Impress Watch
Headline
クラウド
PC
デジカメ
AKIBA
AV
GAME
ケータイ
INTERNET
窓の杜
家電
Car
Video
スマートフォン
女子カメ
Que!
このページの更新は終了しています。一部の情報が古くなっている場合や、利用できなくなっている場合があります。
東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます
>>震災関連情報トップページへ
北海道電力、今冬の電力供給が3~4%不足と予想
~火力発電所の運用制約と故障リスクが影響
(08/01)
関西電力、姫路第一発電所にガスタービン2基を設置
(07/27)
大飯原発4号機フル稼働で、西日本4電力会社が節電目標引き下げ
~関電は10%堅持も条件付きで5%に
(07/26)
関西電力、大飯原発4号機がフル稼働
(07/25)
関西電力、大飯原発4号機が発電開始。25日にフル稼働
(07/21)
東京電力の電力料金が9月1日から8.47%の値上げ
~「おトクなナイト10」存続、「オール電化割引」廃止などを指示
(07/20)
九州電力、豊前発電所にディーゼル発電設備を設置
(07/19)
関西電力、大飯原発4号機を本日起動
~19日に臨界、21日に発電開始
(07/18)
東京ガス、“節電時でもガス機器を使うときは換気を”と呼びかけ
~35.8%の人が換気をしていないと回答
(07/17)
東京電力、千葉火力発電所で3台目のガスタービン発電機が稼働
~3機合計で100万kWを発電、2年後には150万kWに
(07/11)
関西電力、大飯原発3号機がフル稼働に
~10日から節電目標引き下げ
【追記】
(07/09)
東京電力、でんき予報が更新できない不具合
~
【Update】
5日深夜に回復
(07/05)
北海道電力、固定価格買取制度による風力発電の受付を開始
~買取価格23.1円/kWhで、約3万8千kW分を募集
(07/03)
東北電力、27.4万kWの八戸火力5号機が営業運転開始
~2014年にはコンバインドサイクル化を予定
(07/03)
関西電力、大飯原発3号機を起動、2日中に臨界
~5月5日以来の「原発なし」が終了
(07/02)
今日から9月28日まで節電要請期間
~関西15%、九州10%、北海道/四国7%でスタート
(07/02)
関西電力、45万kWの海南火力発電所2号機を再稼働
~節電期間入りを前に供給力を増強
(06/29)
DMM、自社の物流倉庫屋上にメガソーラーを建設
~石川県加賀市で約1.5MWを発電
(06/29)
中部電力、59.5万kWの上越火力発電所1-1号機が7月から営業運転
~2014年度には238万kWが稼働
(06/29)
北海道電力と中部電力が電力需給の逼迫対策を進める
~発電力増強や需要抑制を試行
(06/27)
関西電力、悪天候により大飯原発からの幹線送電線で異常信号
~再稼働作業には影響なし
(06/25)
政府、大飯原発3号機の再稼働に伴い西日本の節電目標を引き下げ
~不測の事態に備え、北海道/関西/四国/九州では計画停電を準備
(06/22)
公取委、電気料金値上げに関して東京電力を注意
~企業等の需要家に対して優越的地位濫用の恐れ
(06/22)
東北電力、ガスタービン発電機2基が営業運転入り
~2カ所合計で67万kWを発電
【追記】
(06/22)
再稼働作業中の関電大飯原発3号機で警報発生
~発電機の冷却水水位が低下
(06/20)
関西電力、大飯原発3号機が7月上旬に再稼働決定
~4号機も7月中旬以降に再稼働
(06/18)
北海道電力、15%節電で2,000円分のQUOカードが貰えるキャンペーン
~7%以上15%未満でも1,000円分
(06/11)
東北電力、33.9万kWの東新潟火力5号機が試運転開始
~夏の電力不足に向けて緊急設置電源が稼働
(06/08)
東北電力、八戸火力5号機をコンバインドサイクル化で約40万kWに強化
~2014年8月に完成予定
(06/04)
関西電力、昨年比15%以上の節電で1,500円分のQUOカードが貰えるキャンペーン
~7月から9月の3カ月間が対象
(05/22)
関西電力、昼のピーク時は高く、夜間が安くなる新料金体系「季時別電灯PS」
~夏期の節電対策として導入。家庭や小規模商店がターゲット
【訂正版】
(05/22)
政府、今夏の節電目標を関西15%、九州10%、北海道/四国7%に決定
~60Hz地域は5%以上。東京/東北は数値目標なし
(05/18)
東京電力、7月からの家庭用電気料金値上げを申請
~すべての家庭で負担増に。使用量に応じて値上げ幅も拡大
(05/11)
北海道電力、泊原発3号機が定期検査入り
~国内の商業原子力発電所すべてが停止
(05/06)
2011年の原子力発電は前年比37.1%に減少。火力は25.8%増加
(04/16)
関西電力は8月ピーク時で7.6~19.6%電力不足の可能性
~経産省が見通しを公開
(04/10)
北海道電力、泊原発3号機は5月5日に停止
~国内で唯一稼働中の原発
(03/27)
東京電力、柏崎刈羽発電所6号機が26日に停止
~北海道電力泊原発3号機以外の全原発が停止
(03/26)
関西電力、高浜原発3号機が定期検査入り
~管内のすべての原子力発電所が停止
(02/21)
関西電力、高浜原発3号機が20日から定期検査で停止
~稼働中の原発は北海道電力泊3号機など2基に
【訂正版】
(02/17)
東京電力、柏崎刈羽原発6号機が3月26日に定期検査入り
~管内の原発はすべて停止
(02/10)
東京電力、鹿島火力発電所のガスタービン発電設備を強化
(02/10)
東北電力、震災被害の仙台火力発電所4号機が営業運転を再開
(02/08)
東京電力、富津火力発電所4号系列第1軸が停止
~電力供給には影響なし
(02/07)
九州電力、新大分発電所が緊急停止。6社から240万kWを融通
~関西電力など各社で節電を要請
(02/03)
関西電力、中国電力で火力発電所の停止が続く
(01/30)
東北電力、発電所の復旧状況を公開
~夏に向けて緊急設置電源が稼働
(01/30)
東京電力、柏崎刈羽原発5号機が25日に停止
~稼働中の原発は3基のみに
(01/24)
中国電力、島根原発2号機が27日から定期検査で停止
~稼働中の原発は国内3カ所4基のみに
(01/19)
東北電力、12日夕方の電力需要が逼迫
~東京電力/北海道電力から電力融通
(01/12)
東京電力、千葉火力発電所のガスタービン発電設備を強化
~排熱を利用し、発電効率を改善
(01/10)
四国電力、13日にすべての原子力発電所が停止
~伊方発電所2号機が定期検査入り
(01/10)
フロンティアオーズ、5,460Whの大容量蓄電池「ENEBOX」
~最大5,000回繰り返せるディープサイクルバッテリー採用
(01/06)
東北電力、新潟火力のガスタービン発電設備が試運転開始
~出力3.4万kW、2012年1月に営業運転へ
(12/28)
東日本大震災で被害を受けた相馬共同火力1号機が発電再開
~2012年夏は、200万kWを東北/東京に送電予定
(12/28)
九州電力、本日から5%の節電期間開始
~年末年始を除き、2月3日までの平日が対象
(12/26)
東北電力、震災被害の仙台火力発電所4号機が試運転開始
~来年3月予定の営業運転再開も前倒しへ
(12/21)
東北電力、初のメガソーラー「八戸太陽光発電所」運転開始
~3種類の太陽電池モジュールを混合配置
(12/21)
東京電力、メガソーラー「扇島太陽光発電所」が運転開始
~一般家庭約3,800世帯分の電力に相当
(12/20)
震災被害の相馬共同火力2号機が発電再開
~1号機も年内に発電開始
(12/19)
関西電力、電力供給を増強。年明けまでの不足状態は解消
~月単位では3月まで需給不足が続く
(12/16)
四国電力、冬期のでんき予報の掲載を開始
~当日の電力使用状況グラフを追加
(12/15)
四国電力、22万kWの阿南発電所2号機が運転再開
~長期計画停止から約3カ月で復旧
(12/12)
東北電力、新仙台火力発電所1号機の発電再開
~太平洋岸の被災発電所として初の復旧
(12/12)
東北電力、東京電力から30万kWを融通
~寒気の影響で16時半から2時間
(12/09)
九州電力、12月1日から冬の節電期間開始
~29日から「でんき予報」も再開
(11/28)
冬期の節電は、暖房器具と照明がターゲット
~エアコンの設定温度を20℃にすると7%の節電
(11/02)
経産省、今冬は関電10%、九電5%の節電を要請
~2社以外は数値目標なしで無理のない範囲の節電へ
(11/01)
北海道電力、でんき予報を開始し、節電を呼びかけ
~冬の消費電力が多い土地柄
(10/06)
東京電力管内、今夏の節電効果はピーク時に約900万kW以上
~8月の実績で16.8%節電
(09/28)
省電力PCはこう作る!省電力PC作例集(AMD CPU編)
~自作PCの祭典2011より~
(09/27)
省電力PCはこう作る!省電力PC作例集(AMD CPU編)
~自作PCの祭典2011より~
(09/27)
省電力PCはこう作る!省電力PC作例集(AMD CPU編)
~自作PCの祭典2011より~
(09/27)
ENERMAXの80 PLUS Platinum電源が近日発売
(09/17)
東北電力、東京電力から最大70万kWを融通
~気温の上昇で予備率低下
(09/16)
東北電力、電力供給が「大変厳しくなる見通し」
~東京電力から40万kWを追加融通
(09/13)
省電力PCはこう作る!省電力PC作例集(Intel CPU編)
~自作PCの祭典2011より~
(09/13)
孫正義氏、自然エネルギー財団設立イベントで基調講演
~巨大送電網で、日本とアジアに平和をと述べる
(09/12)
北陸電力、節電の夏が終了。でんき予報も今日まで
~節電による効果は30万kWと報告
(09/09)
中国電力、三隅発電所1号機の修理が完了
~11日から100万kWの通常運転に復帰
(09/09)
東京/東北電力管内の電力事業法27条による電力使用制限が解除
~引き続き、無理のない範囲での節電を呼びかけ
(09/09)
四国電力、阿南火力発電所2号機の運転再開工事を開始
~12月上旬の運転を目指す
(09/08)
Xeon対応のMini-ITXマザーが発売に
省電力版Xeonにも対応
(09/02)
震災被害の相馬共同火力、12月の発電再開を目指す
~来年夏には200万kWに復帰し、東京/東北電力に供給
(09/02)
「PicoPSU」対応の電源ベイパネルが登場
節電PC向け?
