催場所オンラインのみ
参加費無料
参加方法 参加申込みフォームから申し込めば、当日のアクセス方法・リンク先が通知される。セミナーは、Microsoft Teams ライブイベントにより開催。WEBからアクセスする場合は、アカウントは必要ないが、スマートフォンからアクセスする場合は、Teamsアプリが必要になる。

神谷加代

こどもとIT編集記者。「教育×IT」をテーマに教育分野におけるIT活用やプログラミング教育、EdTech関連の話題を多数取材。著書に『子どもにプログラミングを学ばせるべき6つの理由 「21世紀型スキル」で社会を生き抜く』(共著、インプレス)、『マインクラフトで身につく5つの力』(共著、学研プラス)など。