全国朝日放送(9409、テレビ朝日)は21日、マイクロソフトのストリーミング技術「Microsoft Windows Media Technologies(WMT)」をインターネットをベースにした双方向コンテンツ配信サービスに採用したと発表した。2000年末から実験サービスを行い、2001年春をめどに有料の双方向教育サービスを開始する。
テレビ朝日は、WMTとキャスターの映像を融合させた新しいコンテンツ表現手法「バーチャルキャスター」を開発し、ネット上でストリーミング技術と放送素材を融合できるようにした。高品質なオーディオ・ビデオコンテンツの作成、ダウンロードやストリーミングでのコンテンツ配信がスムーズにできるという。また、著作権保護技術の「Windows Digital RightsManagement(DRM)」を採用、著作権の保護対策も行っている。
■URL
・テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/
・マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
・15日からストリーミング実験開始~NTTコムが幅広い帯域で
http://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2000/12/08/doc1330.htm
(塩谷麻樹)
2000/12/21
17:56
|