(09/02)
九州電力、32万kWの苅田火力1号機が発電を再開
~溶接不良で蒸気漏れが発生
(09/01)
四国電力、9月上旬の電力需給が逼迫
~関西電力への送電中止などで対策
(08/30)
東京電力管内の電気の使用制限が9月9日で繰り上げ終了
~15%の節電は“努力目標”として残す
(08/30)
8月29日のでんき予報
~全般に余裕のある状態
(08/28)
節電がテーマの自作イベント実施
「自作の祭典」の受賞作も発表、
ファンレスSandyBridgeやメモリ144GBなど
(08/28)
JパワーとNEDO、洋上風力発電の実証実験を北九州市沖で実施
(08/27)
東京電力、9月の電力需給は余裕のある状態
(08/27)
四国電力、29.6万kWの坂出発電所1号機が運転再開
~震動によりボイラチューブが損傷
(08/27)
中国電力、9月前半は三隅発電所1号機停止のままでも供給に余裕
(08/26)
8月26日のでんき予報
~各地とも平穏な見通し
(08/25)
東北電力、いまだ25カ所の水力発電所が停止中
~豪雨被害重く、復旧には最長で2年を見込む
(08/25)
東北電力、東京電力から235万kWの送電が可能に
~「いわき幹線2号」の修理が29日に終了
(08/25)
8月25日のでんき予報
~東北電力は厳しい見通し
(08/24)
東京電力、7月からの電力の使用実績を上方修正
~他社受電分の算入を忘れる
(08/24)
8月24日のでんき予報
~東北電力と九州電力が予想使用率90%越え
(08/23)
九州電力、出力60万kWの新小倉火力発電所4号機が運転停止
~本日の需給には影響なし
(08/23)
8月23日のでんき予報
~全国的に余裕のある一日
(08/22)
家の電力を「見える化」、分電盤をモニターできるPC用アダプタ発売
工事不要、ログ取りもOK
(08/20)
変わった扇風機が多数登場、iPhone型も
デジカメやカエル、望遠レンズ型など
(08/20)
関西電力、8月の需給見通しを上方修正
~他社受電復活で供給力が微増
(08/19)
東北電力、東京電力から100万kWを融通送電
~秋田火力発電所2号機の故障で供給力が低下
(08/18)
東北電力、35万kWの秋田火力発電所2号機が故障
~不足分は電力融通を増加
【訂正版】
(08/17)
PCの節電イベントが来週末開催
「自作の祭典2011」の受賞作品も紹介
(08/17)
北海道電力、泊原発3号機が営業運転に復帰
(08/17)
関西電力、17日のでんき予報は「やや厳しい」に留まる
~18日の予報も「やや厳しい」へ引き下げ
(08/16)
東北電力、17日は使用率94%で「厳しくなることがある」
~東京電力から60万kWを融通予定
(08/16)
古い1000Base-T LANハブの交換で待機電力が15W→3Wに
(08/16)
関西電力、40万kWの堺港火力発電所2号機が故障、復旧に数カ月
~17日から、さらに厳しい需給状況へ
(08/14)
東京電力、東日本大震災による被災からの復旧過程を公開
~計画停止発電所の復活や緊急電源の設置も紹介
(08/12)
東京電力、タイ発電公社から無償貸与のガスタービンが始動
~12.8万kWの発電機2基が稼働中
(08/12)
8月12日のでんき予報
~東北電力は引き続き大変厳しい見通し
(08/11)
東京電力、計画停電専用のTwitterアカウント、25のグループごとに、25個開設
(08/11)
東京電力、計画停電告知用の専用Twitterアカウントを用意
~所属グループ別に25個のアカウントから選択
(08/11)
東北電力、豪雨被害で水力発電所27カ所が停止中
~46万kWの第二沼沢揚水式発電所が最大
(08/11)
中国電力、三隅発電所1号機の発電停止。予備率6%に低下
~関西電力への融通送電は明記されず
(08/10)
東京電力、川崎市の“国内最大級”メガソーラー発電所の運転を開始
(08/10)
ギガ連射、無表情キャラ“クター”のうちわを作成できる「クターの節電ウチワ」
2種類のうちわそれぞれに“クター”と“クリスタルクター”の素材を用意
(08/10)
東北電力、東京電力から170万kWを緊急融通
~気温の上昇で冷房需要の増加を見込む
(08/10)
8月10日のでんき予報
~東北電力は使用率96%と予想
(08/09)
中国電力、100万kWの三隅発電所1号機が再び故障
~関西電力の電力状況にも影響か
(08/09)
東北電力、東京電力からの融通量を拡大へ
~勿来発電所の接続方式を変えて幹線容量を有効活用
(08/09)
東北電力、9日も「大変厳しくなる見通し」
~東京電力から枠一杯の140万kWを電力融通
(08/09)
無駄な節電努力にNO、節電効果は目で見よう!アキバで買える電力計4機種を比べてみた
(08/09)
ソニー、AC100Vコンセント6口を装備したリチウムイオン蓄電池
~バッテリー容量95%まで2時間の急速充電
(08/08)
バッファローコクヨ、無線の30万画素Webカメラなど
(08/08)
東北電力、電力逼迫で使用率が98%台に
~東京電力から110万kWを融通
【追記】
(08/08)
さらに凄くなった「スゴイ扇風機 SUGOI FAN DX」
~こんどはUSB充電機能を搭載
(08/08)
東北電力、8日のでんき予報は「大変厳しくなる見通し」
~朝9時から夜8時まで節電を呼びかけ
(08/08)
東北電力、東京電力から80万kWを融通
~豪雨で水力発電所が被災し、供給力が100万kW減少
(08/06)
東北電力、電力供給が逼迫。「大変厳しくなる見通し」
~計画停電は実施しない方針
(08/06)
Windows/Mac用の「電力ひっ迫通知アプリ」、イサナドットネットが無償公開
(08/05)
九州電力、36万kWの苅田発電所新第1号機が運転停止
(08/05)
【特集】夏本番! 逼迫する電力需要に備える節電関連ソフトリンク集
電力会社の電力使用状況を確認するソフトやパソコンの電力消費を抑えるソフトなど
(08/04)
NEDO、メガソーラーの建設と運用に向けたガイドブックを無償公開
~稚内と北杜における実証実験のノウハウを集約
(08/04)
新潟雪国型メガソーラーが、年間発電量目標100万kWhを達成
~降雪地帯での太陽光発電の実用性を実証
(08/03)
オリオン電機、AC100V出力できるポータブルバッテリ
~TVや扇風機を約4時間使用可能
(08/03)
九州電力、携帯電話への需給逼迫通知メールを4日に開始
(08/03)
関西電力、外部購入分の78万kWの電力を受電できず
~8月の供給がさらに逼迫
(08/02)
レビュー
電力使用量が逼迫するとモニターの輝度を自動で下げられる「OCNツールバー」
画像キャプチャー機能やランチャー機能、ファイルの完全削除機能も備える
(08/01)
東北電力、新設の新潟火力5号系列が発電開始
~高効率で10万9千kWを発電
(08/01)
東北電力、震災被害の現状を決算資料で公開
~太平洋岸の発電所は停止状態が続く
(08/01)
新たに売電可能な自家発電設備は128万kW。経産省調査
~燃料コストの高さと、逆潮設備の有無が障壁
(08/01)
東京電力、来週も余裕のある需給見通し
(07/29)
関西電力、8月と9月の需給見通しを更新
~供給力は6月10日時点からほぼ横ばい
(07/29)
大作商事、単三電池を単一として使うスペーサー「単一のつもり」
~単三は1個でも2個でも可
(07/29)
消費電力を表示できる電源が久々に登場
80 PLUS GOLD認証品
(07/28)
【藤山哲人の実践! 家電ラボ】第4回:冷蔵庫の節電法、実際どれだけの効果がある?
