いつモノコト

Vloggerじゃないけどソニー「ZV-1」を買ってよかった。嬉しいUVC対応

取り回しのいいコンデジを求めて

ソニーのコンパクトデジタルカメラ「ZV-1」

YouTubeなどで自分の動画を公開する「Vlog」用のカメラとして発売されたソニーのコンパクトデジタルカメラ「ZV-1」。Vlogの予定はまったくないのに購入しました。

最近ではスマートフォンのカメラ性能が向上し、デジカメ顔負けの写真が撮れるようになりましたが、すぐに取り出して撮影できる取り回しの良さ、物理ボタンだけで操作できる使いやすさや、遠くの写真も撮れる光学ズームなどが魅力的なため、仕事や旅行での撮影にはまだまだデジカメを愛用しています。

とはいえ、最近のスマートフォンにおけるカメラ機能の向上はすさまじく、数万円クラスのデジカメでは追いつけないくらいいい写真が撮れます。旅行に持っていったデジカメの写真が、スマホで撮った写真よりも明らかに画質が低くて悲しくなったりしたことも。

スマートフォンよりもいい写真、せめて同じくらいの写真が撮りたい。デジタル一眼カメラは持ち歩くのも大変だしレンズ交換も面倒。レンズ交換ではないコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)でいいカメラはないか……、と思っていた筆者のニーズにぴったりだったのがZV-1でした。

高性能コンデジというと、同じソニーの「RXシリーズ」があります。こちらもとても魅力的なのですが、10万円を超える価格がハードルが高く手を出せずじまい。その点、ZV-1はRXシリーズに似た撮影機能を持ちつつ、ぎりぎり10万円以下で購入できることに加えて、バリアングルモニターで取り回しやすい、という点が魅力でした。

バリアングルモニターでディスプレイの向きを好きな角度に変えられる

おまかせ操作で綺麗な写真が簡単に撮れる

気になっていた画質はさすが「カメラ」。明るいところなど環境がよければスマートフォンの写真もななかいい勝負ですが、暗い場所などではさすがにZV-1のほうが上。写真を撮る時に「スマホとデジカメ、どっちで撮った方がいいかな……」と悩むことがなくなりました。

写真を撮る時も、構える前に電源ボタンを押し、撮りたい時にシャッターを押すだけなので、撮りたい時にさっと撮れるのが便利。片手だけで本体を固定し、ズームも片手だけで操作できるのが便利です。

ZV-1
LG VELVET
ZV-1
LG VELVET
ZV-1
LG VELVET

スマートフォンも手軽ですが、いま使っているアプリから切り替えたり、スリープを解除したりと地味に時間がかかることがあります。また、しっかり写真を撮りたい時やズーム操作は両手が必要になることが多く、旅行で撮影するときにはやはりデジカメが便利です。

RXシリーズに比べるとモードダイヤルが省略されているため、撮影モードがひと目ではわからず、モード切替も若干手間です。ただ、個人的にデジカメではほぼおまかせ撮影しか使わないので、困っていません。加えて、録画ボタンが専用で用意されており、動画を撮りたい時も録画に切り替える必要がないのは便利です。

静止画と動画の撮影操作をボタンで切り分け
おまかせオートでモードはほとんど変更なし

個人的な購入ポイントだったバリアングルモニターは、人混みの後ろからズームしてステージを撮影する、といったシーンで被写体をしっかり確認しながら撮影できます。オプションのシューティンググリップを組み合わせると手元で撮影操作もできるので重宝しています。

シューティンググリップ
三脚としても利用できる
シューティンググリップを装着して撮影
高いところも撮影しやすい

また、光学ズームは手元の撮影にも便利。食べ物などを取る時、自分の影が映り込んでしまうような場所では、ちょっと遠くからズームして撮影するだけで影を入れずに写真が撮れます。手元写真を撮ることが多い筆者にとって、光学ズームはほぼこのためにあるといっていいくらい重宝しています。

