ニュース

JR東日本、鉄道業務に特化した「鉄道版生成AI」

JR東日本は、鉄道固有の知識を学習した「鉄道版生成AI」を開発すると発表。'27年度末の完成を目標に、段階的に性能を高めていく。

鉄道版生成AIは、鉄道に関する法令・規則だけでなく、これまで社員や組織で個別に保有していた業務知識やノウハウを横断的かつ統一的に集約する。これにより、新入社員や鉄道経験年数の浅い社員でも、ベテラン社員と同等のアドバイスをAIから受けられるようになり、顧客対応の迅速化やサービス向上を目指す。

また、設備や車両のメンテナンス、工事における注意点や過去の発生事象を例示し、作業の安全性を高める。専門領域をまたがる調整時にも、他分野の社員に問い合わせることなく、AIが適切な回答を提供できるようにする。

開発は3つの段階に分けて行なう。第1段階では、鉄道事業法、鉄道営業法など鉄道に関連した法令、社員の通信研修書籍、社内広報誌、社則類抄などを学習させた「鉄道事業基礎AI」を開発。

第2段階は「鉄道事業専門AI」、第3段階は「鉄道事業汎用AI」の開発を目指し、各分野のマニュアル等の解説資料、工事設計資料、通達文章、発生事象の報告文書、教育資料などを学習させる。開発したモデルは、社内の各業務で必要とされる知識レベルを備えていることなどを評価。段階ごとに正答率を評価し、性能を段階的に高める。

JR東日本は、生成AIチャットツールを全社員に展開し、独自の業務内容に回答できる生成AIシステムも内製で開発、全社員への試用を拡大してきた。一方で、鉄道事業の各種基準や規程類は膨大で、鉄道固有の表現や図表を生成AIが理解していないという課題があった。これを解決するため、鉄道固有の知識を学習した鉄道版生成AIを開発することとした。