(07/28)
東京電力、60万kWの鹿島火力発電所4号機が故障
~8月6日に復旧予定
(07/27)
中国電力、100万kWの三隅発電所1号機の修理完了
~関西電力への融通送電分を確保
(07/27)
四国電力、「でんき予報」を8月1日に開始
~節電要請をしていない電力会社では初めて
(07/27)
レビュー
電力使用状況をメーターやグラフで表示・警告「Wattsan」
電気需給が危険域レベル超過で警告
(07/27)
中部電力、85万kWの知多第二火力発電所の再稼働を8月に繰り上げ
~供給予備率は6.7~6.8%とやや改善
(07/27)
省エネルギーセンター、「家庭の省エネエキスパート検定」を12月から実施
(07/26)
レビュー
電力供給が不足しそうな時点でPCを自動休止「NoBlackout」
東北・中部・関西・九州電にも対応、使用率が設定値を超えるとカウントダウン
(07/26)
Yahoo! JAPAN、「Yahoo!メッセンジャー」で災害速報を受け取れるサービスを開始
電力使用率が逼迫した際や計画停電が行われる際、地震が発生した際に通知
(07/25)
関西電力、法人向けに電力逼迫の通知メールサービス
~個人向けは8月1日から
(07/25)
レビュー
東京電力の電気使用状況を自動車のタコメーター風に表示「東京電力メーター」
針が“レッドゾーン”を指したら節電を心がけよう
(07/25)
東北電力、今夏の計画停電は原則実施せず
~万一の実施に備え、グループ分けなど変更
(07/21)
政府、関西電力管内での10%節電を決定
~北海道と沖縄を除く全国で電力需給が逼迫
(07/20)
鹿島共同火力、35万kWの4号機が運転再開
~東京電力へ電力を供給
(07/20)
【杜のAndroid研究室】第58回:電力使用率を表示するアプリなど節電に役立つアプリ4種
「節電貯金」「電力の使用状況ウィジェット」「電気予報」「節電アクション」
(07/20)
経産省、東京/東北電力の電力需給逼迫通知サービス
~スマートフォン用アプリも公開
(07/20)
常磐共同火力発電所、60万kWの8号機が運転再開
~東北/東京電力に送電
(07/19)
レビュー
電力各社管内の電力使用状況がわかるデスクトップガジェット集「電力チャート」
当日の供給力、直前の電力消費量・使用率に加えて、当日の推移グラフも
(07/19)
中国電力、100万kWの三隅火力発電所が故障で停止
~供給予備率は11.2%から4.5%に低下
(07/19)
ネクタイピンにファンを装着、背広向け?クーラーが発売に
(07/16)
「自作PCの祭典2011」エントリー開始のお知らせ
テーマは「省電力」、エントリー用の電力計プレゼントあり
(07/16)
東京電力、100万kWの広野火力発電所4号機が発電再開
~震災被害の火力発電所はすべて復旧
(07/15)
ロジテック、消費電力を従来モデル比40%削減したNAS
(07/15)
【藤山哲人の実践! 家電ラボ】第3回:エアコンの節電法、実際どれだけの効果がある?
(07/15)
北陸電力、「でんき予報」の公開を予告
~【追記】14日18時すぎに公開を確認
(07/14)
エグゼモード、太陽光で充電する容量4,200mAhのモバイルバッテリー
(07/14)
レビュー
中部電力の電力使用率を「Google Chrome」上に表示「中部電力でんき予報モニタ」
ピーク時供給力や予想最大電力、今後の電力消費の見通しをポップアップで確認可能
(07/14)
東芝、電力需給に応じてREGZAを自動OFFするアプリ公開
-Android用「RZ節電リモ」。「電気予報」などと連動
(07/13)
Mini-ITXマザーをモバイルバッテリーで動作
液晶付きで1時間以上、Sandy Bridgeベース
(07/13)
関西電力、姫路第二発電所5号機の修理が完了
~14日から60万kWの通常運転を開始
(07/13)
最新パーツはどこまで省エネ? 「節電」をPC更新で考える
2007年 vs 2011年
(07/13)
システムトークス、蚊取り機能もついた多機能充電式扇風機
~扇風機にLEDライト、ラジオ、時計、電気蚊取り器が一体化
(07/12)
東京電力、60万kWの広野火力発電所2号機が発電を再開
(07/12)
東芝、SCiB二次電池を搭載したオフィス用蓄電池
~400W負荷時で約3時間給電
(07/11)
レビュー
東京電力の電力使用率が高くなるとアラームで通知してくれる「電気予報Tool」
Yahoo!が公開している電力使用率の予測値が80%以上になるとアラーム音を鳴らせる
(07/11)
「自作蓄電システム」が登場、15万円から
非常用電源として利用可能
(07/09)
風がまっすぐ進むUSBファン発売
SilverStone製
(07/09)
大和ハウスとソニー、家電を一括制御する恋愛ゲームアプリ「萌家電」
~扇風機とエアコンの節電で、恋愛ストーリーが展開
(07/08)
Windowsの節電マニュアルが配布中、MS製
(07/07)
関西電力の「でんき予報」が微妙に進化
~使用率97%以上で“非常に厳しい”顔を表示
(07/06)
関西電力、出力90万kWの舞鶴発電所1号機が7日に回復予定
(07/06)
震災復興のためのアプリや漫画など広く制作呼び掛け、経産省が国民運動
(07/05)
「世界最光照度」のLED電球が週末にデモ
イベント実施予定
(07/05)
Twitterが夏の電力不足に向けて、Twitterの活用術まとめ~公式ブログで
(07/05)
イサナドットネット、東京電力・東北電力・関西電力の電力状況APIを無償提供
(07/04)
関西電力、出力60万kWの姫路第二発電所5号機が停止
~再開は7月下旬の予定
(07/04)
節電ポータルサイト「節電.go.jp」がリニューアル
~15%節電達成で商品券3万円分などプレゼント
(07/01)
経産省が「節電アプリ大賞」実施、「節電.go.jp」にアプリ紹介コーナーも
(07/01)
東京電力、供給予備率は7月が3.3%、8月は1.1%と予測
~火力発電所復旧も、60Hz地域から電力を融通できず
(07/01)
東京/東北電力管内、供給予備率3%未満で「電力需給逼迫警報」を発出
~前日18時と当日8時半に計画停電を警告
(07/01)
内閣府の節電イベントが3日(日)に実施
セイン・カミュや三船美佳も来場
(07/01)
東京電力「でんき予報」提供開始、需給状況に応じて節電呼びかけ
(07/01)
東京/東北電力管内で電力使用制限令が発動
~節電の季節到来。個人にも15%の節電開始を要請
(07/01)
【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】「節電の夏」到来、富士通製PCに見るオフィスの節電法
(07/01)
Yahoo! JAPAN、関西電力管轄地域向けの「電力の使用状況メーター」提供開始
(07/01)
富士フイルム、15拠点のグループ化で使用電力を削減。自家発電量を増加
(06/30)
ニコン、夏季節電対応として輪番休業を実施
(06/30)
オリンパス、「節電行動計画」で前年比15%以上のピーク電力削減へ
(06/30)
関西電力、「でんき予報」の掲載を開始
~7月中旬には3分ごとのリアルタイム表示を実現
(06/30)
80 PLUS Platinumのファンレス電源が発売に
オーバークロック対応?
