FINANCE Watch

● 記事検索 [ランキング]
● ニュース<Top>
 ・最新ニュース45本
 ・マーケット動向
 ・個別企業
 ・月別記事一覧
● リポート<index>
 ・インタビュー ・経済
 ・企業 ・政策 ・政治
 ・ゲームに投資

● 話題最前線
 ・バックナンバー
● 連載コラム
 ・瓦版一気読み
 ・ニュースの見方
 ・市場より3歩先を
● 再編マップ
 ・銀行など4分野
● IPO情報
 ・予定一覧
● 証券用語集
 ・入門編
● サービスデータ
 ・オンライン証券
 ・オンライン銀行


● 関連リンク集
 ・リンクインデックス
click!
[PR] 
ウィット・キャピタルリポート [企業リポート一覧]
2000年11月27日
カンパニーメモ:インターネット投資
株価:12,500円(11月22日終値)
レーティング:保有
熊沢 拓
ジャフコ(8595)上期決算
業績は好調であるものの、中期計画の推進にやや遅れ、レーティングは保有に変更


ジャフコ(8595 店頭、12,500円)の2001年3月期上期決算は、連結売上高363億円、営業利益180億円、経常利益178億円、当期利益103億円と予想通りの好決算となった。2000年3月末に営業投資有価証券の評価益(含み益)が1,246億円に達していたことを考えるとこの好決算は予想通りである。

同社の投資先企業の公開企業数は、上期においては国内24社、海外6社の合計30社となった。また、初値ベースの投資倍率(初値/取得価格)も国内は前期並みの9.6倍と高倍率となった。国内の投資先公開企業数24社のうち、東証マザーズに8社、ナスダック・ジャパンに5社の株式公開となった。上期の初値ベースのキャピタルゲインは207億円となり、初回投資から株式公開まで2年以内の公開企業の構成割合が75%を占めている。新市場(東証マザーズ、ナスダック・ジャパン)の創設が同社にとって追い風となった。上期におけるエクイティーによる投資件数は218社、投資金額234億円と高水準の投資活動が続いている。

同社が中期経営計画で打ち出している柱は、(1)「ビルド ザ カンパニー」、(2)プライベートエクイティー投資への集中、(3)グローバル展開の3つであるが、(1)と(2)における進捗にやや遅れがみられる。

同社の投資収益率とJASDAQ指数との相関度は0.88と極めて高い。これは、ベンチャーキャピタル事業の性格上やむを得ないものであるが、投資先企業の企業価値を高める活動を通じて、より自律的な成長をはかっていくことも可能となろう。相場の先行きは不透明になりつつあり、レーティングを「保有」に変更する。

株価(円)
12,500
  52週レンジ(円)
10,000-43,500
(2000年11月22日)
  発行済株数(千株)
48,250
時価総額(十億円)
603.1
  ROE(%)
6.4%
決算期
99/3
00/3
01/3予
売上高(十億円)
34.4
59.6
64.0
EBITDA(十億円)
34.4
59.6
64.0
経常利益(十億円)
5.4
16.6
28.0
当期利益(十億円)
-8.2
7.4
15.0
EPS(円)
-171.4
154.5
310.9
PER(倍)
-
80.9
40.2


(注)EBITDA:償却前営業利益


詳細はこちら


関連するリサーチレポートはこちら

ジャフコ(8595): 短期で「買い」、業績面で一歩リード
VC業界は覇権企業を失ったカオスに突入しつつある
ネット投資系企業の覇権争いと真の企業価値とは?



本レポートに掲載された情報・意見はウィット・キャピタル証券株式会社(以下"ウィット")の従業員が作成したものであり、発行日時点における判断を示したものです。本レポートは、ウィットが信頼するにたると判断した情報源にもとづき作成されていますが、当情報源の完全性、正確性を保証するものではありません。 本レポートに掲載された投資情報は必ずしも全ての種類の投資家にとって適切かつ妥当なものとは限りません。投資に係る最終決定は投資家ご自身の目的や財務状況にもとづいてご判断ください。注意事項の詳細については、「詳細はこちら」を参照。

 

プライバシーについて | 編集部へのご連絡 Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
本サイトの内容につきましては万全を期しておりますが、提供情報がシステム等に起因する誤りを含んでないこと、すべての事柄を網羅していること、利用者にとって有用であること等を当社及び情報提供者は保証するものではありません。
当社及び情報提供者は利用者等が提供情報に関連して蒙った損害ついて一切の責任を負いません。投資等の判断をされる場合は、他の資料なども参考にしたうえで、ご自身の判断でお願いします。