気になっている点は、もう少し広角がほしいということでしょうか。カメラとしては広角(35mm判換算24-70mm)ですが、例えば複数人での自撮りなどではもう一歩。スマホの超広角に慣れていると少し物足りなさを感じます。

なお、ZV-1では、Vlog向けに、背景ぼけの切り替え機能、商品レビュー用設定といったユニークな機能が搭載されています。ただ、個人的には旅行やライター仕事での取材用として使っているため、宝の持ち腐れ機能になっています。

余談ですが、知人でもある人気YouTuberジェットダイスケさんのYouTubeでも、ちょうど最近ZV-1の静止画に特化したレビューが公開されていました。筆者よりも美しい写真がたくさん掲載されていますので、静止画の実力を知りたい方はこちらもご覧下さい。

【改訂版】写真も撮れるカメラ?SONY VLOGCAM ZV-1

UV対応で高画質なビデオ会議用カメラに

普段使いのカメラとして便利に使っていたZV-1ですが、さらに使い勝手を向上するUVC対応のアップデートが公開されました。アップデートにより、ZV-1をパソコンにUSBで接続するだけで、Zoomなどのビデオ会議のWebカメラとして利用できるようになります。

アップデートで利用可能になったUSBストリーミング機能

ZV-1は、当初から専用アプリ「Imaging Edge Webcam」を使ってWebカメラ利用できましたが、筆者の環境ではうまく動作せず、またマイクを別途用意する必要がありました。

今回のUVC対応で専用ソフトが不要になり、音声もカメラ本体のマイクを使えるようになりました。さらに画質も1,024×576ドットから1,280×720ドットに向上しています。

使い方は本体操作で「USB ストリーミング」を選択してからPCとZV-1をUSBで接続し、ビデオ会議サービス側でカメラやマイクとして「ZV-1」を選択するだけ。ただ、USBストリーミングの選択のためにメニューから何度もボタン操作が必要になるため、筆者は使っていない商品レビュー用設定のボタンをUSBストリーミングに割り当てました。これでワンボタンでUSBストリーミングが可能になります。

USBストリーミングモードでUSB接続するとUVCビデオカメラに
カスタムキー設定でUSBストリーミングを割り当て

カメラの安定性も向上したのか、以前ライブ配信でZV-1を使った時は2時間ほどで落ちたことがあるのですが、UVC対応アップデート後は安定しており、3時間以上使ったことも。安定してビデオ会議が続けられるようになりました。

電源もUSB給電に対応しているため、PCに接続した状態で長時間の利用が可能です。ただし、USB給電だけではカメラを動かし続けることはできないので、あらかじめカメラのバッテリを充電しておきましょう。

手軽に持ち歩けて綺麗な写真が簡単に。満足度は高い

「Vlog用」と聞くと、「自分にはハードルが高い」と思う人もいるかもしれません。筆者の周りでも「YouTuberが使うカメラでしょ。自分には向かないかな」という声も聞きました。

しかし、実際にZV-1を使ってみると、持ち歩きやすく、ほとんどの操作を片手で行なえる手軽さ、バリアングルモニターや光学ズームで撮りたい絵を撮りやすいというメリットは、Vlogに使わなくても十分に便利。デジタル一眼ほどの画質を求めなければ、ポケットにも入る大きさと取り回しやすさは、旅行などで重宝します。

さらにUVC対応したことでビデオ会議でも活用できるようになり、利用の幅が格段に広がりました。社外の人とのミーティング、オンラインでのプレゼンテーションなど、“いつもよりいい画質”でビデオ会議に参加する選択肢が広がります。

10万近い価格は安くはありませんが、画質・操作性、アップデートでのUVC対応など、買ってよかったカメラです。

甲斐祐樹

Impress Watch記者から現在はフリーライターに。Watch時代にネットワーク関連を担当していたこともあり、動画配信サービスやスマートスピーカーなどが興味分野。個人ブログは「カイ士伝