(06/29)
シャープ、店舗照明用のE11口金LED電球
~ハロゲン電球と交換。最大光度2,300cdは“業界トップクラス”
(06/29)
中部電力、1週間ごとの電力予備率予測を発表
~月/火/水曜日の13時から16時の節電を呼びかけ
(06/29)
九州電力、7月5日から電力使用状況を公開
~原発再開なしなら需給バランスが崩れると警告
(06/29)
「自作PCの祭典2011」開催のお知らせ
テーマは「省電力」、エントリー用の電力計プレゼントあり
(06/28)
ユニアデックス、PCを強制スタンバイさせる「e節電ツール」を無償配布
(06/27)
KDDI、PCを自律的に省エネ制御する「PC節電管理」
(06/27)
NTT東日本、フレッツ光契約者にPC節電ソフトを無償提供
(06/27)
中部電力の「でんき予報」がスタート
~初日は“安定した需給状況”の見込み
(06/27)
LED電球、どれを買う?
by 藤原 大蔵
パナソニック「EVERLEDS 全方向タイプ 390lm」
~配光角度は300度! 白熱電球のように光が広がるLED電球
(06/27)
【PC-DIY EXPO 夏の陣レポート】【節電編】電力消費や変換効率をリアルタイム表示するATX電源など
(06/25)
モバイル版Sandy Bridgeのマザーが初登場
(06/25)
ビックカメラ有楽町店、家庭用リチウム蓄電池の予約を開始
(06/24)
電力使用状況の確認や節電診断ができるツールバー「節電gooスティック」
(06/24)
NTTレゾナント、節電を支援するIEツールバー「節電gooスティック」を無償公開
使用電力の計算や電力需給の逼迫を警告するアラート機能などを搭載
(06/24)
ユニティ、“世界最高クラス”全光束1,540lmのLED電球
(06/24)
80 PLUS Platinumのファンレス電源が7月発売
容量500W
(06/23)
サーバールームの室温を2度上げると20%の節電効果、日本マイクロソフトが検証
(06/23)
日本マイクロソフト、サーバーに関する節電対策について説明
~サーバールームの室温を2℃上げると、最大39,000kWの節電に
(06/23)
Microsoft、電力の使用状況を表示する「東京電力管内 電力需給情報ガジェット」
夏本番に向けて改めて節電意識を高めよう
(06/23)
BIGLOBE、家電別の節電対策や節電レシピの特集サイト
(06/23)
新潟県、節電トライアル第3回は成功と評価
~気温の変化が電力消費に直結
(06/23)
中部電力、「でんき予報」を27日に開始
~翌日の需要予測と当日実績をグラフで公開
(06/22)
マピオン、計画停電エリアマップを更新、6月20日以降の運用に対応
(06/21)
NEC、節電支援クラウドサービスをグループ従業員の家庭に導入~1万世帯への展開を計画
(06/20)
東北電力、能代火力発電所にNAS電池を設置
~深夜電力で蓄電、不足時に電力供給
(06/20)
安価な80PLUS GOLD電源が登場、9,980円で530W
(06/17)
【特別企画】夏のAV機器節電を考える
「こまめに消す」、「タイムシフト」など賢く節電を
(06/17)
Google、節電の行動記録やアイディア投稿ができる「Go 節電プロジェクト」
(06/17)
NTT東日本、家庭向け電力可視化サービスを試験実施。一般モニター200名募集
(06/17)
秋田県、「全県一斉節電行動」試行は昨年比17.6%の節電に成功
(06/17)
東芝、待機電力0WのTV/BDレコーダを今年度商品化
-電力使用状況高まるとTVをOFFにするアプリも
(06/15)
東芝、バッテリ内蔵REGZA「19P2」を5万円で発売【更新】
-バッテリ交換可能。停電用にワンセグ受信対応
(06/15)
【コラム】3つのルールで節電の基本をおさらいしよう
~節電本番の7月まであと半月
(06/15)
電力使用量を15%削減するには? ヤフーが「節電プラン作成ツール」公開
(06/14)
ダイキン、エアコンの節電を支援するコントローラー「ミハリモ」
~自動で28℃設定、ピークカット効果も
(06/14)
東芝、停電時に補助LEDが点灯するLEDシーリングライト
(06/14)
やじうまロングレビュー
by 山口 真弘
手のひらサイズで手軽に涼む! 「USB扇風機」9製品を試す
(06/14)
レビュー
パソコンを使っていない時間を記録して省電力機能の設定を支援「使ってる?」
過去30日間の使用状況をもとに無駄に使った電力のレポートを表示
(06/13)
KDDI、個人の節電活動をサポートする新サービス
(06/13)
今夏の電力問題に即効、NTTデータ先端技術が「オフィス省エネソリューション」
省エネ電源タップとPC管理を連携、電力10%カット
(06/13)
三洋、徳島県庁に太陽光パネル76枚とリチウムイオン電池を納入
~LED照明と非常用電源に活用
(06/13)
家電製品ミニレビュー
by 藤原 大蔵
無印良品 「マイコン式扇風機 EF-MJ30R」
~価格も手頃、機能も充実のリビング扇風機
(06/13)
待機時1W以下の大容量電源が発売、欧州の待機電力基準「ErP Lot6」対応
(06/11)
関西電力でも夏の電力が不足、“15%節電”を呼びかけ
~法人、家庭問わず。期間は7月1日から9月22日までの平日
(06/10)
レビュー
手軽にパソコンのスリープ・復帰をスケジュール実行できる節電ソフト「Rest!」
常に起動しているパソコンを使わない時間はスリープさせて節電
(06/10)
シャープ、プラズマクラスターイオンを放出する扇風機
(06/10)
【リンク集】夏直前! みんなで考える緊急節電&電力不足対策
(06/10)
ファンレスの80 PLUS GOLD電源が発売
容量は温度で変化
(06/09)
九州電力、夏の電力供給は定期検査中の原発再開しだい
~運転再開なしでは需給バランスが崩れる恐れ
(06/09)
ユニティ、調光器対応で“世界最高水準の全光束”を謳うLED電球
~昼光色で1,300lm、電球色で1,000lm
(06/09)
東京電力、夏の計画停電は1日1回、2時間以内に短縮
~原則不実施を守るため、節電を呼びかけ
(06/09)
三菱化学、調光器なしで調光できるLED電球
~20/60/100%の3段階
(06/09)
東京電力、「でんき予報」で当日8時に需要予測値を公開
~電力使用実績グラフもリアルタイム表示に強化
(06/09)
中国電力、7月8月とも電力供給量に余裕
~供給予備率11%以上を確保
(06/09)
シャープ、“節電を極める”エコハウスを開設
~スマートタップやDC家電など、次世代省エネ技術を実験
(06/09)
Intel、Research@Intel 2011を開催
~Intel HD GraphicsでのOpenCLデモや低消費電力回路設計など
(06/09)
新潟県十日町市、15%節電で日帰り温泉入浴券などをプレゼント
~東京都荒川区も20%節電で賞品を提供
(06/08)
秋田県、15日に「全県一斉節電行動」を実施
~目標は昨年同期比15%削減
(06/08)
「離席で節電」もうたうセキュリティ保護ドングルが発売
(06/07)
停電で困る時間帯は18~22時――シチズン調査
~動く歩道と広告灯は“節電でストップしても良い”が6割
(06/07)
東北電力、電力の需給状況を8日から公開
~グラフとCSVファイル
(06/07)
東京電力、6月の需給見通しは余裕あり
~計画停電は原則不実施を継続
(06/06)
“日本初”戸別で太陽光発電、発電量をガス給湯器で確認するマンション
(06/06)
日本HP、6月から9月まで節電対策を実施、ピーク25%削減目指す
~Windows 7の全面導入と外付けディスプレイの禁止
(06/06)
91%の人が節電を意識。日本生命調べ
~節電方法はこまめな消灯が1位
(06/06)
エアコンの消費電力は、「日除けの設置」「設定温度+2℃」などで20%削減できる――ダイキン調査
(06/03)
NHK、埼玉のラジオ放送所にメガソーラー発電を導入
(06/03)
【藤本健のソーラーリポート】東京湾にメガソーラー発電所ができる!
~川崎市臨海部に8月誕生「浮島太陽光発電所」を見た
(06/03)
ファンレスの80 PLUS GOLD電源が来週発売
(06/01)
新潟県、次回は気温28度以上を狙って節電トライアルを実施
~6月中旬から電力使用量をWebサイトで公開
(06/01)
山形県の節電社会実験は2度目も目標に達せず
~昨年比で12%の節電に留まる
(06/01)
東北電力、東新潟火力港1号機が運転再開
(06/01)
経産省、6~9月は“室温28℃の徹底”を呼びかけ
~住宅やビル、交通機関など。政府も自ら実施
(05/31)
東芝、蓄電池付きの太陽光発電システムを住宅メーカーに販売
(05/30)
京浜急行電鉄、従業員1万人にLED電球を配布
~業務だけでなく、家庭でも節電意識を高める
(05/30)
東北電力、秋田発電所にもガスタービン発電機を増設
(05/30)
佐賀市、LED電球購入時に半額を補助
~足立区は3,000円の区内共通商品券
(05/30)
フィリップス、従来光源比で最大80%省エネする店舗/施設向けLEDランプ
(05/27)
電力需要ピーク時に自動でバッテリー駆動、NECが「LaVie」向け専用ツール配布
(05/27)
NEC、ピークシフト設定ツールを無償提供
(05/27)
山形県の節電実験は目標に届かず
~昨年同期比マイナス12%に留まる
(05/27)
パナソニック、2013年に誕生する藤沢市の「スマートタウン構想」を発表
~太陽光と蓄電池を標準装備。自動車や自転車のシェアリングも
(05/26)
経産省が今夏の電力使用制限を発表、データセンターには緩和措置
(05/26)
LED電球、どれを買う?
