前の画像
次の画像
記事へ
液晶の左にあるランプは、二酸化炭素濃度によって変わります。800ppm以下で緑、1200ppmまでは黄色、それ以上になると赤く点灯します
レビュー
テレワークやクルマの眠気は「CO2」? スマホ対応「Pocket CO2センサー」を試す
2020年12月16日
CO2濃度を「見える化」する「まもセンサーAir」。+Style
2021年1月18日
ラトック、部屋のCO2濃度をスマホで見られるセンサー
2021年3月4日
アイ・オー、CO2濃度センサー。LEDとPCで換気案内
2021年7月22日
換気のタイミングを色でお知らせ。ピラミッド型「CO2モニター」
2022年1月28日
いつモノコト
シャープの“ちょうどいい”セラミックファンヒーター
2022年2月10日
横浜市立学校全クラスにCO2モニター 「空気見える化」
2023年1月10日
ミニレビュー
LEDの色変化でわかりやすい! シンワ測定の光学式デジタルCO2濃度計
2024年6月29日
もっと関連記事を見る