by 藤原 大蔵
三菱オスラム 「PARATHOM(パラトン) 810lm」
~明るい、色も良い、調光もできるLED電球
(05/26)
経産省、大口需要家向けの電力使用制限内容を発表
~病院、鉄道、データーセンターなどは除外や制限緩和
(05/26)
ソフトバンク、自然エネルギー普及を目指す協議会を設立
~19道県と協力、休耕田にメガソーラー発電所を建設
(05/26)
三菱電機、「渋谷ヒカリエ」にLED照明器具1万3千台を納入
~オフィスフロアは蛍光灯比で43%の節電
(05/25)
レビュー
パソコンの節電を支援するデスクトップPC向けソフト「Granola」
電力不足が懸念される夏場に向けて、パソコンの電力消費を改めて見直そう
(05/24)
中部電力、夏期の節電協力を要請
~6月下旬から電力の需給状況をWebで公開
(05/24)
イオン、対前年比15%節電でポイントプレゼントキャンペーン
~電力会社発行の7月の領収書を持参
(05/24)
ホンダ、“超低燃費・世界最小サイズ”のエコウィル用コージェネレーションユニット
(05/24)
東芝キャリア、業務用エアコン向け「一発節電リモコン」
~ビル用の「一発節電コントローラー」も
(05/23)
調理家電の節電は難しい? 使用を控えるは約4割
~控えるならホットプレートや電気ポット
(05/23)
東北電力、来年夏に向け八戸火力発電所にガスタービン発電機を新設
(05/20)
家電製品ミニレビュー
by 正藤 慶一
東芝「リビング扇風機 F-LN10」
~10Wのゆっくり風にセンサー自動運転、機能満載の高級扇風機
【訂正版】
(05/20)
富士通、ノートPC向け「ピークシフト設定」ユーティリティ公開
(05/19)
KFE、折り畳んで持ち運べる架台付きソーラー発電・蓄電装置
~工事不要。17Ahの蓄電池も搭載
(05/18)
エネルギー使用量をWebに見える化、企業の節電を支援する「BIGLOBEエコバード」
(05/18)
パナソニック、Let'snote用ピークシフトソフトを提供
(05/18)
東北電力、ガスタービンによる緊急設置電源を増強
(05/17)
京大と富士通、スマートコンセントを利用した省エネを共同研究
(05/17)
三菱電機、“インテリアとの調和”がテーマの黒い扇風機
(05/17)
エレコム、直管形蛍光灯に置き換えられる15/20形LEDランプ
(05/17)
東京電力、100万kWの常陸那珂火力発電所が発電再開
~7月には緊急設置電源も設置
(05/16)
東芝、ピークシフト対応の「dynabook R731」夏モデル
~SSDモデルが約12秒で起動する「東芝高速スタート」追加
(05/16)
中部電力、浜岡原発の運転を全面停止
(05/16)
東北電力、東新潟火力発電所構内にガスタービン発電機を設置
~8月の供給力は依然として不足
(05/16)
政府公認の節電対策ガイド「家庭の節電対策メニュー」を読む
~エアコンを消して扇風機にすると600W削減
(05/13)
ピーシーデポ、Windows PC向けに省電力設定サービスを開始
(05/13)
中部電力管内は、節電目標なし
~経済活動に影響を与えない範囲で一般的な節電を
(05/13)
東京/東北電力管内の節電目標が「15%」に正式決定
~計画停電を避ける警報発令を計画
(05/13)
山形県、電力15%削減を目標にした節電実験を5月25/31日に実施
~早寝・早起きで健康的な節電
(05/13)
西友、携帯用超小型扇風機など節電/暑さ対策グッズ
~「節電ビズ」用シャツも
(05/13)
電力不足で省エネ家電が人気。エアコン・扇風機で例年より早い盛り上がり
~冷蔵庫も買い替え需要到来か――価格.com調査
(05/12)
中部電力、浜岡原発を14日までに運転停止
~夏期の電力逼迫が確実に
(05/12)
ダイキンが夏のエアコンの節電法を解説
~室外機の前には物を置かない
(05/11)
節電設定でPCの消費電力は平均30%削減、日本マイクロソフトが検証結果を公表
節電設定を一括で行える「Fix it」の配布も開始
(05/10)
日本マイクロソフト、PCの節電設定による効果は最大35万kWと試算
~節電設定プログラムの配布も開始
(05/10)
NTT西とオムロン、家庭の省エネをサポートする合弁会社を設立
~消費電力や太陽光パネルの発電量を“見える化”
(05/10)
マイクロソフト、Windows PCの節電に役立つツールと電子書籍を無償公開
インストールするだけで平均約30%の節電効果
(05/10)
家電製品ミニレビュー
by 藤原 大蔵
東芝「E-CORE LEDシーリングライト」
~全304パターンの調色/調光。自動調光の「楽エコ」で節電効果も
(05/10)
東日本の標準電波送信所、9日13時より送信を再開
(05/09)
中部電力、浜岡原発の運転停止を受け入れ
~60Hz圏の電力需給逼迫へ
(05/09)
東京電力、横須賀火力発電所内に33万kWのガスタービンを増設
(05/07)
首相、中部電力浜岡原発の運転停止を要請
~電力逼迫が中部地方にも波及か
(05/07)
新潟県の「ピークカット15%大作戦」、第2回は5%の削減に留まる
(04/28)
パチンコ関連5団体が輪番制休業などの節電策を実施
(04/27)
「この先6時間、使用率は80%以下でしょう」ヤフーが“電気予報”提供開始
(04/27)
東日本の標準電波送信所で落雷、再び送信停止に
(04/26)
NECライティング、オフィス向けの直管形LEDリニューアルキット
~蛍光灯用器具を置き換えて消費電力を42%削減
(04/25)
内田洋行、容易に後付けできるエネルギー監視・制御システム「EnerSense」
(04/22)
東北電力、5月1日まで計画停電を実施せず
~停電戸数は14万4千戸
(04/22)
東京電力、川崎火力発電所内に12.8万kWのガスタービンを増設
(04/22)
震災後、97.2%が「節電を意識」――価格.com調査
~LED電球への注目が急増。電気契約の見直しも
(04/22)
東京電力、大井火力発電所内に21万kWのガスタービンを増設
(04/22)
節電や災害対策に有効、日本HPがIT機器の迅速な移設支援サービス
(04/21)
富士フイルム、LEDスタンド4,000台を導入
~「タスク・アンビエント照明」で約10%の電力を削減
(04/21)
イオン、接触冷感の「クーリッシュファクト」寝具39品目
~メンズ/レディス用衣類もサイズ拡大
(04/20)
東京電力、鹿島火力発電所6号機が発電再開
(04/20)
ビックカメラとソフマップ、節電家電の売上げ1%を寄付
~エアコン、冷蔵庫、テレビなど7品目が対象
(04/18)
東北電力、今夏の供給量を60万kw積み上げ
~依然として90万kW以上の供給不足
(04/18)
全国清涼飲料工業会、自動販売機の25%電力削減を発表
~コカ・コーラは3グループ制の冷却停止で33%削減
(04/15)
東京電力、今夏の供給量を最大5,200万kWに積み上げ
~依然として需要には満たず、節電が必至に
(04/15)
東北電力、4月24日まで計画停電を実施せず
~依然として15万戸以上が停電中
(04/15)
セブンイレブン、LED照明と太陽光パネルで25%の節電計画
~ローソンもLED照明などを導入
(04/15)
東北電力、相次ぐ余震で新たな停電が発生
~現在も16万戸が停電中
(04/12)
ワコール、接触冷感素材を使用した「冷やテコ」
~くつろぎ着としても使えるアンダーウェア
(04/11)
東北電力、7日深夜の地震による停電から回復
~3月11日の震災による停電が15万戸残る
(04/11)
北海道から本州への送電が再開
(04/11)
東京電力、鹿島火力発電所の2号機と5号機も発電再開
(04/11)
経産省、今夏の節電対策案を公開
~個人/家庭は15~20%程度の節電を目指す
(04/11)
東北電力、7日の宮城県沖地震で117万戸が停電中
(04/08)
東京電力、停電地域で電気料金を割り引き
(04/08)
東京電力、計画停電分の電気料金を割引
(04/08)
東京電力、計画停電を原則として実施せず
~夏にむけて一層の節電を呼びかけ
(04/08)
東京電力、今後の計画停電は「原則しない」方針[記事更新]
(04/08)
東北電力、4月17日まで計画停電を実施せず
(04/08)
東京電力、4月10日までの計画停電を中止
(04/06)
東京電力、4月7日の計画停電も実施せず
(04/06)
東京電力、4月7日(木)も停電なし。10日連続
(04/06)
キューブ・ソフト、電力の使用状況を表示する「CubeAir 電力使用状況」
IEのツールバー上で電力の使用率を確認できる「Cubeツールバー」も公開
(04/05)
東京電力、4月6日の計画停電を中止【追記】
(04/05)
東京電力、4月5日(火)も計画停電なし。連続8日間計画停電を回避
(04/04)
東京電力、4月5日の計画停電も中止
~【追記】供給力が4,000万kWに回復
(04/04)
経産省が節電対策ページを開設
~エアコンを1℃抑えると省エネ効果は何%?
(04/01)
便座のふたを閉めると省エネ効果は何%? 経産省が節電の特設ページ
(04/01)
東北電力、4月10日まで計画停電を行なわず
(04/01)
東京電力、4月2日(土)~4日(月)も計画停電の実施なし。1週間連続
(04/01)
東京電力、4月4日まで計画停電を中止
~平日で7日連続実施せず
(04/01)
東京電力、明日4月1日(金)も計画停電中止。4日連続見送りに
(03/31)
【特別企画】電力の使用状況に目を向け、節電の意識を高めよう
電気の使用率を確認できるWebブラウザー用の拡張機能やウィジェットを紹介
(03/31)
ロフトワーク、節電を呼び掛けるフリーのグラフィック作品を公開中
(03/30)
東芝、ピークシフト機能搭載の企業向けノートPC
(03/30)
マピオン、東京電力の計画停電細分化に対応したエリアマップ
パソコン、スマートフォン、Androidアプリ、ケータイ版
(03/30)
マピオンの「計画停電エリアマップ」がエリア細分化に対応
(03/30)
東京電力、明日31日(木)も計画停電はすべて中止
(03/30)
パーク24、コインパーキング「タイムズ」の計画停電情報を提供
(03/30)
東京電力、明日30日(水)も計画停電はすべて中止
(03/29)
レノボ、ピークシフト対応の低価格ノート「ThinkPad L」
~NVIDIA Optimus対応の「W」シリーズも
(03/29)
レノボ、ピークシフト機能搭載の高性能ノート「ThinkPad T」
【18時45分訂正】
(03/29)
レノボ、Core i5-2520M搭載モバイルノート「ThinkPad X220」
~6セルバッテリで約9.9時間駆動、ピークシフト対応
【18時44分訂正】
(03/29)
東京電力、29日の計画停電は全面中止
(03/28)
東京電力、明日29日(火)の計画停電はすべて中止
(03/28)
東京電力、28日の計画停電、4G・5Gも中止
(03/28)
東京電力、28日はサブグループ単位で計画停電を実施
~
【追記】
第4/5グループの停電も中止
(03/27)
住友金属鹿島火力発電所が再稼働
~47.5万kW全量を東京電力に供給
(03/27)
非公式の“電力使用状況アプリ”、AndroidやiPhone向けにも登場
(03/25)
東京電力、土日の計画停電を中止
~
【追記】
4月1日までの計画停電予定表を公開
(03/25)
東京電力、26日(土)27(日)の計画停電はすべて中止すると発表
(03/25)
【特別企画】計画停電へのAV機器の対応を考える
-ポータブル機器などを活用。録画には細心の注意を
(03/25)
東京電力、今夏は850万kWの電力不足に
~供給力増強も大きく及ばず
(03/25)
東京電力、全25グループに細分化した計画停電を26日より実施
~停電する地域を正確に知らせる狙い
(03/25)
東京電力、25日(金)の計画停電、18:20~22:00の第2グループは実施決定
(03/25)
東北電力、4月3日まで計画停電を見合わせ
~既存火力発電所の整備も一因
(03/25)
【西田宗千佳のRandomTracking】「震災後」に家電に求められる「省エネ」
テレビに見る消費電力低下の実際
(03/24)
東京電力、25日は第2グループ以外の計画停電を中止
~
【追記】
18時20分からの第2グループは実施が決定
(03/24)
東京電力、100万kWの東扇島火力発電所1号機が復活
~なお停止中の火力発電所は580万kW
(03/24)
東北電力、25日の計画停電も中止
~日曜日まで中止が確定
(03/24)
東京電力の「電力使用状況グラフ」、CSVデータでも公開、非公式botも登場
(03/24)
東京電力、電力需要の推移をCSV形式データで公開
~応用例として編集部でbotを制作
(03/24)
【元麻布春男の週刊PCホットライン】あのピークシフトを、もう一度
(03/24)
【本田雅一の週刊モバイル通信】電力消費のピークシフトについて考える
(03/24)
東京電力、24日の計画停電は午前見送り。午後は需給次第
~
【更新】
15時台の第5Gは中止、18時台の第1Gは実施
(03/23)
東北電力、24日の計画停電は中止
~依然として24万戸が停電中
(03/23)
マピオン、「計画停電エリアマップ」のモバイル版
Android、スマートフォン、フィーチャーフォンに対応
(03/23)
東京電力、第3グループ1回目と第1グループ2回目の停電を中止
~
【追記】第2グループ2回目も中止
(03/23)
東京電力、計画停電のグループ分け細分化を発表
(03/22)
東京電力、計画停電の各グループを5つのサブグループに細分化
~実施予定の予報マークも導入
(03/22)
東京電力、23日の計画停電は午前の第1G・第2Gは見送り、午後の第4G・第5Gは実施
(03/22)
東京電力、23日の計画停電は午前中の第1/第2が中止
~第3グループと、第1/第2の2回目は検討中
(03/22)
ヤフー、「電力使用状況メーター」をパソコン・携帯向けに提供
(03/22)
地震による携帯・PHSの通信障害、22日の状況
(03/22)
東京電力、第5と第1グループの2回目停電は中止
~第2/3/4グループは予定通り実施
(03/22)
東京電力、22日(火)の計画停電は予備枠の第5・第1グループの実施見送り
(03/22)
東京電力、「電力の使用状況グラフ」を公開
~今日の電力状況が一目で分かる
(03/22)
東京電力が「電力使用状況グラフ」を公開、1時間ごとに更新
Yahoo! JAPANトップページにも現在の使用率表示
(03/22)
東京電力、現在も約1,900万kW分の発電所が停止状態【訂正版】
~停電は解消、今後は火力発電所の復旧がカギ
(03/22)
【入れちゃお!iPhone & Android クルマ・アプリ・カタログ】【iPhone】停電検索
計画停電の予定を事前にチェックして安全運転を!
(03/22)
東北電力、22日の計画停電を中止
(03/21)
東京電力、22日9時より「計画停電ご案内専用ダイヤル」を開設
(03/21)
東京電力、22日最初の第5グループは計画停電中止
~以降のグループは実施。2回目は需要を見て判断
(03/21)
東京電力、21日午前の計画停電を中止
【追記】
午後も中止が決定
(03/20)
東京電力、20日は計画停電の実施はなし
(03/20)
停電対策グッズ販売情報 2011年3月19日号
(03/19)
東京電力、20日の計画停電も実施せず
(03/19)
マピオン、東京電力の計画停電エリアマップを公開
~複数グループに属する場合は色と模様を重ねて表示
(03/18)
東京電力、19日の計画停電は実施せず
~20日、21日の実施の有無は前日に告知
(03/18)
マピオン、計画停電のグループ分けを表示した「計画停電エリアマップ」
東京電力管内に対応
(03/18)
シトリックス、XenServerの停止方法などを公開
(03/18)
首都高、節電実施区間を拡大し全体の75%区間に
都心環状線(C1)を除くほとんどの個所で
(03/18)
衛生陶器メーカーが断水・停電時のトイレの使用法を解説
(03/18)
日本マイクロソフト、サーバーソフトのバックアップ、障害対応、節電などに関する情報を公開
(03/18)
東京電力、第1/第2グループの2回目の計画停電を中止
(03/18)
東京電力、計画停電のグループ分けを一部変更
~最新情報で範囲の確認が必要
(03/18)
東京電力、18日の計画停電の予定を発表
(03/18)
日本マイクロソフト、東京電力の計画停電をカレンダーに取り込むサービス公開
(03/18)
計画停電にどう備えるか――記者の停電体験記
~一軒家と1人暮らしの祖母編
(03/18)
東京電力、18日の計画停電を発表
~朝は第1グループからスタート
(03/17)
東京電力、停電時の注意点を公開
~7項目の重要な注意を記載
(03/17)
NHK、計画停電により関東など一部で地アナ停波の恐れ
-小規模中継局の放送エリアが対象
(03/17)
Google、計画停電グループの検索ツールで東北電力エリアに対応
(03/17)
電力需要の逼迫を受け、各交通機関が本数削減
~JR、東急、小田急などが情報を更新
(03/17)
首都高、節電実施区間を拡大し全体の40%区間に
3月17日夕刻より実施
(03/17)
東京電力、第3/1/4グループの計画停電を実施
~神奈川県を中心に範囲拡大。横浜/川崎/横須賀など追加
(03/17)
東北電力、2回目の計画停電も中止
~18日分についても中止の見込み
(03/17)
経産省、大規模停電回避のため緊急の節電を呼びかけ
~供給能力を大幅に上回る怖れ
(03/17)
東京電力、第5グループの計画停電を実施
(03/17)
東北電力、17日1回目の計画停電を中止
~明日の予定は15時頃に告知予定
(03/17)
東京電力、第2グループの計画停電を実施
~
【追記】
相模原市、川崎市が新規対象に
(03/17)
東京電力、第1、第5グループの計画停電を実施
(03/17)
日本マイクロソフト、停電に備えるPCの節電方法を図解入りで公開
(03/17)
NITE、停電時の一酸化炭素中毒事故を警告
~家電製品の過熱による火災も注意
(03/16)
第4・第5グループの2回目の停電は中止
(03/16)
東京電力、18時台からの第3グループの計画停電地域を発表
(03/16)
東京電力、第2グループの計画停電地域を発表
(03/16)
オプティム、震災支援としてPC省電力化ソフト「Optimal Green」を期間限定無償化
パソコンの使用状況を監視・学習し、使い方に合わせて消費電力を削減
(03/16)
東北電力、17日の計画停電は中止の見込み
~16日は中止が決定
(03/16)
経済産業省の通知に学ぶ省エネ方法
~個人でもできる行動を転載
(03/16)
オプティム、PCの省電力化ソフトを無償配布~電力供給不足を受け
(03/16)
Google、計画停電のグループを住所や郵便番号から検索できるツール
(03/16)
Google、計画停電のグループを住所や郵便番号から検索できるツール
(03/16)
東京電力、第1グループの停電を開始
(03/16)
東京電力、第5グループの計画停電を実施
(03/16)
東京電力の計画停電エリア、Excel形式でもリストを配布
(03/16)
計画停電前にHDDのシャットダウンを、アイ・オーが呼びかけ
(03/16)
国交省、東北電力の計画停電によりトンネル照明を消灯する可能性
102本のトンネルが対象に
(03/16)
東京電力の計画停電エリア、Excel形式でもリストを配布
(03/16)
東京電力、第4グループの停電を開始
~対象地区名をリリースに記載
(03/16)
東京電力、16日の計画停電を開始
~21日までの停電予定を公開
(03/16)
高速道路各社、節電対策のため道路照明を一部消灯
伊豆・箱根スカイラインでもトンネル消灯
(03/15)
東京電力、計画停電のグループ別実施予定をWebで公開
~計画とのずれや、停電予定件数も記載
【追記】
(03/15)
東北電力も16日から計画停電開始
~8グループで編成。9時からと17時からの2回
(03/15)
国交省、関東圏の国道照明の半分を消灯
計画停電を受け、1都7県で実施
(03/15)
NHK、電力節減のために深夜の教育/BS2放送を停波
-3月15日~19日まで実施
(03/15)
大塚商会ら大手サービスプロバイダーが計画停電対策を公開
(03/15)
効果的に節電する方法を考える【増補版】
(03/15)
東京電力、3月15日(火)の計画停電の実施予定を発表
(03/14)
東京電力、15~18日の計画停電の概要を発表
(03/14)
「計画停電」の前に、録画用HDDの停止を呼びかけ
-アイ・オーとバッファローが「予定時刻前に準備を」
(03/14)
バッファロー、停電による製品故障やデータ消失防止のためのまとめページを公開
(03/14)
バッファロー、計画停電に伴うNAS製品などのデータ破損防止を呼びかけ
(03/14)
【特別企画】ITシステムは停電にどう備えるのか?【17:35 更新】
(03/14)
計画停電についてデータセンター各社コメント、現時点で影響はなし
(03/14)
計画停電についてデータセンター各社コメント、現時点で影響はなし
(03/14)
計画停電の影響範囲、KDDI・ソフトバンクが公開【更新】
(03/14)
クオリティソフト、PC節電支援ツールを無償公開
(03/14)
東京ガス、計画停電への対応を発表
~電気を使う機器は使用不能に
(03/14)
クオリティソフト、電力不足対策にPC節電ツールを無償提供
(03/14)
東北電力、131万戸で停電続く
~秋田県は全域で回復
(03/14)
輪番停電に備える手段を考える
(03/14)
NTT東日本、東京電力の計画停電での影響サービスを公表
(03/14)
東京電力の計画停電、携帯電話サービスへの影響は
(03/14)
NTT東日本、東京電力の計画停電での影響サービスを公表
(03/14)
東京電力、14日の輪番停電決定
【追記】
第5グループで停電始まる
(03/13)
東京電力の計画停電、通信サービスへの影響は
(03/13)
東北電力、東北地方太平洋沖地震の影響で214万戸で停電
~復旧には時間がかかる見通し
(03/13)
東京電力、停電回避のため節電を呼びかけ
~13日の輪番停電は回避
(03/13)
>>トップに戻る
東京電力 電力使用状況
速報:2012年1月5日 12時15分 時点
72.8%
0%
20%
40%
60%
80%
100%
実績:3674万kW
/
供給力:5050万kW
予想最大電力:4360万kW
(最終更新 08/24 12:07)
「Sony Ericsson Store」に復興支援のチャリティストラップ
(08/24)
【リンク集】東日本大震災から4カ月、今からできるボランティア・募金を考える
(07/08)
プラネックス、「がんばろう日本!モデル」の無線LAN機器を発売
(07/04)
ヤフーが「ピンポイント募金案内」公開、支援したい団体を指定して寄付可能
(06/30)
予防環境協会、避難所で使う空気清浄機を全国から募集
(06/06)
「男の隠れ家 特別編集MONOシリーズ」電子雑誌版、売上の一部を義援金に
(06/01)
GALAXYがチャリティーイベントを実施
(05/27)
「ペッパー警部」「サウスポー」のカラオケ使用料を義援金に、JASRACが基金
(05/24)
CSRA、「i-コミュラジ」に「FMくしろ」他5局を追加
-iPhoneでコミュニティFM聴取。無料提供は6月まで
(05/17)
フォトカルチャー倶楽部、被災地支援ポストカードを販売
(05/11)
ドコモ、ユーザーからの募金を寄付
(04/22)
マイクロソフト、“マイクロソフトストア”からの東日本大震災の義捐金受付を実施
スクリーンセーバーや壁紙の購入金額が日本赤十字社へ義捐金として送付される
(04/21)
ヤフオクで誰でもチャリティー出品が可能に、落札額を募金できるオプション
(04/18)
共同通信の英文Facebookページ、PayPalで世界から寄付金受け付け
(04/15)
ケイブ、Xbox 360「NIN2-JUMP」
影絵劇をモチーフにしたアクションゲーム
(04/14)
カスペルスキー、被災地支援でガイガーカウンター5000台を寄付
(04/12)
ゲーム制作会社“チャイルドドリーム”、シェアウェアの売上全額を震災の義捐金に
販売するすべてのパソコンやiOS用ゲームをチャリティウェア化
(04/12)
エンツギウム、写真館から応募できるチャリティフォトコンテスト
(04/08)
ソフトバンク孫 正義氏、個人で100億円+2011年度以後の報酬全額を寄付
(04/04)
ライカ、日本の復興支援に向けた募金活動
(03/30)
>> バックナンバー
(最終更新 12/12 16:22)
ゼンリンの住宅地図ネット配信サービス、東日本大震災の仮設住宅の情報追加
(12/12)
IPA茨城写真家協会展2011「プロカメラマンの表現」
~特別展「目撃者 -大震災に茨城が揺れたその日から-」も
(11/14)
2011年度のグッドデザイン大賞は、東日本大震災時の「通行実績情報マップ」
(11/10)
除染作業後の空間線量率をExcelで計算、原子力研究開発機構がプログラム公開
(11/02)
radiko、東日本大震災被災地域のラジオ7局の配信を来年3月まで延長
(10/26)
緊急地震速報受信ソフト「SignalNow Express」の高機能有償版が公開
地震の到達までの予想時間や予想震度を無償版より正確に算出
(10/25)
東日本大震災用のGoogle Person Finder、10月30日にサービス終了
(10/24)
国会図書館、東日本大震災時の手書きの壁新聞をデジタル化して公開
(10/18)
タムロン、東日本大震災の被災品修理対応を3月30日まで延長
(10/05)
マガジンハウス、写真集「OLYMPUS PENで撮った40人のPhoto Letter」
(10/05)
リコー、「陸前高田市 セーブ・ザ・メモリー 写真センター」を開設
(10/05)
Photoshopで修復される思い出――東日本大震災の写真修復の現場から
(10/05)
コンテンツワークス、東日本大震災の写真集企画を公募
(09/13)
NHK、東日本大震災被災者の受信料免除を2カ月間延長
(08/30)
被曝による健康へのリスクを推定「一般公衆を対象とした放射線量の推定・評価」
外部・内部被曝量や防護方法などさまざまデータを入力して年間被曝量を算出
(08/29)
「東日本大震災 復興支援地図」iPhoneアプリ版公開、通信圏外でも使用可能
(08/25)
緊急地震速報をPCで受信できる「SignalNow Express」の最新版v1.30.1が公開
地震発生から到達まで鳴り続けるアラーム音を途中で停止できるように
(08/23)
キヤノン、東北漁業再開支援基金に参加
(08/22)
国産の個人向け線量計が販売中
(08/18)
NEXCO東日本、被災した高速道路の本復旧工事を9月5日開始
1年半にわたり車線規制を実施。混雑、渋滞を予想
(08/11)
リコー、救済写真をデジタル化する「セーブ・ザ・メモリープロジェクト」
(08/08)
ヤフー、全国11地点の放射線量情報をリアルタイムに公開するサービス
(08/05)
マピオン、被災地の通行止道路情報を地図上に表示
9月7日までの期間限定
(08/03)
地図サイト「マピオン」、東日本大震災の被災地の道路に通行止めマーク表示
(08/02)
無料地図アプリ「MapFan for iPhone 東北特別版」公開、東北6県+茨城を収録
オフライン地図で被災地復興を支援
(08/02)
ガイガーカウンタの自作キット発売、ガイガー管作りから調整まで
USBでのログ取得も可能、マニュアル付きで1万円強
(07/28)
写真・映像を通じて被災地域の復興を支援する「CIPAフォトエイド」が設立
(07/20)
RING CUBE、上田義彦写真集「島へ」。売上を震災に寄付
(07/19)
Google、節電プロジェクトでAPIを公開
(07/15)
津波被災地域の“斜め空中写真”、茨城と千葉の一部も追加~国土地理院
(07/14)
オリンパス、フォトコンテストなど「東北の夏祭り応援企画」
(07/14)
被災3県の地アナ延長期限は、3月31日に決定
-V-Highマルチメディア放送開始は4月以降
(07/13)
家族の写真など大切なデータをセコムで預かる新ホームセキュリティシステム
(07/12)
気仙沼市長「未来への記録、支援者へのメッセージとして復興への姿を残したい」
被災地をGoogleストリートビューで残すプロジェクト発表会
(07/12)
「自作蓄電システム」が登場、15万円から
非常用電源として利用可能
(07/09)
津波被災地の状況を「ストリートビュー」で記録・公開、グーグルが撮影開始
(07/08)
震災前の風景など2万枚の投稿写真を活用できるウェブAPI、ヤフーが無償公開
(07/07)
震災復興のためのアプリや漫画など広く制作呼び掛け、経産省が国民運動
(07/05)
ソフトイーサ、VPNサービスの無償開放を9月いっぱいまで継続
~今夏の在宅勤務支援のため
(07/01)
NTTが地理情報システムの新会社、ステレオカメラによる道路映像など整備中
(07/01)
【連載】
10代のネット利用を追う
変わる学校のケータイ所持ルール、東日本大震災を機に教育現場で見直しの動き
(06/30)
震災前の記憶の風景を共有、グーグル「未来へのキオク」で投稿写真を公開
「みんなの力で、キオクを取り戻そう」テレビCMも
(06/29)
携帯各社、東日本大震災で提供の災害用伝言板を6月30日で終了
(06/28)
東日本大震災被災地区の放送も聴取できる“radiko.jp”プレイヤー「MuRadiko」
岩手県・宮城県・福島県・茨城県のラジオ局の放送を手軽に聴取できる
(06/27)
学研、被災地の小学生向けに読み物3冊を電子書籍として無償公開
小学校低学年・中学年・高学年向けの科学読み物やファンタジーをPDF形式で
(06/23)
福島第一・第二原発の情報を伝える公式Twitterアカウント「@TEPCO_Nuclear」
(06/21)
【インタビュー】電子書籍、YouTube、ポスターで被災者を応援する「世界の“絆”グラフ」
~電子出版プラットフォームを使った情報支援の試み
(06/17)
マウスドラッグで津波被災前・後の空中写真を動的に比較、国土地理院が公開
(06/16)
地図サイト「マピオン」が等高線表現を詳細化、東日本大震災後に関心高まり
(06/15)
地デジへの移行で一体型デスクトップPCが好調
~BCN調べ
(06/14)
関西電力でも夏の電力が不足、“15%節電”を呼びかけ
~法人、家庭問わず。期間は7月1日から9月22日までの平日
(06/10)
Ustream Asia中川社長が講演、3月11日・東日本大震災当日の視聴動向を解説
(06/10)
日本全国の地震情報をリアルタイムで表示「KGMonitor」
データは5秒ごとに更新され、震度1以下の地震も表示可能
(06/10)
ヤフー、東北電力「電力の使用状況」メーターの提供を開始
(06/09)
被災3県の地アナ延長法案が可決。最長1年間延期
-延長の費用は電波利用料で助成
(06/08)
福田昭のセミコン業界最前線
誕生後1年を経過したルネサス エレクトロニクスが抱える課題
(06/08)
ヤフー、「がんばろう ニッポン!」をキーワードに一般から啓発バナー募集
(06/07)
小樽洋菓子舗ルタオ、礒村浩一写真展「光彩陸離 光溢れる北の大地より」
~東日本大震災 被災者支援チャリティー展
(06/06)
ソニー、RHT-G10などシアターシステム発売日決定
-震災の影響で延期していた3製品を6月25日発売
(06/03)
ビックカメラ、「水戸駅店」初日の売上全額を寄付
~偕楽園・弘道館の復興を支援
(06/03)
震災後のセル映像ソフト販売、3月激減も4月に回復
-3月は約31億円分の影響。GfK調査
(06/01)
震災前の街並み、残されたがれきの山……投稿写真1万枚以上をヤフーが公開
「東日本大震災写真保存プロジェクト」
(06/01)
被災者応援写真集「世界の“絆”グラフ」の動画バージョン、YouTubeで公開
(06/01)
東京電力が福島第一原発のライブカメラ、1~4号機の外観を24時間中継
(05/31)
キヤノン、サマータイム制と夏期休暇輪番制を導入
(05/30)
GALAXYがチャリティーイベントを実施
(05/27)
JEITA新会長に、NECの矢野会長が就任
「震災からの復興に全力で貢献したい」
(05/27)
ソニー、自転車/登山/徒歩対応「nav-u」の発売日を決定
-6月25日より順次。ソニーストアで自転車専用セットも
(05/27)
リコー、「震災復興支援室」を設置
(05/26)
日本写真映像用品工業会、義援金600万円を拠出
~新会長にケンコーの山中徹氏
(05/26)
キヤノン、震災で延期した「EF 8-15mm F4 L Fisheye USM」などレンズ3製品を7月下旬から発売
(05/25)
被災地向けに電子図書館サイト開設、配信する電子書籍を募集中
(05/23)
携帯各社の節電対策、休日振替や自社内サマータイム導入など
(05/23)
国土地理院、東日本大震災被災地域の“斜め写真”を公開[記事更新]
(05/23)
日本財団、ゼトロスやウニモグの復興支援活動を公開
ダイムラーの寄贈車両が活動を開始
(05/20)
首都圏のスマホユーザー、SNSの利用率が震災後に増加
(05/20)
イー・アクセス、災害節電対策で2年で40億円程度の設備投資
(05/18)
アシーマ、ツイートを無償で英訳、日本の正しい状況を世界に伝えるのを支援
(05/18)
グーグル、被災地にまつわる写真・動画の共有サイト「みらいへのキオク」開設
被災企業を支援する「東日本ビジネスサイト」も
(05/16)
オリンパス、「ボランティア派遣支援本部」を社内に設立。従業員有志を現地に派遣
(05/16)
ヤフー、被災地域の企業の検索連動型広告に「がんばっています東日本」マーク
(05/16)
ケンコー、東日本大震災の被災者に義援金と救援物資を支援
(05/16)
井之上PR、公的機関にTwitter活用マニュアルを無償提供
(05/13)
震災で延期の「ビックカメラ水戸駅店」が6月23日にオープン
(05/13)
IDC Japan、震災の影響を含めた国内の製品別IT市場予測を発表
(05/12)
放射線計測器のUSB対応版が販売中
(05/11)
総務省、震災被災地向けに地デジチューナ給付支援
-共同受信施設の復旧支援も
(05/10)
キヤノン、震災による部品不足でデジカメなどの修理が長期化
(05/10)
学研、被災地向けに電子書籍『あっちもこっちも つながるめいろ』を無償公開
カラーで描かれた街や山などを舞台にした子供向け迷路を12種類収録
(05/10)
レキサー・メディア、被災者支援でメモリカードの画像復旧サービスを無償提供
(05/10)
レキサー、画像復旧サービスを被災者に無償提供
(05/10)
レキサー、被災者支援としてメモリカード復旧サービスを無料提供
(05/10)
「PMA2011」が再度延期に。次回は2012年1月のCESと共催
~東日本大震災の影響を考慮
(05/09)
「返金するので個人情報を」、なりすまし行為に注意
(04/28)
3月11日はツイート数が1.8倍に急増、1カ月間の被リンクドメイン最多はNHK
(04/28)
Yahoo! JAPAN、公式避難場所の名簿検索サービスを公開
(04/28)
早川書房、世界最長のSF小説“宇宙英雄ローダン”シリーズの3月発売分を無償配布
396巻と397巻の2冊を電子書籍として公開
(04/28)
ドコモの発売済みスマートフォン、今夏に緊急地震速報対応へ【更新】
(04/28)
メルコ、2011年3月期はデジタル家電関連が好調で約63億円の黒字
(04/28)
ホンダ、被災地域の通行実績情報に加え渋滞実績情報を提供
GoogleマップとYahoo!地図で公開
(04/28)
>> バックナンバー